タグ

pointerに関するkyouzontのブックマーク (4)

  • 参照とポインタ

    この文章はプログラマでもプログラミング言語の専門家でもないただのプログラミング好きの私が適当に書きつづったものです。よってこの文章には正しい箇所もあるでしょうが、間違っている箇所もかなりあるはずです。ご指摘いただけたらと思います。また、この文章を読んでも内容を鵜呑みにしないでください。鵜呑みにした結果何か起きても知りません。 "諸悪の根元"-ポインタ Cの特徴の1つとして、また初心者が必ずつまずく(*)とされる難所としてポインタがあげられるわけだが、ポインタはどうも最新流行のプログラミング手法の中では諸悪の根元として忌み嫌われているようだ。 (*) 自慢するわけではないのだが、私は別にポインタでつまずいた記憶はない。もちろん、効果的な使い方などはその後いろいろなコードを読んでいく中で身に付いていったわけだが。 ポインタは確かに諸刃の剣である。非常に便利な反面、危険でもある。例えば次のような

    kyouzont
    kyouzont 2012/04/22
    参照とポインタの使い分けについて。一つの参考として。
  • クラス内メソッド遷移からswitch~caseを消すMethodExecテンプレート

    ホーム < ゲームつくろー! < クラス構築編 クラス内メソッド遷移からswitch~caseを消すMethodExecテンプレート 例えばRPGの戦闘シーンを演出するCBattleクラスがあったとします。このクラスはシーン演出のために細かな遷移があり、それをメソッド呼び出して解決しているとしましょう。実装例はこんな感じです: class CBattle { public: void exec();      // バトルエントリ private: void init();          // バトル初期化 void loadResource();  // リソースロード void setPlayerMenu(); // プレイヤーの行動選択 void setEnemyMenu();  // 敵の行動選択 void startBattle();   // バトルスタート void ca

  • ロベールのC++教室 - 第57章 メンバ関数ポインタ天国 -

    ポインタ天国最終章、メンバ関数ポインタ天国の始まり始まり〜。 では、今回の要点です。 静的メンバ関数は普通の関数ポインタに代入できる。 メンバ関数ポインタの型名にはクラス名が必要になる。 メンバ関数ポインタを使うときは .* や ->* 演算子が必要。 this->* は省略できない。 では、いってみましょう。 さて。第9章で関数ポインタについて話しました。その冒頭でこういう風に話しました。 関数もアドレスが取れると言いました。アドレスはただの数値です。となると関数のアドレスを入れることのできる変数があってもいいじゃないですか。今回はそういう変数についてのお話です。 これはもちろんメンバ関数にも言えることで、メンバ関数ポインタというのも作ることができます。 では、どんな文法なのかちょっと考えてみましょう。恒例ですね。 先ず、普通の関数ポインタは次のようになるのでしたね。 void Func

  • VC

    kyouzont
    kyouzont 2011/12/04
    VCにおける関数ポインタのキャストの話。
  • 1