タグ

OlympusとE-420に関するkyrkryのブックマーク (9)

  • 切り貼りデジカメ実験室:「E-420」のフォーカシングスクリーンを交換する

  • オリンパスE-420【最終回】軽量でコンパクト、気軽に撮れる一眼レフカメラ

    E-420と同時に発売されたパンケーキレンズ「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」。そのレンズキャップは、一眼レフ用交換レンズでは今時珍しいねじ込み式で、43mm径だ。その分薄型で、質感もかなりいいのだが、付けたり外したりするのがちょっと面倒。不器用なせいかたまに落としてしまうこともあるし、素早く取り外しができないのもちょっと難点だ。 そこで、43mm径に対応したバネ式のレンズキャップを購入してみた。オリンパスの43mm径のレンズキャップは古い製品のためか市場ではあまり見かけないが、ハクバやエツミから43mm径のキャップが出ているのでこれが使える。デフォルトのキャップの方が見栄えはいいが、使い勝手はこちらの方がいい感じ。 さて、E-420の長期レポートも今回が最終回。E-420は、とにかくコンパクトで持ち運びがまったく苦にならないのがメリット。レンズキットの「ZUIKO DIG

  • オリンパスE-420【第7回】階調オートの実力をチェック

    25mm F2.8用に新発売の別売レンズフード「LH-43」(4,725円)を装着。アルミ製で質感は悪くない E-420にベストマッチするパンケーキレンズ「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」が品薄らしい。とにかくE-420とのマッチングがすばらしく、個人的にもほとんど常時このレンズを使っている。 最近、25mm F2.8用のレンズフードが登場したので試しに付けてみたのだが、ほんのわずかとはいえ全長が長くなってしまうので個人的には微妙な気分。フード自体はアルミ製で質感は悪くないが、今回はシンプルさを優先して購入は見送った。 さて、今回は「階調」。最近のデジタルカメラにはダイナミックレンジを拡大するような仕組みが搭載されている。デジカメは白トビ・黒ツブレしやすいとされており、これをフォローするような機能が、E-420では「階調オート」という形で搭載されている。 各社でその仕組みは

  • オリンパスE-420【第6回】ハイスピードイメージャAFを検証する

    E-420の上位機種に当たるE-520の発売日が5月29日に決まったようだ。E-420に比べ、ボディ内手ブレ補正とボタンに割り当てられた機能が多いといった特徴はあるが、コンパクトさではE-420の方が小型軽量。画質的には同等なので、自分の撮影スタイルに応じてE-420かE-520を選択するといいだろう。E-420にボディ内手ブレ補正が内蔵されれば鬼に金棒だが、両方購入して使い分けるという手もあるかもしれない。 さて、E-420の特徴といえば、強化されたライブビュー機能。特に重要なのが「ハイスピードイメージャAF」と呼ばれる新たなAF方式の採用だ。新しいといっても、ベースとなるのは主にコンパクトデジカメで使われていたコントラストAF。 コントラストAFと位相差AFの違い、ハイスピードイメージャAFの機能に関してはここでは割愛するが、いずれにしてもコントラストAFの難点はAF測距のスピードが位

  • オリンパスE-420【第5回】マクロレンズを選ぶ

    前回はE-420に似合う広角レンズを求めて「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」を試用したが、その直後にオリンパスからロードマップ通りの広角ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6」が発表された。 現時点では価格も発売日も未定で、まだ完動品もないようなのだが、とにかくこれが小さくて軽い。サイズは全長73mm・質量280gで、キットレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」が同61mm・190gだからスペック上は一回りくらい大きいものの、モックに触れた限りでは大きな差も感じず、E-420にもマッチしそう。年内発売の予定がいつになるかは分からないが、期待して待ちたい。 さて、前回に引き続きまたE-420に合うレンズを探し求めた結果が今回。広角に関しては上記のレンズを待つか、8mm F3.5 Fi

  • オリンパスE-420【第4回】広角レンズを探る

    E-420にZUIKO DIGITAL 25mm F2.8を装着して使っていると、ほとんど「単焦点レンズのコンパクトデジタルカメラ」の気分。最近、デジタル一眼レフカメラと同じ撮像素子を使ったシグマ「DP1」があるので、唯一無二の存在というわけではないが、コンパクトデジカメライクに使えるカメラとして使えて満足。 手軽さという意味では不満はないのだが、不満を感じることがあるとすれば広角撮影だ。完全に個人的な趣味だが、E-420では望遠レンズよりも広角レンズを装着したいと思っている。 現行のオリンパスのレンズラインナップを見てみると、35mm判換算で28mm以下のレンズは以下の通り(今回はライカDレンズと未発売のシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSMは除外)。 ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4 (35mm判換算の焦点距離は14~28mm、以下同) ZUIKO

  • オリンパスE-420【第3回】ライブビューを検証する

    相変わらず、E-420の撮影にはZUIKO DIGITAL 25mm F2.8を装着している。軽くて持ち歩きに苦労しないのだが、単純に首からかけていると移動中にカメラが暴れてふとした瞬間にどこかにぶつけやすい。 そこで、最近はストラップを長めにしてたすき掛けにしている。こうすると移動時にカメラが安定するので、間違ってどこかにぶつけることもない。25mm F2.8を付けているとレンズの出っ張りも少なく、たすき掛けにしても邪魔にならないのがいいところ。 さて、E-420といえばライブビューが大きな特徴だ。オリンパスのライブビューは、E-330に搭載されたフルタイムライブビューが始まり。当時、ライブビューを搭載したデジタル一眼レフカメラはほかにもあったが、天体写真のように特殊用途で限定的に使われているだけだった。 E-330は、ライブビュー用センサーを別途用意することで常用できるライブビュー機能

  • オリンパスE-420【第1回】パンケーキレンズとのセットの魅力にはあらがえず

    オリンパスの小型デジタル一眼レフカメラ「E-420」が発売になった。日頃から小さなデジタルグッズ好きといいながら、先代の「E-410」をスルーした筆者だが、E-420は結局ガマンできずに某家電量販店のオンライン版で予約購入。発売日当日の朝に機材が到着した。 筆者は取材やレビュー用のブツ撮りとして仕事にカメラを使っているが、普段利用しているのはキヤノンの「EOS 40D」。仕事での利用が大部分だが、プライベートでもいろいろなシーンで持ち出して撮影。赤いラインの入ったレンズも含めて、キヤノンシステムを取りそろえている。 EOS 40Dを使っていて特に不満を覚えるようなことはないのだが、普段、取材用にEOS 40Dと「EF24-105mm F4 L IS USM」、「スピードライト580EX」(とMacBook Pro 15インチ)などを一緒に持ち歩いているとさすがに重い。日増しにプライベートで

  • オリンパスE-420【第2回】ISO感度別の画質をチェックする

    E-420を使って1週間ほど。やはりこの軽さはいい。仕事で出る時は仕事用バッグに入れているのだが、来は常に首にかけておくスタイルがベストなカメラだ。車を運転する時はそうもいかないが、歩いている時や自転車に乗る場合は首からぶら下げるようにしている。 さて、E-420にはボディ内蔵の手ブレ補正機能は搭載されていない。これは明らかに体サイズの小型化を優先したからだろう。従来モデルでは、E-410に対してボディ内手ブレ補正を搭載したE-510があったが、グリップをのぞいた厚みを比べてみてもE-410の方が薄かった。 薄さ・軽さを優先して手ブレ補正を入れなかったのは勇断だと思うし、こういうカメラがあってもいい。確かに、手ブレ補正のない撮影は心もとないと感じる場合も多いが、まあ、以前はこうした状況が普通だったわけで、個人的にはサイズの方が優先順位が高く、手ブレ補正の有無は比較的順位は低かったので問

  • 1