タグ

securityとBlogに関するkyorecobaのブックマーク (4)

  • はてな、ブログで“なぞなぞ認証”採用 ― @IT

    2008/01/25 はてなは1月25日、同社が提供するブログサービス「はてなダイアリー」において、なぞなぞの答えに正解した人だけが閲覧可能となる機能の提供を開始した。利用するには「私の祖母の名前を漢字4文字で」など、あらかじめ任意の質問とその答えを登録しておく。自分のブログを見せたい関係者だけが正答できる質問を用意することで、簡易なアクセス制限の設定ができるほか、はてなのアカウントを持たない人に対してプライベートなブログを公開できるようになる。これまで閲覧許可の設定対象となるのは、はてなユーザーだけに限られていた。 今回のなぞなぞ認証は、画像なぞなぞ認証システムの「IQ-Auth」を参考にしたという。IQ-Authは、利用者だけが映っている内容を認識できる写真を用いてパスワード管理の煩雑さを軽減するシステム。同システムは、予測変換日本語入力システムの「POBox」を開発したことで知られ、

    kyorecoba
    kyorecoba 2008/01/28
    答えが面白くなかったら閲覧を許可しない「大喜利認証」もいいなぁ…。
  • 「Macに媚びるやつらが嫌い」、Macファンの人気ブログがハッキング被害に

    2件のMacファンサイトが「Macユーザー」を名乗る人物にハッキングされ、内容を書き換えられたと、McAfeeが11月27日のブログで伝えた。 McAfeeによると、ハッキングされたのは有名なMac関連ブログの「http://www.applematters.com/」と「http://iphonematters.com/」。 書き換えられたページには「I’M A MAC USER. I JUST HAVE A STRONG DISTASTE FOR MAC SYCOPHANTS」(わたしはMacユーザーだ。Macに媚びるやつらを嫌悪する」と書かれている。 Mac関連サイトが攻撃の標的になったのは恐らくこれが初めてだろうとMcAfeeは解説している。11月はMacに感染するトロイの木馬出現で、Macを狙った格的なマルウェア攻撃が報告されるなど、Apple絡みのセキュリティ問題が相次いで発

    「Macに媚びるやつらが嫌い」、Macファンの人気ブログがハッキング被害に
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/11/28
    嫉妬?
  • 転載記事の画像すり替え手法について(Yahoo!ブログ - 一歩後退、二歩前進)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/18
    通常の引用でimgタグのsrcまでコピーすることは稀な一方、Yahoo!転載では普通に出来てしまう。
  • ブログサイトや写真サイトを悪用する攻撃が急増--米セキュリティ対策会社

    ネット犯罪者が悪質なコードを感染させるべく、ブログサイトなどの無償オンラインサービスを利用するケースが増えているとして、Websenseが注意を呼びかけている。 Websense(社:カリフォルニア州サンディエゴ)は米国時間25日、同社の研究所が7月前半だけで500件以上の攻撃を発見したことを明らかにした。これらの攻撃では、無償サービスが悪用され、個人情報を盗んだり、被害者のPCを乗っ取るためのソフトウェアがインストールされているという。 Websenseのセキュリティ技術調査シニアディレクターDan Hubbardは、「7月に一気に増加した。最初の2週間だけでも5月と6月を合わせた合計より多い」と声明のなかで述べている。 同社は今年、7月中旬までに合計2500件の事例を発見している。 無償サービスは匿名で利用することができ、コストもかからないため、悪質なコードを保管し、PCを感染させ

    ブログサイトや写真サイトを悪用する攻撃が急増--米セキュリティ対策会社
    kyorecoba
    kyorecoba 2005/07/26
    >最高でも4日しかネット上に存在しないのが普通で、検知するのが困難
  • 1