タグ

mod_substituteに関するkyouzontのブックマーク (2)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kyouzont
    kyouzont 2014/02/16
    これは注意・・・ >「mod_proxy は http と https を別のサーバとみなすので リダイレクト時にドメインの差し替えをしない。」
  • mod_subsitute と mod_ext_filter - daily dayflower

    HTTPなアプリケーションのデバッグのために出力の一部を書き換えたいということがある。アプリケーションを書き換えたくない状況ではApache HTTPサーバのフィルタで対応できそうだ。そういうわけで、何か適当なモジュールはないだろうか検索してみたところ、Apache HTTPサーバのバージョン2.2には標準でmod_substituteというモジュールが用意されていた。 mod_substitute(Apache 2.2) - \ay diary な,なんとそんな便利なものが,と思って調べてみたら,Apache 2.2.8 以降(厳密には 2.2.7 以降)で追加されてたんですね。 レスポンスボディを正規表現で書き換えるもので、設定の都合上「/」をうまく扱えないようなのがいまいちだが mod_substitute(Apache 2.2) - \ay diary とのことですが, If ei

    mod_subsitute と mod_ext_filter - daily dayflower
    kyouzont
    kyouzont 2014/02/16
    なるほど! >「デリミタをスラッシュ以外に変えてあげれば OK」
  • 1