似たようなのを続けて見たので調査してみた。 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20070303/1172921555 http://d.hatena.ne.jp/babie/20070227/1172547987 coCommentのFirefox用の拡張が原因っぽい。手元のFirefox2だとXULのエラーが出て上手くインストールできなかったんだけど、ソースを読んで調べてみた。 原因はこのソースが読み込まれてるからだと思われる。 http://www.cocomment.com/js/core.js coCommentの拡張機能はページを読み込むたびにブックマークレットを実行するのと同じようなことをしてるみたい。その際に、サイト側で定義してある関数を上書きしてしまうことがある。$とString.prototype.stripが再定義されていて、これがlivedoor
ถ้าจะพูดถึงหนึ่งในเว็บเกมพนันออนไลน์ Ufabet ที่ได้รับความนิยมอย่างมากในขณะนี้ ก็ต้องนึกถึง ufabet เว็บตรง มาเป็นอันดับแรก และหลายคนสงสัยว่าทำไมต้องเล่นกับเว็บ ยูฟ่าเบท นั้นก็เพราะว่าการเล่น กับเว็บตรงนั้นจะทำให้คุณมีความมั่นใจ ในเรื่องต่างๆ ไม่ว่าจะเป็นด้านการเงินที่เล่นแล้วสามารถถอนออกได้จริง เพราะเว็บตรงนั้นมีตัวตนจริงที่จะทำให้คุณมั่นใจได้อย่างแน่นอน และการที่เล่นกับเว็บตรงนั้นนั้นคุณจะได้มีควา
coCommentはコメント管理サービス。どこにコメントを書いたかを管理できます。タグつけて整理できるし、コメントに返信がついたら通知するフィードが提供されてます。 TypePad系(ココログやブログ人など)やBloggerなど有名ホスティングサービス(はてなダイアリーは無理だった)ではすでにcoComment対応してるけど、私のサイトなんかでは自動対応というわけにはいかなかったので、Javascriptを入れてcoComment対応にしてみました。coComment会員が、coCommentで配布されているbookmarkletを使うと、自動的にblog情報設定します。あとは普通にコメントを書いて投稿すればcoCommentにも情報が送信されます。 JavascriptはcoComment blog 》 Blog Archive 》 Standard BlogsやCLON - 2006/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く