kysn_rmのブックマーク (11)

  • Vueと共に走ったフロントエンドリプレイス1年間

    【Nuxt.js/Vue.js】スタートアップ企業導入事例 https://re-build.connpass.com/event/111146/

    Vueと共に走ったフロントエンドリプレイス1年間
    kysn_rm
    kysn_rm 2021/06/24
  • ドメイン駆動Vuexで複雑さに立ち向かう

    スタディスト開発部、フロントエンド担当の小宮山です。走ることが楽しくなりすぎてフルマラソン完走が当面の目標です。 今回は私達が進めているUIリニューアルプロジェクトにおける、フロントエンド設計の心臓部についてご紹介したいと思います。盛り上がりつつあるものの、まだまだ実践的な情報が少ないVue界隈に少しでも貢献できましたら幸いです。 画面駆動Vuexの頃プロジェクト始動当時は私含め大規模プロダクトにVuex(さらにその他Flux状態管理も)を導入して開発を進める経験も知見もほぼない状況でした。 そして開発していく画面デザインの大枠は出揃っている状態だったので、計画も実装も画面単位で区切って進みだしていきます。 こうした状況でVuexのstoreはどのような方針で実装されていくか。正確に表現するなら、特に方針なく実装していくとどうなるか。画面ファーストで、画面から使いやすく、画面ごとに専用なs

    ドメイン駆動Vuexで複雑さに立ち向かう
    kysn_rm
    kysn_rm 2021/06/24
  • cross join を知ると join が書きやすくなるよ、という話 - Feedforce Developer Blog

    SQL 大好き! id:kano-e です! こないだの FFLT (まだ続いてます! 3/15 で 16 回目!)で SQLjoin について話をしたところ、思ったより好評だった(自画自賛!)ので、記事にまとめました。 「outer join とか innner join とか書き方はわかるんだけど、どういうことかイマイチぴんときてない」 「こういう結果が見たい時に、多分 join を使うんだろうと思うけど、どう書き始めて良いかがわからない」 みたいな悩みに向けて書いています。 join てなんだっけ join についての話は inner join があって outer join には left と light があって full outer join もあって 複数のテーブル(表)から情報をまとめて取得する時に使うよ みたいな感じで説明されることが多いかなという印象です。 日

    cross join を知ると join が書きやすくなるよ、という話 - Feedforce Developer Blog
    kysn_rm
    kysn_rm 2019/03/19
    弊社の SQL 狂こと kano-e さんの記事。LT で聞いた時にあまりの分かりやすさに感激したやつ。
  • ファシリテーターをやり始めた 2018年を振り返る - pokotyamuさんのメモ帳

    この記事何? この記事は ファシリテーター Advent Calendar 2018 - Adventar の19日目の記事です。 昨日は Manami Ozawa さんの 番におけるファシリテーターの振る舞いアイディア - のんびり、ゆっくり。時々突っ走り日記。 でした! 番におけるファシリテーターの役割は「その場に必要な材料を投げること」である 非常に納得感のある言葉だと思います! ファシリテーター = 進行役だけじゃないよというのがとても分かりやすかったです! 今回は、今年に入って様々な場所でファシリテーター役をやってみるようになった 2018年の僕が、「どんなことをやっているのか」や「その時感じたこと」などをまとめて、少しでも経験のアウトプットができればと思っています。 この記事何? 任されるようになったファシリテーター ワークショップのファシリテーター どう学んでいったのか?

    ファシリテーターをやり始めた 2018年を振り返る - pokotyamuさんのメモ帳
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/12/19
    弊社のワークショップお兄さんによる記事。自分も何度かファシリテートをする機会があり、そのたびに勉強させてもらってます。
  • 社内では開発チームマネージャーを名乗っています - Feedforce Developer Blog

    こんばんちわ、 id:tmd45こと玉田です。 この記事は feedforce Advent Calendar 2018 の 5 日目の記事です。昨日は dfplus.io ブログ担当 1 号こと id:tgacky さんによる『2歳になった dfplus.io 成長の記録』でした。dfplus.io 3 年目突入おめでとうございます🎉 さて今回は予告どおり、たまには真面目に自分の仕事について書いてみたいと思います。 所属と経歴 インターネット上では業:光の戦士1、散財部風紀取り乱し委員わいわい係として、おおむね tmd45 という ID で存在しています。 ふざけたプロフィール(気に入ってます)ですが、現実のフィードフォース社内ではプロダクト『ソーシャルPLUS®』の "開発チームマネージャー" を名乗っています。 注追記: 自分の場合、役職ではないので外向けにはマネージャーではなく

    社内では開発チームマネージャーを名乗っています - Feedforce Developer Blog
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/12/05
    弊社アドベントカレンダー5日目!現在このチームで一緒に働いてくれるデザイナーも絶賛募集中です。
  • 我が家のドリップコーヒー環境 2018 - critical alertのブログ

    おはようございます。この記事は feedforce Advent Calendar 2018 - Adventar の3日目です。 adventar.org 昨日は id:hano_tea 先生の ゼロから作る deep learning をやった話 (feedforce Advent Calendar 2018 2日目) - はのちゃ爆発 でした。 ゼロつく読書会、継続的に実施されていてしかも読破したとのことでほんとにすごいことだと思います。そして vol.2 に着手しているそうです。 オライリー系のは(自分は)挫折しやすいので読書会という形式はよいですね! -- さて去年に引き続き「我が家の」シリーズですが、今回は自宅でコーヒーを淹れるようになって結構経つので現在のコーヒー環境と運用方法をまとめていこうと思います。ハンドドリップです。 コーヒーと私 昔はコーヒー苦手だったんですが

    我が家のドリップコーヒー環境 2018 - critical alertのブログ
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/12/03
  • 織田信長の鉄甲船に学ぶシンプルな考え方 - Marketing book

    この記事は記念すべき、フィードフォースのアドベントカレンダー2018の1日目の記事です。 3年連続で先陣を切ることができました! adventar.org 今回はシンプルに考えるといろんなことが解決するんじゃないか!って話です。 情報大爆発が起き、フラグメンテーションも進むことで、より深い思考がしやすくなり、 来シンプルに考えれば解決することも、なんか複雑に考え過ぎてしまっているのではないでしょか。 ということで、困ったら織田信長から学んでみましょう。 いらすとや、織田信長もあるんですね。すごい。 織田信長 VS 願寺 織田信長は石山願寺(現在の大阪)を包囲して兵糧攻めを行っていましたが、 毛利水軍が海上から石山願寺に物資を届けるため、攻略することができませんでした。 信長も毛利水軍を叩くため攻撃を行います。 毛利水軍は、焙烙火矢(ちょっとした爆弾みたいなもの)を使い、船に攻撃を仕

    織田信長の鉄甲船に学ぶシンプルな考え方 - Marketing book
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/12/02
  • ゼロから作る deep learning をやった話 (feedforce Advent Calendar 2018 2日目) - はのちゃ爆発

    この記事は feedforce Advent Calendar 2018 2日目の記事です。 adventar.org 1日目の記事は id:sawapp の「織田信長の鉄甲船に学ぶシンプルな考え方」でした。 sawapp.hateblo.jp 3年連続アドベントカレンダーで初日を担当してるの素直に凄いと思います。私もちゃんと続いていきます! ディープラーニングをやった話ですが、あんまりディープラーニングについての話は出てきません。ご了承ください。 今年の7月31日から『ゼロから作る Deep Leaning』(以下ゼロつく) という読書会…勉強会?をやっていました。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を

    ゼロから作る deep learning をやった話 (feedforce Advent Calendar 2018 2日目) - はのちゃ爆発
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/12/02
    弊社アドベントカレンダー2日目!デザイナーでもAfter Effects勉強会やりたいなあなんてことを考えているので、とても参考になる
  • カスタマイズ命!みんなのキーボードを紹介します #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

    こんにちは、PRのsuzumariです。 みなさんは、身の回りのガジェットにこだわりはありますか? 一日の約1/3を過ごす職場環境は、できるだけ快適にしたいですよね。メルカリでも、ふとオフィスを見渡してみると……とくにプロダクト開発メンバーたちを見てみると、ガジェットの使い方は三者三様。今日は社内メンバーのこだわりキーボードを、コメントとともにご紹介します! No.1 :「ポチ」型 @metalunkさんのThinkPad @metalunk:つい、「ポチ」を指で探してしまいます。とても便利ですよ。 No.2:忍者型 @ku-muさんのキーボード @ku-mu:エンジニアといえば、無刻印キーボード! これは墨文字です。 @vwxyutaroooさんの自作キーボード拡大 @vwxyutarooo:キーボードとキーキャップは別で購入し、自作しました。モノクロで統一しています。 No.3:サイバ

    カスタマイズ命!みんなのキーボードを紹介します #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/11/16
  • 突撃!隣のキーボード 2018 - Feedforce Developer Blog

    こんにちは、 キースイッチ可愛い同好会 会員番号3番、 id:hano_tea です。 皆様は「突撃!隣のキーボード」という記事をご存知でしょうか? developer.feedforce.jp 上記はフィードフォース開発者ブログで昨年11月15日に投稿した記事ですが、実は同タイトルの記事が色々な会社の(技術)ブログで公開されていたりします。 (別に何か打ち合わせをしたとかそういうのではないのですが、このタイトルにだいたい統一して記事を書いている会社さんが多いような気がします) developers.freee.co.jp www.hands-lab.com techblog.kayac.com fusic.co.jp techdev.seesaa.net (順不同) 会社によって人気のキーボードの傾向がかなり違うことが分かって、それぞれ眺めてみるだけでも楽しめる記事になっています。まだ読

    突撃!隣のキーボード 2018 - Feedforce Developer Blog
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/11/15
    弊社のキーボードの様子です。会社のブログの域を超えて2018年のキーボード事情に迫る力作。
  • 弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog

    こんにちは!今年の4月にポテンシャル枠で入社した id:daido1976 です!引き続き Rails に弄ばれる日々を過ごしています。 さて、今回は約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受け終えた私が弊社の研修カリキュラムを公開し、まとめや実際に受けてみての感想を書いていきたいと思います。 前提として フィードフォースでは今年4月〜5月のほぼ同時期に e-Navigator というプログラムを通じて、私を含む3名の実務未経験エンジニアが入社しています。 今回の研修は、e-Navigator でもレビュアーだった @sukechannnn がメンターとして上記3名の新人エンジニアをフォローする体制で進めました! 研修の成果を3行で 入社時に「プログラミング歴3ヶ月の超初心者エンジニア」だった私が フィードフォースで約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受けて 配属後にある程度自走してコードが書けるぐら

    弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog
    kysn_rm
    kysn_rm 2018/10/19
  • 1