ブックマーク / petronius.hatenablog.com (73)

  • 『今日のユイコさん』 秀河 憲伸著  めんどくさい子ほどかわいいってことですよね - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★☆星3つ半 (僕的主観:★★★★★5つ) 『今日のユイコさん』、すごい好きです。 見ていて思ったのですが、めんどくさい子って、付き合うのどう思いますか?ってこと。 僕は社会人になってからは、とても器用に人と器合うようになっているので、付き合ってめんどくさい人や、自分にとってメリットがなければ、さらっと、回避して付き合わないようにします。そういう人たちは、感情的にめんどくさいので、出会わないか、出会った瞬間にフェイドアウトすることが得策だからです。だいたいそういうやつらはろくなもんじゃないので、付き合うだけ人生の無駄、、、。 と、割り切りたいところなのですが、、、、人生というのは、いろいろあって、たとえば、めんどくさい女の子(女性ならば男性でもいいです。異性というか、好きな人と定義すればいい)とつきあうとするじゃないですか、、、、。 このユイコさんって、どうみても、物凄いめんどく

    『今日のユイコさん』 秀河 憲伸著  めんどくさい子ほどかわいいってことですよね - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2014/05/02
    近いうちに読む
  • 『彼女の鍵を開ける方法』 中田ゆみ著  最近のラブコメは、ほとんどがハーレムメイカー的な構造ではなくなっていると思う - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    ペトロニウスは、最近癒しを求めているようです。 最近、あまりに疲労してしまったので(気が狂ってんじゃないの?ってぐらい働いています。。。。)、なんか癒しになるマンガないかなーと探していて、これを手に取った。というか、キンドルだけど。ポチっといった。最近、あまりにポチりが、激しくて、この1クリックのシステムって、まじでこえ―――と震撼しています。すげぇよ、アマゾン。すげぇよ、アマゾンCEOジェフベゾス。 こう、、、ちょっとHなやつがよかっつたんだけど、、、、かといって、当にエロ漫画になってしまうと、たいてい僕のスコープを外れてしまうんだよね。ポルノが見たいのならば、写真集でもビデオでも買ってくればいいわけだし。このへんの微妙な、、、物語が見たいって欲望が、なかなか難しいところ。最近、紺野あずれさんの『私立はかない学園』という新刊を見て、やっぱこの人すげぇ!!と感動したんですが、おれは女の子

    『彼女の鍵を開ける方法』 中田ゆみ著  最近のラブコメは、ほとんどがハーレムメイカー的な構造ではなくなっていると思う - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 『放浪息子』 あおきえい監督 女の子になりたかった男の子のビルドゥングスロマン - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ) LDさんにすすめられて、先日に一気に見てみました。そして感心しました。素晴らしい出来の作品だ、と。一番の素晴らしさというのは、演出と編集の力を見せつけられたことです。岡田さんの脚力なのか、あおきえいさんの監督としての力量なのか、それはわかりませんが、とにかく素晴らしい出来でした。何が素晴らしいかというと、志村貴子さんのオリジナルのマンガの中の、一つのエピソードである「学園祭の演劇」という舞台を軸に、主人公の二鳥修一くんの成長物語に再構成しなおしているからです。このことによる効果は明白で、物語が、物凄くドラマチックになっているのです。 物語がドラマチックになっている。 言葉で書くと簡単なことですが、これは凄いことなんです。それを考えるにあたって、志村貴子さんの描く物語世界のコアの部分を考えてみたいと思います。そこから順序立てて説明しない

    『放浪息子』 あおきえい監督 女の子になりたかった男の子のビルドゥングスロマン - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 『ココロコネクト』 庵田定夏著  日本的ボトムアップの世界でのリーダーというのは、空気の圧力を結集する特異点 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ) ■高い論理的整合性を維持する物語 『ココロコネクト』の作者は、非常に論理的だ。全作品の構成が、きちっとロジカルに関連付けられている。描写力としては、1巻などを読むと、まだまだ若いなという感じがあるけれども、こと「構成力」に関しては、超一流だ。これは作者の才能と努力だろうと思う。それが最終巻にまできちっと積み上げられ展開されているので、非常にクレバーですっきりした印象を受ける。僕のように知的に読み解きたい、テーマの消化や止揚を見たいと思う読書家タイプの読み手にとっては、強い満足感を感じさせる作品でした。 前回記事にあげたときにも書いたのだが、はがない、俺ガイル、俺妹などなど昨今のライトノベルの重要なテーマのひとつとして、ラブコメの系譜からハーレムメイカーへ至り、男性視点主軸からヒロインの逆襲という視点の切り替えが行われて、恋愛が至上価値の

    『ココロコネクト』 庵田定夏著  日本的ボトムアップの世界でのリーダーというのは、空気の圧力を結集する特異点 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2013/10/01
    あとで読む
  • 『僕は友達が少ないNEXT』 迷えるチキンな俺 11話 どう理屈づけるんだろう? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    今日は飲み会で酔っぱらってしまって、、、花粉症の薬のせいか、ちょっと気持ち悪くて、よく寝れない、、、のでとりだめていた「はがないNEXT」のアニメを途中からだが一気に見てたんだけど、おおーーー11話って、凄い動いたなー。僕は小説を読んでいないので、漫画しか知らないので、この先どうなっているのか知らないので、楽しみ。どう解決するというか、説明するんだろう?。これって、ようはハーレムとは言わないが、現在の構造ができた理由と、壊さなきゃいけない理由と、一人を選ばなきゃいけないっていう、例のハーレムメイカーのオチのつけ方のポイントだからさー。 理科のぐっと、安定している世界のメスを入れるというか、この踏み込み方は、、、いいなぁー。そろそろ前に進んでもいいと思うんですよ、、、か。まさになー。僕は小説読んでいないけど、ずっと前にラジオでLDさんが星奈も小鳩もほんとは学園の超人気ものなんですよ!と、興奮

    『僕は友達が少ないNEXT』 迷えるチキンな俺 11話 どう理屈づけるんだろう? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2013/03/29
    『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』『俺の青春ラブコメは間違っている』『僕は友達が少ない』『ココロコネクト』の共通点
  • 『とある科学の超電磁砲』 長井龍雪 監督 才能のなさへの劣等感と選ばれたものの孤独、、、そのどれもを超えた所に仲間はある - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    レールガンとてもよかったんだよね。映像を軽く見直しても、ぐっとくる。何がって、非常に陳腐な青春物語の日常に起きるテーマが、ちゃんと描かれて軸になっていると思ったんですよ。それは、佐天さんと美琴の立ち位置の立ち位置に全てが現れているんだけれども、この二人って「才能を持たないもの(佐天)」と「才能をもつもの(美琴)」の対比で描かれているんですよね。この物語の軸がとっても類型的な青春物語なのは、この二人の同等の成長する手目の「超えるべき壁」が用意されるんだよね。 端的に行ってしまうと、佐天にとっては、「能力あるものへの嫉妬とその裏返しである劣等感」をどう克服するか?ってこと。美琴は、「選ばれたものの孤独」をどう理解していくか?ってこと。これだれかが、佐天さんが香山リカさんで、美琴が勝間さんだって対比をツイッターで書いていたけれども、あまりにその通りで笑ってしまった。なぜ、スピンオフで、とある魔術

    『とある科学の超電磁砲』 長井龍雪 監督 才能のなさへの劣等感と選ばれたものの孤独、、、そのどれもを超えた所に仲間はある - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 『ゼロ・ダーク・サーティ』(Zero Dark Thirty 2012 USA) Kathryn Ann Bigelow監督 アメリカが掲げた対テロ戦争という大きな物語の終幕の一つ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★☆4つ半) ■全体の感想〜同時代史の立場からアメリカの今を告発する物語 全体の評価としては、見る人は選ぶな、と思いました。僕は、見にいって大正解の傑作(自分の鼻の良さには感心!)だと思いましたが、痛快無比なアクション映画などのカタルシスを求めるというのとは違う作品です。頭を使わないと、全体の意味は良くわかりません。ただひたすらに、CIAの情報分析官のマヤという女性が、潜伏しているUBLを探していく諜報戦が2時間。徹底的にマヤのみの視点から描かれます。その後、ラスト40分は、アフガニスタンのUBL邸に突入する特殊部隊シールズの行動を、そのまま再現しているので、突入している兵士の気分で見れます。この一人称的な映像感覚は、ドキュメンタリー以外では『The Blair Witch Project(1999/ブレア・ウィッチ・プロジェクト)』などを思い出す

    『ゼロ・ダーク・サーティ』(Zero Dark Thirty 2012 USA) Kathryn Ann Bigelow監督 アメリカが掲げた対テロ戦争という大きな物語の終幕の一つ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2013/02/24
    あとでじっくり読む。
  • 次世代の物語としてのまおゆう〜ジャイアニズムDXのまおゆう特集に記事を書かせていただきました。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    ジャイアニズムDXのまおゆう特集に記事を書かせていただきました。 ここで90−10年の20年を超える「次世代」の物語のキーとなるポイントの一つとして、勇者の苦しみを引き受けるという選択をしたメイド姉の英雄物語の解体としての脱英雄譚について解析しています。 そこはこれまでの僕の基的な提示視点ですが、前に書いていない部分は「商人が世界を壊し再創造する」という話です。善悪二元論を超えるキーの役割とキャラクターとして商人という部分にフォーカスしているのは、僕のブログの記事をずっと読んでくれている人は、渋沢栄一と出光佐三の話を覚えていると思います。あの話です。それが、橙乃ままれさんの作品のコアとどう結びつくのかは、ぜひ読んでください、と宣伝。 『雄気堂々』城山三郎〜尊皇攘夷と開国の狭間で http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20081013/p1 ちなみに、

    次世代の物語としてのまおゆう〜ジャイアニズムDXのまおゆう特集に記事を書かせていただきました。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/12/23
    『ココロコネクト ステップタイム』 庵田定夏著  友達の作り方をみんな知りたがっている~友達との絆の構築が今の若者の求めるもの(4) これは楽しみ過ぎる。是非読んでみたい。
  • 『true tears』 西村純二監督 「断念の肯定」を描く作家 (1) 寓話の現実昇華機能 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    全体構想の、一部しかかけていないんですが、いつまでたっても書く余裕がないので、まずは、(1)だけ掲載します。 ■日常の関係性を描く人々は、いったい「何」を表現したいと考えているのか? 僕は、基的には「日常の関係性」を描いた作品は、嫌いです、と前提を置いてみよう(実は微妙に違うのだが・・・)。ただ僕が、SFで描く人類や銀河系の視点、それに政治や経済など、人の目には具体的に見えない、この世界を支配するマクロの構造とミクロの動機がリンクし、「世界を動かし変える・翻弄される」という物語を、とびきり偏愛しています。凄く単純化すると英雄端的な物語類型ですね。この世界と自分のミクロの動機や行動がリンクする瞬間が好きというわけですから。 なので、その対比として、「日常の関係性」というものにフレームアップしたものにひどく鈍感になってしまうのです。(精確にいうと、僕は、そういう作品も好きなのですが、好きの感

    『true tears』 西村純二監督 「断念の肯定」を描く作家 (1) 寓話の現実昇華機能 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/12/11
    後で読む
  • 『コロコネクト ユメランダム』 庵田定夏著 あなたには思想がない〜Fate/staynightの衛宮士郎のキャラクター類型と同型 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ) ■ユメランダムは、傑作だと思う〜学園ものという狭いステージでこのテーマをたった1冊で語りつくしたのは見事 ■自意識の病の系列の物語の変奏曲〜八重樫太一の場合 W★5つけといて、いきなり否定的ですが、基的にまだ作者が若いというか、決して文章が非常に読みやすいとは言えない感じがします。実際、時々読むのがめんどくさくなってしまうことがあるので、技巧的に超絶というわけではないんだろう。どこが?というと指摘しにくいが、これだけキャラクターに感情移入していて、しかも全体のストーリーが好きなのに読みづらくなるのは、技巧の面でもう少し修練が必要なのかもしれない、と思う。でも、それは僕は決して単純にマイナスにはとれない。というのは、このあたりがこの人の作家性の重要なポイントだから。この人、すべてのかなり体感的な部分を、誠実に言葉で説明させて、それが哲学

    『コロコネクト ユメランダム』 庵田定夏著 あなたには思想がない〜Fate/staynightの衛宮士郎のキャラクター類型と同型 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/11/04
    「自分の殻に閉じこもって (中略) 解きほぐして解体するところに、そのカタルシスがある物語」とか「思想とは、一貫性」とか「思想がないのに力を持った場合の自我の空転」といった記事中の表現にグッと来た。
  • あずにゃん問題(笑)〜日常をたゆたい「いまこの時の幸せをかみしめる」か、それとも志と夢を持ってつらく茨の道をかけのぼるか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    とうま(玄馬)のヲタ街道 光の翼〜ALA LUCIS〜 http://blog.livedoor.jp/tomablog/ 先日、刹那の話で盛り上がった玄馬(とうま)さんと話していて、『けいおん』のあずにゃんはもったいないよねーという話で、盛り上がった。しゃべっている過程で、ああ、なんで僕が、あずにゃんを最初から気に入っていのか、ということが分かってなかなか面白かった。つまりね『あずにゃんは、こんな所に居ちゃ駄目だっ!!』 と思っていたんんですよねー。アニメを見ていても、最後は、「みんなの仲良しな雰囲気」を愛してけいおん部に戻っていくんだけど、「それ違うだろ?」と僕はちょっと思ったのを覚えていて、まさにそれと一致したんだよねー。 彼女は、すでにかなりの実力もあるようだし、最終話?というか、最後のおまけで彼女の部屋の中は、まさにJAZZ一色で、かなり音楽に入れ込んでいることがわかる。それほど

    あずにゃん問題(笑)〜日常をたゆたい「いまこの時の幸せをかみしめる」か、それとも志と夢を持ってつらく茨の道をかけのぼるか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/08/21
    後で読む
  • 『青空エール』 河原和音著 主人公のあこがれに向けて努力する姿に切なさを覚えます - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★5つ/まだ途中ですが評価は変わらないと思う (僕的主観:★★★★4つ) 河原さんは、なんというか、もうある程度水準を超えたものしか作らない感じがするので、よほど失速しない限りは、ずっと★4−5クラスの作品を出す人なんだろうと思う。これもとても面白い。・・・が、前もコメントで書いたが、この作品は、とても切なくて、胸がギュッと来る。恋愛の切なさ、というのではなくて、スタート地点が遅いところからビルドゥングスロマン(=自己成長を描く物語)の 王道ともいえるエピソードの連発なんだが、、、、ふつうは、もっと、万能感、全能感あふれて描くか、もしくは何らかの才能があるという設定で描くものなんだけれども、この作品には、それが一切ない。はっきりと、スタート地点が遅い人間が、いかにだめなのか、ということをこれでもかっと繰り返し繰り返しつきつけられる。はっきりいって読んでいて、いじめ???これっ

    『青空エール』 河原和音著 主人公のあこがれに向けて努力する姿に切なさを覚えます - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/08/21
    後で読む
  • コロニアル・ウィリアムズバーグ (Colonial Williamsburg)に行ってきた! - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    大学時代からの念願だったコロニアルウィリアムズバーグに行って来た。くわしくは、ここのサイトをもてくれればいい。 ウィリアムズバーグのサイト http://www.history.org/ 僕がここに執心した理由は、なんちゃってアメリカ・ウッオチャーとしては、アメリカの空間管理手法の変遷を知りたいと思っているからです。 サイトを見てみればわかるとおり、独立以前のアメリカの首都、大英帝国の辺境植民地のバージニア州の一都市を、18世紀のそのままに再現し、それだけでなく、そこに住む人々の日常も、テーマパークのイベントとして毎日再現しているという凝りようです。 どうかんがえても、アメリカのある種特殊な性癖を凝縮したようなオリジナルのものに見えませんか?。実際に、どのように運営されているか、ずっと見てもたかったんです。 また大学時代に授業で読み込んだ「ミニットマンの世界」という北部のコンコードの街の歴

    コロニアル・ウィリアムズバーグ (Colonial Williamsburg)に行ってきた! - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2012/02/21
    このブログのアメリカ論はどれも面白い。