タグ

2013年9月26日のブックマーク (7件)

  • ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、今日もインターネットで他人の無自覚な行動を批判して優越感に浸っていますか? 実はそれ、”俯瞰中毒”に陥っているかも…。 <登場人物> エリコちゃん このあいだサブカル女子になろうとして挫折した女の子。 ミカ先輩 虎視眈々とエリコにチョップする機会を窺っている、怖い先輩。 1.俯瞰(フカン)中毒 ギャハギャハ! RT乞さんの女子いじりは最高やでぇ~! エリコちゃん、仕事中になに大声出してるの? あ、先輩! 見てくださいよこれ、笑えるんですよ~。 ふむふむ、勘違いサブカル女子の…。 …。 こんなんで笑ってんじゃねえ! ギャイーーーッ!!!! いきなり何するんですか! 顔がダリが描いた時計みたいになっちゃったじゃないですか! ごめんなさいエリコちゃん。でもこんなの悪趣味よ。 悪趣味って、先輩だってサブカル女子入門の回でいじり倒してたじゃないですか。

    ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/09/26
    は!ブクマは俯瞰なのか!
  • 「必死」は現代日本のブルーオーシャン - ヤドリギ

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/09/26
    不断の努力は普段の努力。頑張りたい。
  • 【今週のブロガー向け記事】ブロガーの私が常時利用しているオススメiPhoneアプリ58個を紹介します ほか【9月4週】 - はてブのまとめ

    はてなブログの購読してるブログ整理してたら更新止まってるものが結構あってショボーン(´・ω・`)ってなりました。移転しますとか、更新できなくなりましたとか書いてるブログはほんの少しで、大体は普通のエントリのまま放置状態です。ここ二ヶ月ぐらいで新鋭のはてなブロガーも増えた気がするのでそれは嬉しいところなんですけど。そんなところもあり、昔からずっとブログ書いてる人は当尊敬します(`・ω・´) 【スポンサードリンク】 今週のブロガー向け記事 ブロガーの私が常時利用しているオススメiPhoneアプリ58個を紹介します 58個も使ってられっかーって感じですがブロガー向けのiPhoneアプリっていうだけで面白い。知らないアプリもあって役に立ちそうです。mention使ってみます。 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法 | No Second Lif

    【今週のブロガー向け記事】ブロガーの私が常時利用しているオススメiPhoneアプリ58個を紹介します ほか【9月4週】 - はてブのまとめ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/09/26
    言及ありがとうございます。僕の場合、タイトルに数字うんぬんを初めて見たのはわかったブログでした。
  • ブログは誰が見てるかわからないから面白い! - かくいう私も青二才でね

    大した話じゃないから短めに。 タイトルからすると、随分とおっかなそうなタイトルなんだけど、バカッターの話ではありません。 全然実感ないんだけど、有名人が時々見に来る 最も最近の記事で言えば「処女なんか窓から投げ捨てろ」という記事を書いたところ、はてな社の社長夫人がうちのブログを見に来て、つぶやいてた。 確かに恋人がいる・つくろうと考えてる・新婚で切実な問題に直面している女性に向けて書いた記事だ。 男の僕から見たら「童貞の心理というのはこういうものだから、こういう風に上手い人は対処しているよ」という体験談の紹介も兼ねた傾向と対策を書いた。 書いていること自体には自信があるんだけど…偉い人・有名人が「この記事おもしろいね!」というような内容ではとてもなかったのでとてもびっくりした。 ほら、あるでしょ?女の子がケンタッキーフライドチキンを骨ごとしゃぶりつくような勢いでべてるの見ると「らしくない

    ブログは誰が見てるかわからないから面白い! - かくいう私も青二才でね
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/09/26
    言及されるほどの有名人になりたい。
  • 風の止まる場所 - 泥濘の蓮

  • 入力速度が2倍になったからといってブログのPVは2倍にならない - Hagex-day info

    No Second Lifeというライフハック系のブログがあり、一部のネットウォッチャーから生暖かい視線が向けられている。 そんな、No Second Lifeの人が、以下のエントリーを書いて注目されていた。 ・情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法 このエントリーが途中から凄いことになっていて、飲んでいる茶を吹いた…そして机を拭いた。どんなことを主張しているのか見てみよう。 2種類のキーボード配列を憶える手間が多少かかったとして、延々とローマ字変換で1/2の生産性でタイプをし続けるのは、あまりにもナンセンスだと言えないだろうか。 ローマ字入力に比べて、かな入力の方がタイプ数が少ないので効率的だ! と主張する筆者。かな入力はF10を多用し、ホームポジションからの移動が多いので一概にタイプ数と比較できないと私は思うのだが、まあ理解はできる。

    入力速度が2倍になったからといってブログのPVは2倍にならない - Hagex-day info
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/09/26
    でもちょっとやってみたい。
  • Google Adwordsキーワードプランナーの使い方

    サイトを作成する時に利用者がどんな需要を持っているのかを調べる方法として検索エンジンでどんなキーワードでどの程度検索されているのかを知ることはとても有効です。検索エンジンとしてGoogleを利用する場合の検索ボリュームはGoogle Adwordsで提供されているキーワードプランナーを利用して調査することができます。ここではキーワードプランナーの使い方について解説します。 目次 キーワードプランナーの画面を表示する キーワードの検索ボリュームを調べる 地域や言語などのターゲットを設定する 検索ボリュームの平均を計算する期間を設定する 他の期間で計算した平均検索ボリュームをと比較する 結果のカスタマイズを行う 検索ボリュームの結果をダウンロードする キーワードプランナーの画面を表示する 最初にキーワードプランナーはGoogle AdWordsのアカウントが必要となります。AdWordsはGo

    Google Adwordsキーワードプランナーの使い方