ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (3)

  • ズボンにスマホ、尻もちでリチウム電池破損し炎 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スマートフォンやノートパソコンなど携帯型電子機器に多く使われる小型のリチウムイオン電池が発火し、火事になるケースが相次いでいる。東京都内では昨年までの5年間に計168件の火災が発生し、重体1人を含む41人が負傷した。誤った充電や破損が主な出火原因で、東京消防庁が注意を呼びかけている。 「スマホを触っていたら急に火が出た」。先月28日夜、東京都江東区の民家から119番があった。住人の男性が水をかけて火を消し止めたが、スマホに内蔵されたリチウムイオン電池のバッテリーは黒こげになっていた。スマホを自分で修理していた際、突然、出火したといい、電池の過熱が原因とみられる。 リチウムイオン電池は繰り返し充電可能で、小型で軽量なのに蓄電量が多いのが特長。ノートパソコンや電動アシスト自転車などにも使われている。一方、発火や異常過熱の危険性が指摘され、ショートを防ぐための保護回路が設けられるなど安全策が施さ

    ズボンにスマホ、尻もちでリチウム電池破損し炎 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kyora9
    kyora9 2018/11/05
  • うどんに「謎肉」のせ放題…香川が生産量世界一 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日清品の主力商品「カップヌードル」の具材「謎肉(なぞにく)」をのせ放題のサービスが、高松市内の讃岐うどん店で提供されている。 長らく材料が秘密で、ファンに「謎肉」と呼ばれていたが、日清品が昨秋「豚肉や大豆」と明らかにし、今月18日には「香川県が生産量世界一」と公表。PRの一環として、高松市鹿角(かのつの)町の「中西うどん」で28日まで無料提供している。 香川県の観光キャンペーンで副知事役を務める俳優・要(かなめ)潤さんが、ツイッターなどで「『うどん県』であり『謎肉県』でもある」と宣伝し、話題に。23日には午前9時の開店前に、県内外から訪れた100人以上が行列をつくった。来店者は丼を受け取ると、ネギや天かすと一緒に謎肉をトッピング。うどんが見えなくなるまでのせる人もいた。 父親と訪れた高松市の小学5年生の男児(11)は「肉うどんと違う味だけど、意外に合う。やみつきになるかも」と話していた

    うどんに「謎肉」のせ放題…香川が生産量世界一 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kyora9
    kyora9 2018/09/24
    Amazonでしれっと販売して欲しい
  • 戸田漕艇場また大量水草…解決策なく悩む関係者 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昨年、水草が大量発生した戸田漕艇場(そうていじょう)(埼玉県戸田市)で、今年もエビモなどの水草が成長して関係者を悩ましている。 昨年より2か月以上も早く発生し、競技に支障が出ている。水草を刈るなどの対応をしているが、根的な解決策が見当たらず、関係者は頭を抱えている。 5月上旬、漕艇場の水中には無数の水草が漂い、コースの端にはちぎれた水草がたまっていた。練習の準備をしていた法政大ボート部3年の学生(20)は「昨年より量も多いし、生え始める時期も明らかに早い」と困惑気味だ。 日ボート協会によると、17~20日に開かれた「全日軽量級選手権」では、水草がオールに引っかかったなどとして、異議申し立てが3件あった。4~6日に開かれた中学生から社会人の大会「戸田レガッタ」でも、ボートのかじに水草が引っかかるアクシデントが起きた。 昨年は6月頃から水草が生育したため、県は今年度、5898万円の予算を

    戸田漕艇場また大量水草…解決策なく悩む関係者 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kyora9
    kyora9 2018/05/27
    漕艇場の水、全部抜く!
  • 1