タグ

SNSに関するkyorecobaのブックマーク (42)

  • いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)

    まだ軽く使ってみただけですが、やはりポストツイッターの大命は「Bluesky」になりそうな気がします。 ネタフルのコグレさんのところで、Bluesky招待コード祭りが起きているのにギリギリ気づけたので、無事に私もBlueskyのアカウントを開設することができました。 イーロン・マスク氏のツイッター買収後、あまりにドライに収益重視にツイッターが方針転換した関係で、様々なトラブルや方針転換が頻発し、ツイッターの今後に不安になっている方も少なくないと思います。 私自身はまだ、イーロン・マスク氏がちゃんと後任のCEOに良い人を見つけてくれれば、ツイッターが第2の創業期に入ることを期待している人間ではありますが、不安を感じているのは正直なところ。 そんな中、ポストツイッターとして、マストドンとか、Nostr/Damsとか、mixiとか、いろんなものが話題になっているわけですが。 やはり、少し物足り

    いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/08
    西城秀樹さん
  • 絵師たち「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は…」俺「オアアアアアアアア!!!!」」

    次長 @2_7182or2 絵師ABCDEFG「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は」 A「pawooで!」 B「Pixivで!」 C「Discordで!」 D「Instagramで!」 E「くるっぷで!」 F「個人サイトで!」 G「mixiで!」 俺「オアアアアアアアア!!!!」 2023-02-03 18:10:15

    絵師たち「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は…」俺「オアアアアアアアア!!!!」」
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/02/05
    ええことやん……と爺は単純に思う
  • Twitterはサービス終了するのか?

    Twitter 終了」がトレンドに入った。そもそもTwitter は終わるのだろうか。 「ハードコア」のあとに先週、イーロン・マスクが「ハードコアに働けない人は退職を選んでくれ」と全従業員に最後通帳を突きつけた。それは、すでに半分以上の人員がレイオフされたあとだ。 しかし、レイオフと「ハードコアの踏み絵」の間には大きな差がある。レイオフはあくまで過剰(とイーロン・マスクが考える)人材を会社が選んで辞めさせるのに対して、今回は「自発的に」やめさせるきっかけを作ったということだ。 匿名アプリBlindの内部調査によれば、その結果「残った人材の75%」が離れることを選んだ。この数字が正しいかどうかは別にして(おそらく、もっと多くの人はしぶしぶ残ることを選ぶはず)、結果として相当な数の社員が、Twitter を離れることを選んだ。 Kylie Robison @kyliebytesWhat I’

    Twitterはサービス終了するのか?
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/11/19
    落ちるのはいいけど、セキュリティ危機はいやだなあ。
  • セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - Yahoo!ニュース

    近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで見かける機会の増えたセルフレジ。買い物客が自ら商品のバーコードを読み取って支払いまで済ます方式で、人件費を削減したり、コロナ禍において人との接触を減らしたりという面で効果があるとして普及が進んでいる。しかし今、このセルフレジについてSNS上で議論が起こっている。 発端はあるTwitterユーザーの投稿。小さな子どもにセルフレジで会計をさせるのは微笑ましい場面ではあるが、後ろに長い列ができるなど混雑時には子どもより手際よく済ませられる保護者がやってほしいと綴ったのだ。 体調の悪い人や何らかの理由で家に早く帰らなければいけない人など、それぞれに事情を抱えた人がレジを待っている可能性があるとし、状況に合わせた気遣いを子どもに教えることも重要だと続けた。 このツイートは多くの反響を集め、《わかります》と同意する声が続々。4.3万件のいいねを集めて

    セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - Yahoo!ニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/05/15
    ニャーとかワンワンとかって鳴くからやりたいのかな。
  • スマホ画面のライブ配信 映り込んだ情報を悪用する不正相次ぐ | NHK

    自分のスマートフォンの画面をゲームの実況などでライブ配信をする人が増える中、その画面に映り込んだショートメッセージの情報を悪用し、フリマアプリなどのアカウントを勝手に作成する不正行為が相次いでいることがわかりました。 スマホ画面のライブ配信はゲームの実況などで人気を集めていますが、設定によっては、配信中に着信したショートメッセージなどがそのまま画面に表示されてしまいます。 捜査関係者によりますと、これを悪用して特殊な操作を行えば、配信している人の携帯電話番号がわかってしまうということです。 さらに、この携帯電話番号を使って「SMS認証」と呼ばれる人確認に必要な認証コードをライブ画面に表示させ、フリマアプリなどのアカウントを勝手に作成する不正行為が相次いでいるということです。 京都府警察部は、この方法を使って不正にアカウントを作成した疑いで、神奈川県に住む高校1年の16歳の少年を書類送検

    スマホ画面のライブ配信 映り込んだ情報を悪用する不正相次ぐ | NHK
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/03/12
    「ネットランナー」もないのにすごいな(違
  • 長年鉄道の写真を撮り続けている方が語る「SNSに写真を上げるという行為」についての体験談が興味深い

    ふうらいぼう @kumahanaya お気楽/極楽系の情景派撮り鉄な焼肉おじさん。実はガンサバイバーで経過観察中。クマみたいな大男だけど、こう見えても仕事は花屋です。至って保守中道でダブスタが大嫌いなアラフィフ。I love DD51 & 内燃動車! #日常鉄 毎日投降継続中! ふうらいぼう @kumahanaya ちょっと長い話です。順を追って読んでいただけるとありがたく思います。SNSに写真を上げるという行為についての私見で、尚且つ自戒を込めた体験談です。 ① 過日、と言っても10年以上前の話だが、team只見がまだ機能していた頃、公式サイトに只見線のタブレット取り扱い器の写真を出した事がある。 pic.twitter.com/QfUb9ylsl2 2022-02-20 10:30:37

    長年鉄道の写真を撮り続けている方が語る「SNSに写真を上げるという行為」についての体験談が興味深い
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/02/21
    こんなふうに騒ぐはるか以前から鉄道会社は鉄ちゃんを雇用しないってのも身に沁みてるからなのか
  • _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」

    Kenrow 改三 @KenrowY 思い出した。これPC98とIBM-ATでの文化の違いじゃなかったかな。露見したのがDOS/Vに至るDOS Extensionの頃だったと思う。IBM関連の仕事で呼称がまちまちでDOSのプログラミングガイドの英語版を見たら表記がこっちでって記憶を思い出した twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 12:01:49 F&F @FandF_JP unicodeではLowline,JISはアンダーラインと呼んだかな。 quotation→ダブルクオーテーション、apostrophe→シングルクオーテーションなんて呼ぶかも。 JISキーで@の上にある記号の読み方も色々。 twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 09:05:19

    _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」
    kyorecoba
    kyorecoba 2021/12/02
    私は昭和世代のじじいなのでDOSの頃からアンダースコア。アンダーバーって俗称ぽいが……
  • ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査

    アメリカでは、ツイッター(Twitter)とフェイスブック(Facebook)が10代の若者に一番人気のないソーシャルメディアであることが最新調査で分かった。 一方、10代の若者が好きなのはインスタグラム(Instagram)やティックトック(TikTok)で、インスタグラムは回答者の81%が「使っている」と答えた。 ユーザーをさらに増やしたいと考えているソーシャルメディア企業にとって、10代の若者は財産だ。 若い世代の答え? 若者の間で最も人気のないソーシャルメディアは、ツイッターとフェイスブックだ。 パイパー・サンドラー(Piper Sandler)は、半年に一度実施している調査「Taking Stock With Teens」 の結果を10月5日に発表した。アメリカの10代の若者1万人を対象に、さまざまな業界のさまざまなブランド、サービスについて尋ねたものだ。 その1つが"一番好きな

    ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査
    kyorecoba
    kyorecoba 2021/10/11
    連作障害…
  • 匿名で友人に質問しよう「Formspring.me」|Techinsight

    友人や気になる人に質問したいことがあっても直接は質問しづらい」。そんなシャイな思春期のティーンエイジャーの間で流行っているのが「Formspring.me」。 「Formspring.me」は匿名で気になる特定のユーザーに質問ができるソーシャルメディア。質問・回答はすべて公開されるので、自分の質問の回答以外に他のユーザーの質問・回答もチェック可能だ。「好きな色は?」「最近興味のあることは?」「見たい映画は?」「プレゼントでもらって嬉しいものは?」など、気になる人の質問・回答を多くチェックすることで、よりその人のパーソナリティを影からこっそり垣間見ることができる。サプライズで贈り物をしたい時に人が何が当に欲しいか探るのにも便利だ。 匿名で質問を投稿するには会員登録が必要で、会員登録後は自分のアカウントに匿名で質問を受け付けるか受け付けないかを設定する。 http://www.forms

  • iKnow!が日記でtwitterに対応

    「iKnow!」からサイトアップデートのお知らせが入っていた。またプログラムの追加かなあとか思って見てみると、twitterに対応したというお知らせ。 なぬ!さっそくチェック! 「iKnow!」の日記の設定のページを見ると、たしかにtwitterのアカウントを設定する画面が出てる。 へー!、とりあえず設定。 で、設定してみると、すぐに日記に反映されました。 なるほど、右サイドに表示してくれるわけですね。これはなかなかいい配置。 twitter表示したからなに?という人もいるかもしれませんけど、既にYoutubeにも対応しているし、とりあえずみなが使っていそうなものはどんどん対応していこうという「iKnow!」の姿勢はとてもいいのではないのでしょうか? 次の機能追加はなんでしょうね? 日記でリクエストしてみるのもいいかもしれません。 個人的には、やっぱflickr対応して欲しいです。flic

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/12/13
    iKnowの動きが活発。
  • ブログのtwitter化現象? アメリカの話: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●ブログのtwitter化現象? アメリカの話 twitterなんて極めて日的な「毛繕い」に近いと思ってましたが・・・まあ、進化心理学は「群れ」の毛繕いは基だと言ってますが、米国では一部のブログまで仲間内にしか判らないものになり始めているようです。 日SNS日記はほとんどが「毛繕い」=twitterだと思うのですが・・・・ ▼The Twitterization of Blogs http://www.businessweek.com/technology/content/jun2007/tc20070604_254236.htm?campaign_id=rss_daily 日ナレッジマネジメント学会 専務理事 山崎秀夫

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/05
    楽屋オチ・身内ウケみたいな話が多くなっているらしい…。
  • SNSに年齢は関係あるか?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    SNSに年齢は関係あるか? BBCに興味深い記事がのっていました。「ネットワークを活用するには年をとりすぎている?」という記事。 BBC NEWS | Technology | Too old for networking? こちらでは40歳過ぎの男性のSNS遍歴が紹介されています。 Twitter、MySpace、bebo・・・。 どこでも彼は友人を見つけることができません。同級生や、昔の友人なども積極的にはSNSをやっていません。息子ほどの若い子に「繋がってくれるかい?」と聞くのも億劫になってきます。 Beboにおいては創始者とのネットワークしかないという貧相なのか豪華なのかわからない状況。 最後に彼はこう締めています。 I have decided I am too old to Twitter and too mature for Myspace. Some things are

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/27
    『息子ほどの若い子に「繋がってくれるかい?」と聞くのも億劫』…なら離れて行ったところで何も不都合はありません。
  • SNSで地方活性化は無理 - おやじまんのだめだこりゃ日記

    先日TVを見ていたら、NHKで「SNSで地方活性化」なんて事を言っている解説員がいた。この解説員は、気でこんなこと思っているのだろうか。俺の想定している地方都市と、この解説員の想定は違うかもしれない。それでも俺は無理だと思う。 SNSが注目を浴びた頃、確かにこういう話はあった。さっと検索してみると、こんな記事が出ていたようだ。 SNSで地域活性化、可能性と課題を探る SNSは新たな地域活性化ツールとして有望だ SNSは地域活性化の起爆剤になるか? 地域SNS実証実験を考える ホームページが世に出てきたころ、これと同じような事が起きたのを覚えている方はいないだろうか。SNSと通常のホームページで何が違うかといえば、多少双方向通信的なしくみが備わったというだけだ。もっと古くは、たしか大分のあたりで地域を巻き込んだ「コアラ」という有名な草の根BBSがあったはずだ。草の根BBSは、今のSNSに究

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/16
    この手のお話では「どんな目標が設定されているのか」がわからないのです。
  • 【モバゲータウン解説その1】「モバゲータウン」という恐ろしいサイト (モバイル魂 ― 携帯業界のニュース・マーケティング研究ブログ)

    「モバゲータウン」というサービスをご存知でしょうか? 今年2月に始まったばかりのサービスなんですが、わずか8ヶ月で 会員数: 167万人 月間PV : 32億PV 直近3ヶ月間の売上: 4億円 というすさまじい規模に成長している携帯サイトです。 携帯サイトポータルの大手、Yahoo!モバイルのPVが1日あたり5200万PVですから、モバゲータウンのPVはその倍です。規模の大きさがわかると思います。 ドコモのiメニューを別格とすれば、すでに日最大どころか世界最大の携帯サイトといってもいいかもしれません。 しかも、まだスタートして1年もたたない若いサイトです。会員数は毎月25万人ずつのペースで伸びており、このままいけば来年の今頃には500万人規模のサイトになっている可能性があります。 こんなにすごいサイトなのに、普段PCでインターネットに接続していても、このサイトの話題はほとんど目にし

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/11
    収益を追求するのならやっぱりケータイ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Explode登場、MyBloglogはご用心

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Explode登場、MyBloglogはご用心
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/02/21
    『今月起きた他のユーザーのブログの共著者への無差別の招待という問題』…ウチにも来た。なんだ?と思って見に行くともう一回くるというしつこさ。
  • ブログとSNSの2007年を占う:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    年の始めにその筋の専門家と思われる人間が、自分の得意とする専門分野について大胆な予測を展開する。新年に良く見られる慣わしだ。個人的にはあんまり好きじゃないし、私自身は専門家でもなんでもないのだが、慣わしに従ってユーザーの立場からブログとSNSの2007年を占ってみることにする。 2007年、ブログとSNSの境界線はますますなくなってくる。当はもうとっくになくなりつつあるのだけど、2007年はこの傾向がよりいっそう鮮明になる。ブログは読者登録機能やお気に入り機能を実装することでコミュニティ化しているし、SNSも標準でブログ機能を実装するなどしてブログ化している。どちらか一方が取り込む・取り込まれるではなく、Web 2.0を代表するサービスとしてブログとSNSは確実に融合される。 このオルタナティブ・ブログには実装されてないが、最近のブログサービスのコミュニティ機能には目を見張るばかりだ。簡

    ブログとSNSの2007年を占う:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/01/03
    ブログサービスを横断できるMyBlogLogは結構いい線突いていると思うけど、流行るかなぁ…。
  • Renkoo

    IM? Email? SMS? With Renkoo you can plan the way you want to.

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/28
    女性を意識したSNS。メインキャラは昔キャンペーンをやっていたサントリービールのペンギンっぽい。Renkooの名の由来は「連句(連歌)」だそうです。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000032-zdn_n-sci

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/22
    『アルファブロガー』の定義がアレですが、SNSと合わせての数字としてはひょっとしたらこんなもの?
  • タルタルソースも空を飛ぶ:危険だとなぜわからない - livedoor Blog(ブログ)

    mixiをやってて思うことだが、みんな危機管理能力がなさすぎだろうと思う。何かといえば、個人情報の問題だ。俺も人のことをいえるほどではないが、俺のmixiをみてわかるのはせいぜい大学ぐらいで個人を特定されるまでの情報を垂れ流そうとは思わない。もっともそのせいで古い友人は俺がmixiをやっていることを知らない人が多い。 これはひどいと思うのが、出身幼稚園や小学校などを晒したり、住所をほとんど公開してたり…お前らバカだろといいたくなる。いや、別にたかだか一個人の情報が出回ったところで関係ないとか、友人までにしてるとか言われるんだろうけどね。 わかってる人も多いが、mixiはいまや安全でもなんでもない。 ■たしかにそれがmixiだが たしかにmixiというのは招待制をとっており、普通にwebページをもってそこに個人情報を晒すよりははるかにましだった。名前検索により、あまり会うことがなかった旧友と

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/09/15
    「紹介制」ってもはや有名無実…。そのことこそ報道してもらいたいものです。
  • ITmedia News:SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (1/2)

    SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は:ネット時代の新潮流――CGMとは(5)(1/2 ページ) ブログやSNSなど、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)を発生させるプラットフォームが雨後のたけのこのように現れています。国内にはブログサービスは60サイト以上、SNSに関しては、規模の大きいものから用途限定まで含めると優に200サイトは超えており、今後もは増えていくでしょう。 ただ、大半のCGMプラットフォームは、情報発信が活発ではなく、コミュニティーとして成功しているとはいえません。いかに情報発信を増やし、コミュニティーとして繁栄させるかは、CGMプラットフォームでのシステム構築よりも難易度が高いといえるでしょう。 CGM、2つの立場 CGMには2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラット

    ITmedia News:SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (1/2)
    kyorecoba
    kyorecoba 2006/08/28
    あらら、mixiの話だけで終わった感があります。