タグ

TipsとCommandに関するkyuxyuのブックマーク (6)

  • ddの出力をssh経由で転送する方法 -- ぺけみさお

    ddでバックアップを取得する時に、ローカルにファイルを作らずに、リモートホストに結果を直接転送したい場合がある。そのような場合は、以下のようにsshを組み合わせれば、ddの出力をリモートホストに送ることができる。 /dev/sdaは出力したいブロックデバイスに、remotehostは転送先のリモートホストに、/tmp/imageはリモートホストの保存先のパスにそれぞれ読み替える。 このコマンドの仕組みは以下のようなものだ。 ddはof=を省略すると、標準出力に結果を出力する。それをsshにパイプで渡す。 sshはssh remotehost commandの形で実行すると、リモートホストでコマンドを実行する。この時sshはsshへの標準入力を実行するコマンドの標準入力に接続する。 ddはof=の場合と同様にif=を省略すると標準入力を入力として動作する。これで結果としてローカルホストのdd

  • 記憶力の悪い人でも頑張って覚えた方がハッピーになれるかもしれないzshのショートカット - Qiita

    TL;DR 必要最低限のものだけ覚えときたい人向け それでも忘れた時のリファレンス的な ショートカットキーと、*とかエイリアス的なもの 明らかにコマンドっぽいのは除外 はじめに ぼくは記憶力が人よりだいぶ弱いのが悩みの種なんですが、そんな貴重な記憶リソースを消費してでも覚えて使ってあぁ幸せだなぁという気分になれるショートカットがあります。とはいえ明日にはもう忘れてるかもしれないので、未来の自分のためのリファレンスとして記事にまとめておこうと思います。 「あれ、あのショートカットなんだったっけ」ってなったときに、ここの目次をみて「ああそれそれ」って思い出せるようにするのがこの記事の目標です。 ほぼ全部bashでも使えます。 間違ってるよ、これも覚えといた方がいいかもよ、などのコメント大歓迎です! 偉大な先人たち この記事にあるのはあくまでも記憶する領域に困ってて必要最低限これだけ覚えとくとい

    記憶力の悪い人でも頑張って覚えた方がハッピーになれるかもしれないzshのショートカット - Qiita
  • ある文字列をファイルの特定行に挿入するコマンド - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linux等で、ファイルの特定の行に、ある文字列を挿入(追加)したい時のコマンド(sed)サンプルを備忘録的に。 前提 こんなファイルがあります。 $ cat test.txt line1 line2 line3 2行目に挿入 $ sed -e "2i hoge" test.txt line1 hoge line2 line3 2行目直下に挿入 $ sed -e "2a hoge" test.txt line1 line2 hoge line3 "line2"の行前に挿入 ※この辺の正規表現は、要件に応じて適当に変えてー。 $ sed -e "/^line2$/i hoge" test.txt line1 hoge line2 line3 "line2"の行後に挿入 $ sed -e "/^line2$/a hoge" test.txt line1 line2 hoge line3 sed

    ある文字列をファイルの特定行に挿入するコマンド - 元RX-7乗りの適当な日々
  • sshでの容量の大きなファイルのコピーと圧縮の関係のヒント - 情報技術の四方山話

    AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話 sshでの容量の大きなファイルのコピーと圧縮の関係のヒント こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。 今日は、容量の大きなファイルのコピーと圧縮の関係のヒントを紹介します。 容量の大きなファイルをコピーする際に、いつも悩むことは 「圧縮してからコピーしたほうが速いのか」 「圧縮しながら転送したほうが速いのか」 の選択です。 以下のファイルコピーでは、おもしろい結果が出ました。sshの暗号化負荷を軽減する為に暗号アルゴリズムを指定しています。二つのLinuxは、コピー元、コピー先共にSSDを使っており、無線LAN中継装置で同一LANにあります。 1.7.4Gのイメージファイルをsshの圧縮機能を使ってコピー 2.そのファイルを予め圧縮したファイルにしてコピー 3.内容の違う7.4

  • 意外と知らない grep コマンドのオプション | バシャログ。

    もう仕事とかどうでもいいからみんなで花見しよう!花見!って感じの天気ですね。どうもこんにちは nakamura です。 基的なコマンドほど意外と知らない機能あったりするよね~という事で今回は grep コマンドのオプションをおさらいしてみました。おそらく有史以来もっとも使われた Unix コマンド BEST10 には入っていると思われる grep 先輩ですが、いざおさらいしてみるとあるわあるわ知らないオプションが・・・。はい、もっと勉強します・・・。 とりあえず僕がよく使う&もっと早く出会っていれば・・・と思ったオプションをいくつか紹介していきます。 基的な挙動に関するオプション -G -e ・・・デフォルトオプション -i ・・・大文字小文字を区別しない -v ・・・パターンにマッチしなかった行を抜き出して表示 何もオプションを指定しない場合 grep は -G -e の挙動になりま

    意外と知らない grep コマンドのオプション | バシャログ。
  • 秘密鍵 PPKファイル作成方法 | What Would Jesus Do?

    puttyやwinscpに秘密鍵でログインするにはppkファイルが必要にあなります。 作成方法は・・・ ・puttygen.exe を起動 ・load押下 ・id_rsaファイルを選択 です。お試しを

  • 1