ブックマーク / kumasi.hatenablog.com (209)

  • 元祖めんたい煮こみつけ麺 飲めるほどのとろけるプリン 池袋東口 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    12月がやってきましたね…。結局過ぎてみればあっという間の1年ですが、今年のクリスマスも一匹でラーメン店へ行く予定です(`・ω・´)ゞ 今年は失敗と反省ばかりでしたが、早めに失敗出来たことはラッキークッキー更年期と言った最近は男性でも更年期がある事実を噛み締め苦々しくもまた反省のループという良くない流れを断つためにもラーメンべるしかありますまい!(驚きの選択肢の狭さ!) そもそもラッキーでやめとけば良いのにクッキーも添えて更年期とか語感にすがるから行けなかったんだなと自己分析です(´(ェ)`) 今回は乗り換えもせずに行ける大きな街池袋へプリンべに行ってきました! というかプリンのくせに580円(税抜き)という度肝まで抜かれそうな価格に武者震いが止まりません(^o^;) これをべなきゃ年を越せないヤツかも知れないという予感。 そして美味しさよりも飲めるほどとろけるプリンって正直ミルク

    元祖めんたい煮こみつけ麺 飲めるほどのとろけるプリン 池袋東口 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/12/09
    プリンで約600円・・・
  • 麺や すする 特製つけ麺 今までで一番大きなお皿  水道橋店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    もう11月も千秋楽を迎え、もうすぐクリスマスですね(*^_^*)b(気が早い) 今年も熱いカップリングで終わらぬ千秋楽!と恋人同士で取り組みをしまくるのも能に忠実かつうらやまけしからん素敵な時間を過ごすあたなの幸せを祈りつつ、片や今年もロンリーウルフとして牙を研ぎ続け、野生を磨きまくる生き方をする人たちにも祝福を願う季節ともいえますね。(長い) ラーメンの前に卓上にある奇跡のラー油もパシャリ! 僕は辛いの苦手ですし、ラーメンにはお酢以外は滅多に調味料を入れることが無いので普段は利用しようとは思わないのですが、「奇跡」という前置きが好奇心に良い角度で入るので迷います。 今回はけっこう前にべにいった水道橋にあるお店「麺や すする」さんでべてきましけど、今までべに行ったお店の中でも一番盛り付けに使われていたお皿が大きかった印象を受けました! とにかく大きかったのでテーブルにおいた時のワク

    麺や すする 特製つけ麺 今までで一番大きなお皿  水道橋店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/11/30
    またおま系のスープにゆずは合うんですよねぇ。
  • 大つけ麺博 伊勢海老アワビ・サザエ入りポテトサラダと例の麺 志奈そば田なか - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    まだまだ開催中の大つけ麺博ですが、今回は一杯500円という良心的価格とべ比べがしやすいように量がちょっぴり少なめになったこともあり、去年なら二杯で限界だったところが、今年は三杯行けそうな予感すらしましたね!(`・ω・´)ゞ 今回べたのは僕がまだラーメンブログを書き始めた頃に初めて自分の友達の数よりも多く読まれて嬉しかった思い出のある【至高の塩かけそば~房総の恵み】にまた会えたので速攻で並んでべました! kumasi.hatenablog.com 初めてべた時は価格も具が無いシンプルな構成でありながら1,000円という、なんとも切れの良い金額にあらゆる面でも潔いという印象を受けましたが、今回はなんと半額の500円で量は少なめとは言えかなりの大盤振る舞いです! 何気にこの一杯からは色々な体験や学びがあったので、もう一度今年の夏にもべに行ったのですが、メニューから無くなっていて切ない思

    大つけ麺博 伊勢海老アワビ・サザエ入りポテトサラダと例の麺 志奈そば田なか - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/10/30
    ポテサラが完全に酒のアテwwwうまそう!
  • ボタン海老の濃厚つけ麺 田代こうじ最強軍団 大つけ麺博 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    毎回、このイベントに参加されている田代こうじ最強軍団さんでべてきました。 「最強」とかパワーキーワードを使うお店はさほどではない印象を僕は持ってしまいますが、この田代こうじさんの軍団は一人一人が地域でダントツの行列店や日で一番の行列店の店主など誇張抜きに一騎当千の軍団なので当の意味でシャレにならない軍団なのです(^o^;) 松戸のとみ田さんという名店やべログでも日一を取っている一燈さんなど有名所を挙げたらキリがないほどのお弟子さんを育成されている生きるレジェンドと言っても差し支えないかと。 僕は松戸のとみ田さんの店舗で書籍を購入して田代こうじさんの人柄を読んだり、大勝軒の映画でも知っているのでべるのが楽しみなお店です(*´ω`*)b しかもボタン海老をふんだんに使った濃厚つけ麺ですからね♪ 楽しみすぎます! ちなみに今回のイベントは僕一人ではなく茨城から呼んだ僕の師匠にも付き合

    ボタン海老の濃厚つけ麺 田代こうじ最強軍団 大つけ麺博 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/10/08
    500円でボタン海老?お得感半端ない!久しぶりにココでオフ会やりますか?
  • 大つけ麺博 大感謝祭 活龍 ウニのつけ麺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    そろそろ半袖ででは肌寒い日もあるなぁと思っていたら、もうジャンパーなどの上着を着ないと寒い気温になってきましたね。 僕はこの秋が一番好きな季節ですけど、毎年どこらへんが秋か実感せずに夏から冬へと移り変わっているように思える時がここ数年個人的には多く感じましたが、今年は秋を珍しく実感できています。 それもそのはず、今年も大つけ麺博の季節がきましたからね(*´ω`*)b 何気に去年は仕事もそっちのけで毎日のように通って日記を書きまくっていたので、「また行ったのか」など明らかに呆れられてしまっているようなお言葉も頂戴したものです。 今年は去年よりは控えようとも思いましたが、今回はなんと去年と違い、一杯全て500円になりました! 嬉しいですね! もちろん一杯の量は減っていますが、今年のコンセプトはべ比べですから個人的にはかなり嬉しい配慮です。 何店舗かでべてみましたが、去年よりも一杯の量が大分

    大つけ麺博 大感謝祭 活龍 ウニのつけ麺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/10/06
    おお!今年こそは行きたいイベント!
  • 牛塩ら~麺 麺屋武蔵 新宿総本店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    夏休みも終盤にさしかかり、一度も夏休みの宿題をやりきったことのない僕にとってはなんとなく切ないシーズンです。 そんなわけで、最近はラーメンも久しぶりなので個性的な一杯がたべてたいなと思い、日頃からお世話になっている人と麺屋武蔵さんへ。 とりあえずつけ麺かなぁと思いましたが、限定というパネルが気になって押してみたらこんな一杯が…!(^o^;) 牛塩ら~麺2,030円 国産黒毛和牛A5サーロイン使用と。 たまには贅沢もしたいなと思うこともありますが、2000円超えると震えますね。 しかもお世話になっている人にもごちそうしたいと思っていたので、二杯だと4000円超えるという…。 でも、最近は節約していたし、個人的に5月と6月の散財でしばらく贅沢からもちょっぴり距離置いていたしべてみたくて二枚ほどポチリ。 武蔵さんはいつ来ても活気あるし、インテリも独創性が高くて待ち時間も心地よい緊張感があって素

    牛塩ら~麺 麺屋武蔵 新宿総本店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/27
    久しぶりに更新したと思いきやスゲーの食べましたね!2000円は流石!
  • 二代目醤油らーめん司 幸楽苑 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    ふと気がついたら夏至が過ぎ去りし日になっていましたね(^_^;) つい先日までは心が潤う季節である春に散りゆく桜を眺めながら一面に広がる背脂のラーメンを連想したものですが、これからゆったりと日が短くなっていくのでしょうね。 まだ実感は湧きませんが…。まぁ、日が長かろうが短かろうが常に味に一貫性のあるチェーン店の一杯でもべながら考える事をやめてしまう一匹の雄(おす)です。 それと、最近は個性的な一杯ばかり追い求めていた反動もあり、クラシックな一面もありつつも創業者への敬意から商品化されたという幸楽苑の珠玉の一杯である「二代目醤油らーめん司」をたべたいなぁとCMの影響でお店まで足を運びました。 結局、僕を動かしたのは季節感や雅な感性ではなく、大衆を扇動するCMで動いてしまうのがなんとも安っぽい行動原理なのがお恥ずかしいのですが、幸楽苑クオリティーの安心感にも信念を感じるので、これはこれで良し

    二代目醤油らーめん司 幸楽苑 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/25
    これにご飯があれば最高のご馳走になりますね!
  • カレーとラーメンの決着 しゅういち 恵比寿店 特製カレーつけ麺  - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    春先から僕のパソコンの老師であるでーさんのお力添えでTwitterをちょこちょこいじるようになったけれど、文明の利器に触れたばかりの警戒心むき出しの一匹の雄(おす)です(´(ェ)`) そんななか毎日ネットストーキングスキルを上げるためにもフォローしている人のつぶやきをつぶさに観察していると、春先にラーメンオフ会でリーダーを努めたキュウの兄貴がラーメンべようかカレーべようか悩んでいるとのこと! 僕は普段Twitterには良いねボタンしか押しませんが、その時ばかりは脊髄反射的に「ラーメン…でしょうなぁ」と達観した中学生のようなコメを差し上げたら、すでにカレーべ終えていたということがありやした。 そこで思いましたが、ラーメンカレーとの迷った時どちらを取るべきなのかと。 僕の個人的な好みはカレー寄りですが、一応ラーメン日記っぽいスタンスなので他人にはラーメンを押し付けるようにしております

    カレーとラーメンの決着 しゅういち 恵比寿店 特製カレーつけ麺  - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/23
    言及ありがとうございます!カレーつけ麺だったらあの日の気分が全部賄えたんですよねぇ残念!そして折角MacBook買ったのにTwitterをやってるとか悲しすぎる(TдT)www
  • 麺や わたる 航つけ麺 人形町駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    人形町でございやす♪ 僕は人形に対して魅力や恐怖、親しみやすさや不気味な雰囲気など色々な刺激を受けます。 僕が今までみた一番怖かったホラー映画は「チャイルド・プレイ」ですが、操り人形を軸にしたパントマイマーなどを見るとすごくワクワクするのです(* ̄(エ) ̄*)b まぁ、人形町に来たから、一匹の雄(おす)の人形に対する思いを語るというとばっちりでラーメンに興味を持ってやってきてくださったあなたのハートが僕から離れて来ているのが目にめるようなのでラーメンの話に戻しますが、人形町は美味しいラーメン店多いですよ! 以前は僕にとってめちゃくちゃ好みのお店である kumasi.hatenablog.com 香麺処 空さんの影響で人形町が好きになり、今回も空さん目当てで来ましたが…。 通し営業と勘違いしてお邪魔しちゃいました(^o^;) でも、一時は麺もスープも見直すとツイッターでつぶやかれていて、この

    麺や わたる 航つけ麺 人形町駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/22
    えーっと5分の3…人形町もラーメン屋結構あるんですねーご飯食べに人形町ふらついてみるか。
  • 特製超ド級濃厚トンコツラーメン 麺匠克味 曙橋駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    どうも、少年じゃないのに少年ジャンプを読み続けているおっさんクマです(* ̄(エ) ̄*) 最近、鬼滅の刃だけを目的にジャンプ買っているくらい毎週ドキドキしてます。 もう超ド級に面白いです!(小学生以下の表現力)そしてそんな僕と同じ感性の表現力を放つラーメン店を発見したので、つい共感して入ってしまったお店が曙橋駅の近くに構えた「麺匠克味」さんです。 こちらの克味さんは超ド級濃厚トンコツラーメンという凄まじい個性を放つネーミングセンスの一杯を提供してくれているようで、一匹の雄(おす)の好奇心を貫きます。 メニューはお店の外からも見れるのはとても良いですよね^^ トンコツメインでかなり濃厚な印象を受けますね。 普通のトンコツにも生クリームを入れたNEOトンコツ合わせというメニューも気になりますし、ラーメンよりもつけ麺の方が好みの僕としてはやはりつけ麺もという悩みに久しぶりにツルツルの脳みそに深いシ

    特製超ド級濃厚トンコツラーメン 麺匠克味 曙橋駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/19
    きくらげがスゲー!曙橋にこんな店あがあったのか!
  • 冷やしおろしそば ちゃんぽん亭 水道橋 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    まだ過ごしやすい気温ではありますが、今年はスーパー猛暑が来ると言われていますからまだまだ油断はできませんよね! なのですでに欲がなくなった時のための逸品を今のうちから探している一匹の雄(おす)です(´(ェ)`)b 今回は僕の大好きな街水道橋でございます。 結構な頻度で僕の日記に現れる街ではありますが、この水道橋に来ると妙に落ち着くのです。 なんと言ってもご飯が美味しい街ということがその理由かもしれませんけどね(^O^) 今回べたのはこちら! おとんの大好きなお店であるちゃんぽん亭さんの新メニューですが、夏を感じさせるサッパリテイストであることがひと目でわかるビジュアルに小ぎざみに震えるとです。 シソと大根おろしとカツオ節と梅干しというなんともいつもべている油っ気のあるラーメンとは大分毛色が違う面白いタイプだと思いました。 あと、ちゃんぽん亭さんの唐揚げはやたら美味しいのでいつもおとん

    冷やしおろしそば ちゃんぽん亭 水道橋 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/18
    そろそろ冷やしのきせつですなぁ。
  • 七麺鳥 特製つけ麺 鶯谷駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    鶯谷です(* ̄(エ) ̄*)b 動物の名前の付く駅名は良いですよね。 虎ノ門や鷺ノ宮に亀戸など色々イメージが良さげですが、鶯谷はなんというか…若干イメージよろしくないかもしれませんね(^o^;) 率直に言えばホテル街で有名ですからね! でも、僕はこの場所にビジネス実務文書検定を受けに来たりした思い出がある上に、美味しいラーメ屋さんがあるポジティブなイメージです♪ そして、この鶯谷駅の近くには以前から気になっていた七麺鳥というラーメン屋さんがあるのです。 鳥の名のつく駅で七麺鳥と言うネーミングセンスは個人的に好きですねぇ(*´ω`*)しかも七麺鳥の真ん中の感じが面ではなく麺というのがラーメン屋さんのアピールポイントのになっております。 いざ、七麺鳥さんに向かって出発であります!(`・ω・´)b ランチタイム過ぎてました!(´;ω;`) てっきり15時までやっていると勘違いしてましたが、14時半

    七麺鳥 特製つけ麺 鶯谷駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/14
    鶯谷は女の子を飲みに誘って鶯谷で電車を降りた途端に帰られてしまった悲し思い出が…w
  • リンガーハット 牛・がっつりまぜめん - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    お野菜足りてますよね?(決めつけ)リンガーハットといえばお野菜たっぷりな印象でこの飲業界を一気に近年駆け上がっている印象ですが、今回は牛・がっつりでせめてきました! ちょっぴり楽しみです。 ちなみになぜちょっぴりかと言うと、以前、お肉たっぷりちゃんぽんというニュアンスの限定メニューが数年前にあり、ワクワクで注文したところお値段の割にはお肉ちょっぴりちゃんぽんだったので、それからお肉を語る時は若干神経質な一匹の雄(おす)です。 ですが、最近の新メニューはどうも期待を大きく上回っている逸品も多く、以前よりも開発力がメキメキ上がってらっしゃる印象も受けておりますので、今回も期待半分以前のガッカリ感のおかわりを期待しつつ注文してみます(* ̄(エ) ̄*)b 写真だと毎回凄まじい盛りなんですよね(^_^;) 正直実物もかなり盛り付けも丁寧なのにイメージ写真がめちゃくちゃ豪勢なのでどうしても実物が来た

    リンガーハット 牛・がっつりまぜめん - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/11
    コレは素晴らしい!確かに米は必要ですね!
  • 渡なべ  味玉ちゃーしゅーつけめん 西早稲田駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    一匹の雄(おす)でございます(* ̄(エ) ̄*)b 最近は親族からも古い付き合いの知人からも「太ったね♪」とお声かけいただいている太った一匹の雄でございます。 そしてちょっぴりブログを書くの休んじゃお♪(^O^) と思ったら、書かない時間に慣れてラーメン屋さんにも行かなくなったり、パソコンにも触れないという生活を送ってしましました(^_^;) にも関わらず暖かいお言葉というかすごい手間と時間をかけて僕のことを記事にしてくださったでーさんにほんとうに感謝ですm(_ _)m d3dayo.hateblo.jp とりあえず、生きてますよ\(^o^)/ ということをお伝えしたくてラーメンべてきました♪ とても美味しかったです♪ 今回べてきたのはでーさんとも思い出のある高田馬場から歩いて5分ほどの住宅街にある有名店「渡なべ」さんに行ってきました。 結構テレビでも紹介されている有名店ですが、個人的に

    渡なべ  味玉ちゃーしゅーつけめん 西早稲田駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/06/05
    そう言えば10年以上前にココ行きましたよ!懐かしい!たしかメンマがすごいの出て来た記憶が…
  • ラーメンの好みは人それぞれ 魚介出汁つけ蕎麦 中華蕎麦 はる - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    最近は日も長くなってとても暖かくなりましたね(^_^;) 正直暖かいというよりも暑いような春から夏へと季節の移り変わりをハッキリと身体で感じられます。 今回はべにいったのは「はる」さんでございやす♪ 僕が個人的にめちゃくちゃおいしいと思いこれはぜひおとんも連れて行かなくては!(`・ω・´)b と思えたお店なのでごちそうするからなにとぞ! とお願いして一緒に行ってきました。 kumasi.hatenablog.com 中華そばも煮干し中華そばもとても美味しかったけれど、個人的に一番美味しくて感動したのは濃厚白湯魚介蕎麦ですね♪ 濃厚というよりもとても豊かな味わいでここでしか味わえないと確信できる素晴らしいスープです。 ですが、父親の好みとは外れるので、おとんには特製中華そばを、自分には以前はなかった「魚介出汁つけ蕎麦」をお願いします♪ 以前は無かったつけ麺を大好きなお店の新メニューとして登

    ラーメンの好みは人それぞれ 魚介出汁つけ蕎麦 中華蕎麦 はる - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/21
    確かに好みは人それぞれですからねぇ。ただ好みの店に連れて行って貰えるのも嬉しいモンですよ。
  • 無銘 4種の魚つけ麺(具だくさん)神田駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    お店の屋号ってとても大事な要素ですよね(* ̄(エ) ̄*)b そんなお店の名前が未だに決まってもいないにも関わらず何年も営業を続けている美味しいラーメンやさんもあります。 僕は神田駅周辺を散歩していて、何度かこのお店の前を通ったことがありましたが、店名が分からないので、ちょっとスマホで検索してみようと思ってもヒントも無いという不思議な印象を受けたお店でもあります。 結構お客さんがどの時間帯でもまばらに居ますし、ランチタイムならかなり混雑が予想される美味しいお店なんだろうなとは屋号が無くても分かりましたが、僕にとってはお店の名前も味の一部なのでやっぱり後回しに次ぐ後回しになってしまうんですよね(^_^;) 今回は通るたびに気になっていたので、ついにお店に入ってみると思っていたよりも個性的なメニューがたくさんあって個人的にとっても好みな雰囲気です。 メニューは「熟成練り醤油らーめん」に「塩らーめ

    無銘 4種の魚つけ麺(具だくさん)神田駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/20
    辛ネギとトマト…一体どんな味なのか非常に木になる…
  • 芳醇トリュフ和えそば(1800円)つけめんTETSU 所沢店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    最近は体重計に乗る前に無駄な抵抗をしまくっている一匹の雄(おす)でございます。 欲の春ですし、新しいメニューも豊富なこの時期は目移りばかりしていますが、先日所沢に行く機会があり、駅構内をプラプラっとしていたらすんごい個性的な一杯がチラリズムしておりました。 それがこちら! 芳醇トリュフ和えそば(1800円)でございやす! すんごい存在感というか貴族のラーメンというか、とりあえず目を引くものを感じますよね! 黒いダイヤがたくさん乗ってるみたいですし、ここはいっちょオーダーですかね(^O^)bって気軽にポチができない価格ではありますが、けっこうお店の前を不審者の如くウロウロして迷いながらも券売機をぽちり! 若干ミサイルのボタンを押す緊張感を味わわせてくれるTETSUさんの遊びココロに震えます。 店内にはいると夕方ということもあり、お客さんもまばらです。 時間帯によっては常に行列が絶えないので

    芳醇トリュフ和えそば(1800円)つけめんTETSU 所沢店 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/15
    トリュフ…食ったことが無い…
  • らーめん雅楽 プレミアム濃厚伊勢海老味噌とくましの似顔絵 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    今年の春の東京競馬場のラーメンイベントの締めはこちら! らーめん雅楽さんの「プレミアム濃厚伊勢海老味噌」でございやす♪ まぁ、今週の土日にも府中にある東京競馬場ではラーメンイベントはありますが、13日と14日は競馬場に行かないので、僕の中では締めの一杯となります。 ちなみに毎週9店舗くらいラーメン店が入れ替わりますが、中には2週間続けて出店する剛の者もいらっしゃいますので、今回は先週も今週も出店するお店のご紹介です。 とりあえず、イメージ写真とトッピングなどが1枚で分かる画像をペタリ。 基的にこのイベントではどのお店でべても基となるトッピング無しのラーメンは一律800円となっております。 なので、トッピングを豪勢にするとK点越えとなる1200円とか個性的なトッピングを入れれば1500まで盛ることが出来ます。 まぁ、そこらへんは普段ならもっとお財布の紐も硬くしなきゃいけないのですが、賭

    らーめん雅楽 プレミアム濃厚伊勢海老味噌とくましの似顔絵 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/13
    ネタ的にも美味しい東京競馬場スペシャルにいきましたね!
  • 世界が麺で満ちる時 名古屋コーチンと蟹出汁の黄金醤油ラーメン - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    まだまだ過ぎ去りしゴールデンウィークを引きずる一匹の雄(おす)です(^O^)b あの頃は良かった…なんて遠い昔ではなく、僕の場合は先日は良かった…。 とあまり時が過ぎていないのに回顧主義みたいにおセンチになってしまうのは更年期が僕のもとにもテクテクとやってきている兆しでしょうか? あと、最近は競馬場も鉄火場と呼ばれる博打打ちが目を血走らせながら我が怒声の雄叫びよ土星まで届かん! と言わんばかりの絶叫や興奮のるつぼというほどでは無いですよ♪ むしろ、女性大歓迎みたいなスタンスで擦り寄っていますし、若い男女で行こうよ\(^o^)/みたいなノリのコマーシャルもバンバン放映されていますよね。 実際の競馬場はこんな雰囲気です。 これは僕の写真のスキルが赤ちゃんレベルであるというのが致命的であまり魅力的ではありませんが、この開放感は他の娯楽施設にはないと思えますね。 場外というサラブレッドが来ていなく

    世界が麺で満ちる時 名古屋コーチンと蟹出汁の黄金醤油ラーメン - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/12
    なんかラノベみたいな店名w
  • 麺屋 みのまる 柳しょうゆ 東京競馬場  - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    ゴールデンウィークも過ぎ去りあなたの思い出の1ページになっている今日このごろでしょうか? 僕はとりあえず、連休中も近場である東京競馬場のイベントをプラプラ散歩したり、時々、直感で楽しめる単勝という一着に来るであろうお馬さんを予想する馬券を買ったりして過ごしました(*´ω`*)b まさに駄目な大人の見なので、お子様の反面教師となるべく額に汗をかきながらラーメンを頬張っておりました(`・ω・´)ゞ 教師という職業に憧れた時期もありましたが、僕がなれるのは反面教師だけという現実が塩ラーメンを欲する一日となったわけです。 ゴールデンウィークは競馬場も混みやす! 特にイベント会場など特撮やプリキュアのショーなども開催されますからちびっ子天国ですね! 僕もショーを観たいなぁと思いましたが、大きなお友だちはご退席頂きたいというのがヒーローや悪の組織の音であろうと忖度して、大人しくラーメンの行列にドッ

    麺屋 みのまる 柳しょうゆ 東京競馬場  - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kyu_com
    kyu_com 2017/05/11
    塩が無くて残念!しかしこの醤油も非常にうまそーwヒーローショーとかもやってて競馬場のイメージも変わりましたねぇ