タグ

cssに関するkyorecobaのブックマーク (288)

  • 矢印にもリンクさせよう | Takazudo Clipping*

    ダミーのリンク ↑こんな、liにbackground指定したリンクがよくありますけど、矢印にもリンクさせた方がたぶん親切です。こんな感じにすると矢印もリンクできます。 ul.NL li{ text-indent:-12px; } ul.NL li a{ padding:0 0 0 12px; } <ul class="NL"> <li><a href="#">hogehoge</a></li> </ul> これをやるとこんな感じ↓に。 ダミーのリンク ダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミーのリンクダミー(後ろのテキスト) デザインにもよるけど、aをdisplay:blockにすると、右の何もない余白もクリックできてしまってなんか嫌。これならばうしろにリンクさせないテキス

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/05
    text-indentとpadding-leftとの合わせ技。
  • Scalable CSS Buttons Using Scalable CSS Buttons Using PNG and Background Colors | David’s kitchen

    This guide will help you create your very own dynamic CSS buttons. We will accomplice this with the use of PNG files, transparency and background colors. This will allow the buttons to scale according to our needs and still be useable on older systems that do not support the fancy buttons as you can see on casinoidag.se. You can find many CSS button scripts on the web. Many of them do not do what

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/31
    PNGなのでIE6だと見え方が異なります。でも、将来は…なのでいいかもしれません。
  • PNG overlay | SonSpring

    Jan 17, 2007 — Topic: css PNG Overlay: Example | Download Have you ever run into the problem of creating a site with pictures given by the client, only to find later after they update their photography the original look and feel is not retained? For instance, you might add a drop-shadow, rounded corners (maybe both) or some other graphical effects applied to the images. This is all well and good,

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/19
    CSSで実現するのだけれども、HTMLに余計なことをしているのが嫌気。
  • Particletree » Rediscovering the Button Element

    IntroductionCreating a consistent interface for your users is a constant struggle for every application designer. Building consistency on the web is especially tough because the visual rendering differences across browsers and operating systems are wildly different and almost arbitrary in what can and cannot be done. No where does this become more apparent than when you’re dealing with form elemen

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/16
    BorlandのBWCC風ボタンを想起します。
  • The Venture Skills Blog 5 Accessible and pretty CSS tips �

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/15
    ブログに使える5つのCSS Tips。
  • Web typography: bottom margins of paragraphs and lists | maratz.com

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/15
    文字の大きさに対する下マージンの目安の提案。日本語でもまあまあこのぐらいだろうという印象です。
  • optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH

    フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな... フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな時のために optgroup 要素が存在するわけですが、こいつを使用した上で、CSS をあてて見た目を装飾する方法と、一部ブラウザでの注意点などを簡単にまとめてみました。 基的なことのみで、すごいかっこいい見た目を実現とかそういうのではありませんので、期待せずにどうぞ。 例えば都道府県などの選択をさせる際を想定すると、マークアップ自体はこんな感じになりますよね。面倒なので全部は書きませんが。 <select name="location"> <optgroup la

    optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/11
    "select"の子要素として指定
  • 本文の下のほうをFade Outしてフッターを際立たせる方法 | SiMPLE*SiMPLE

    文の下のほうをFade Outしてフッターを際立たせる方法 May 9, 2007 8:08 AM written by 8maki fortuitousというブログには、ちょっと楽しい小細工が。 文の下のほうに行くと文字や画像がFade Outしていきます。フッターのメニューがうかびあがってくるように見えてユニークです。 ちょっと実現方法がユニークなので皆さんも考えてみてください。 実はこれ、CSSJavascriptを一切使わず、画像をちょこっといじっただけで実現しています。 なんと上半分を白の透過画像にしているだけなのです。わかってしまうと、「あー、なんだ。」と思ってしまいますが、意外と思いつかない発想かも。 たったこれだけでもブログやサイトにアクセントを加えることができる、他にもいろいろとお手軽な手法が転がっていそうですね。 » fortuitous ■ 追記(2007-05

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/09
    本文の内容をFade Outしたように終わっていく記事なら書いたことがあります。
  • Stylish いいよ - 朝顔日記

    2005-12-31 ua tool Firefox のユーザスタイルシートをアレコレする拡張機能、Stylish というのを導入してみました。Firefox には、表示ページの表示の仕方をカスタマイズするための userContent.css と、Firefox の UI をカスタマイズするための userChrome.css が使えるわけですが、どちらもファイルを書き換えると、Firefox を再起動しないと変更が反映しません。しかし、Stylish を導入すると、即座に変更が反映したり、新しいウィンドウを開いたりするだけで変更が反映するようになります。 また、2つのスタイルシートだけで管理するのではなく、もっと細かい単位で管理でき、しかもその有効、無効を手軽に切り替えることが出来ます。以下、スタイルシートの管理画面のスクリーンショットのサムネイルですが、これを見ていただけはイメージが

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/06
    ユーザスタイルシート切り替え支援拡張。
  • Lifestyle & Business Blog - DezinerFolio

    Having a strong online presence continues to be extremely important for any individual or business today. When you are looking…

    Lifestyle & Business Blog - DezinerFolio
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/02
    キーボードブラウジング派から批判が来るかもしれません。
  • CSSのfloatについてあなたが知るべきこと:和訳 | fjkktkys blog

    「 wp.fujikake.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 wp.fujikake.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/02
    元記事はざっと読んだことがありますが、面白そうなのでもう一度読んでみます。
  • Best CSS Tools Of The Month For Windows Users

    We’re always hungry in css. It has such a great potential if done right that we don’t care if the time spent making our web apps compatible and compliant is so long. We searched and saved the best tools of the month when it comes to css and came up with this great list that might make your job easier or less painful. Hacks, publications, resources and other tools sit here in this edition that foll

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/30
    よくも毎月毎月公開されるものです。
  • 啪啪啪动态图 - 网站地图

    啪啪啪动态图 - 网站地图返回首页 2020-09-17快播.妹妹强奸 2020-09-17陈勋奇的老婆是谁 2020-09-17白色虎式 豆瓣 2020-09-17春季孕妇裙 2020-09-17高跟插尿穴 2020-09-17色片电影三级 2020-09-17购买国外图书 2020-09-17空气能 热泵热水器 2020-09-17欧美辣图图片 2020-09-17蒋毅人体艺术 2020-09-17快播qv0d 2020-09-17高仿诺基亚 2020-09-17美愈樱井莉亚bt 2020-09-17赵雅芝的老公 2020-09-17炮炮五月天欧美 2020-09-17欧美炮图18p 2020-09-17爱与性电影下载 2020-09-17户外理论A片电影 2020-09-17得了子宫肌瘤咋办 2020-09-17蛇莽星球 2020-09-17舔美脚快播 2020-09-17性感美女露

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/25
    「すごわざ」
  • 実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール

    計算された余白やレイアウト。見えない線に沿って揃えることが大切な要素ですが、美しいと感じるものには何か法則があるはずです。 そこで、簡単にバランスの取れた美しいレイアウトができる頼れるツールをふたつご紹介します。 黄金比、白銀比を活用 ひとつめは、わたしも頼りにしている黄金比や白銀比のレイアウト計算が簡単にできるツールです。美しいレイアウトを計算してくれるツール でも紹介しましたが、またまたデザインも一新してリニューアルしました。 レイアウトの小技 Ver2.0 電脳狂想曲 WEBデザインの小技 黄金比は名刺やタバコ、白銀比はA判サイズの用紙など身近にある比率なのでバランスよく見えるんでしょうね。画像をトリミングするときや、ロゴやバナーを配置するときなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。 (サンプル:横幅 780px を黄金比で再分割してみました) こちらの記事もレイアウトの参考になりま

    実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/25
    黄金週間間近に黄金比。
  • Dynamic Drive DHTML(dynamic html) & JavaScript code library

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/22
    Webサイト構築の総合お助け処。
  • IE7 の隣接セレクタで気が付いたこと

    「画像の使用を(略)CSS大会」 に応募した自分の作品を、IE7 で見てみたんですが、なぜか隣接セレクタ (E + F) がまったく適用されていないのに気がつき... 「画像の使用を(略)CSS大会」 に応募した自分の作品を、IE7 で見てみたんですが、なぜか隣接セレクタ (E + F) がまったく適用されていないのに気がつきました。 IE7 は隣接セレクタに対応してるはずなのでおかしいな、なんか自分の書き方がおかしいのかな?なんて思って、手元にある CSS をいじったりしてみたのですがまったく効果なし。何でだろうと思って HTML 文書の方を見て、何気なくソース内のコメントを削除してみたら...... 普通に適用されてる...... orz 該当する HTML ソースは下記の通り。 <div id="navigation"> <h2>Contents</h2> ...中略... </di

    IE7 の隣接セレクタで気が付いたこと
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/20
    コメント解釈に係るバグの疑い。
  • A CSS Sticky Footer

    A CSS sticky footer that just works We've all tried to use a sticky footer one time or another, but they never seem to come out right, do they? Well, the days of a hard to understand CSS-based sticky footer are thankfully over. In just a few simple CSS classes with minimal extra HTML markup, I've fashioned a sticky footer that even beginners can get a handle on. It's been tested in IE 5 and up, Fi

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/20
    文章量の少ないページでもフッタをブラウザ画面の最下部に押しやって見せるCSS
  • Dynamic Drive DHTML Scripts- Drop Down Tabs (5 styles)

    June 20th, 13': Menus made responsive (by default, to devices with browser width 480px or less). Description: Drop Down Tabs is a horizontal CSS tabs menu that supports a second level drop down menu for each of its tabs. The entire interface is rendered in plain HTML, making the script very easy to customize, plus all of its contents are search engine friendly. You can optionally set which tab sho

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/19
    タブ風の外観にする必要はないような…。HTMLがもうひとつ。
  • ぼくがCSSを書くときに手放せないツール - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! CSS書いてますか!! ぼくなんか書きすぎて border: 1px solid red; が0.5秒で打ち込めそうな感じなんです>< ところで、CSSいっぱい書いてると、ぱっと見ただけでおよそ何ピクセルか、 わかったりするようになるから人間ってすごいよね! この余白は 6px だな、こっちのblockは 40px くらいかな? とか…! 大きいのは難しいけど! 最近はエラスチックなんとかレイアウト?っていう em で指定しちゃうのが流行だそうだから pxはあまり使わないのかもしれないけどね! ところで、そんなぼくがCSSを書くときに必須なツールがあります! 紹介しちゃいますね! きっと手放せなくなっちゃうよ! ひとつが、カラーピッカーだね! 画面上の好きな色を拾うやつ! これは色々なものが公開されているから省略しますね! ぼくはこれつかってるけど! もうひとつ…

    ぼくがCSSを書くときに手放せないツール - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/18
    「ものさし」今度使ってみよう。
  • Web Design 101: Positioning - Digital Web

    Any cascading style sheets (CSS) newbie will have heard about it, right? CSS positioning—absolute this and relative that. Perhaps you have some vague idea about what it is, but are afraid to try it yourself. An element with position:absolute is removed from the document flow, which means the rest of the document acts as if the element weren’t there. It won’t affect subsequent elements. Instead, it

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/18
    CSSのposition中心にレクチャ