2014年4月16日のブックマーク (9件)

  • 科学研究面に関する説明資料 | s3document1.pdf

    科学研究面に関する説明資料1 理化学研究所 笹井 芳樹 【STAP現象の存在の有無に関する私の見解は 4月1日に発表した声明と同じ です】 「STAP現象を前提にしないと容易に説明できないデータがあるが、論文全体の信頼性が過誤や不備により 大きく損ねられた以上、STAP現象の真偽の判断には理研内外の予断ない再現検証が必要である」 【STAP現象の存在の有無に関する私の見解は、4月1日に発表した声明と同じ です】 一旦、検証をすると決めた以上、理論上は、STAP現象は検証すべき「仮説」とする必要がある ただし、観察データに基づいて考えると検証する価値のある 「合理性の高い仮説」であると考えている 「STAP現象を前提にしないと容易に説明できない部分」 A) ライブ・セル・イメージング(顕微鏡ムービー) B) 特徴ある細胞の性質 C) 胚盤胞の細胞注入実験(キメラマウス実験)の結果 反証仮説と

    kz78
    kz78 2014/04/16
    このコメントがもうちょい早く出てれば色々と流れが違ったろうにな、と思う。
  • 東京新聞:後援 自主規制拡大 千葉・白井市「政治的色彩」あれば× 憲法・原発集会拒否も:社会(TOKYO Web)

    千葉県白井(しろい)市が、市民団体などが開く集会やイベントの共催・後援要件を厳しくする規約改定を行い、年度から憲法や原発など世論を二分するテーマの行事は事実上、後援しない方針を決めた。市が後援した護憲団体主催の講演会に対する保守系市議の批判に配慮した。自治体が「政治的中立」を理由に市民団体が主催する憲法の集会などの後援申請を拒否するケースは長野県千曲(ちくま)市や神戸市などで相次いでいるが、他の自治体にも自主規制が波及している実態が明らかになった。 (三輪喜人) 四月一日付で改定された規約は、白井市と市教育委員会の「行事の共催及び後援に関する規程」。これまで「政治的・宗教的目的を有する行事」の共催・後援を認めてこなかった。

    kz78
    kz78 2014/04/16
    「後援」が付くか付かないかってそんなに集客に影響するの?
  • NHK NEWS WEB V字回復!離島の高校改革

    少子化による児童・生徒の減少に伴い、学校教育そのものが維持できなくなっている地域が増えつつあります。 こうしたなか、自治体ぐるみの思いきった改革で廃校の危機にあった高校の生徒数を劇的に回復させた取り組みが注目されています。 どのような改革が功を奏したのか。 松江放送局の木村祥子記者が解説します。 離島の高校の危機 東京からおよそ600キロ。 島根県の隠岐諸島の海士町と西ノ島町、それに知夫村の3町村は「島前(どうぜん)」地域と呼ばれています。 改革の舞台となった島根県立隠岐島前高校は、この地域にあるただ1つの高校です。 高校がある海士町は人口が2300人余り、少子高齢化が進んでいます。 高校では、新入生の数が年々減少して平成20年度には28人となり、学校の存続さえ危ぶまれていました。 ところが、ことしの入学者は59人と6年前の2倍以上に増え、見事な「V字回復」を果たしたのです。

    NHK NEWS WEB V字回復!離島の高校改革
    kz78
    kz78 2014/04/16
    自分の経験上、高校生にもなったら親元から離れた方が親離れ子離れができていいってのが持論なんだが、隠岐の島なら飲み屋街も無いし、寮を抜け出しても悪い遊びができないからいいかもしれんね。
  • 韓国で旅客船沈没 2人死亡293人不明 NHKニュース

    韓国南部の沖合いで修学旅行生など450人余りを乗せてチェジュ島に向かっていた旅客船が沈没し、これまでに男子高校生1人を含む2人の死亡が確認されました。 また、行方が分からない人が当初の発表より大幅に増え、現時点でおよそ290人の安否が確認できていないとして、韓国の軍や海洋警察はダイバーを投入するなどして救助活動を続けています。 16日午前9時ごろ、韓国南部チョルラ南道のチンドという島からおよそ20キロの海上を航行中だった旅客船「SEWOL」号(6825トン)が浸水して大きく傾き、その後沈没しました。 旅客船には、ソウル郊外のアンサンにある高校の修学旅行生300人余りをはじめ、乗客乗員合わせて459人が乗っていました。 韓国政府によりますと、この事故でこれまでに高校2年の男子学生と女性乗員の合わせて2人が死亡しました。 また救助された人の数について、当初韓国政府は「368人を救助した」と発表

    kz78
    kz78 2014/04/16
    浸水の一報が入ってから転覆するまでかなり時間があったのに、救命ボートで脱出しなかったのはなんでだろ?
  • 実家に帰った男、住居侵入容疑で逮捕 「行く場所がない」  (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    姉に権利を譲った実家に無断で帰ったとして、兵庫県警神戸北署は15日、住居侵入の疑いで、住所不定無職の男(49)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前11時半ごろ、母親が住む同市北区の家に侵入した疑い。容疑を認めているという。 同署によると、男は2月上旬、父親の遺産の家屋と土地を姉に明け渡すとする調停内容に合意。しばらく放浪生活を送った後、同日に家に帰って寝ているところを姉が見つけ、通報したという。男は「行く場所をなくして帰ってきた」と話しているという。

    kz78
    kz78 2014/04/16
    過去に調停が入るような何かがあったからこその逮捕だろうから、何とも言えんわなぁ
  • Internet Explorer デベロッパー センター

    The new Microsoft Edge is here and now available to download on all supported versions of Windows, macOS, iOS and Android.

    kz78
    kz78 2014/04/16
    キーコンフィグが欲しいぞw
  • 【STAP論文】小保方氏への指導責任どう説明… 共著者の笹井氏、16日に記者会見 - MSN産経west

    新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で、共著者で理化学研究所発生・再生科学総合研究センター副センター長の笹井芳樹(よしき)氏(52)が16日午後、東京都内で記者会見する。笹井氏が一連の問題発覚後、会見するのは初めて。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に対する指導上の責任などについて、どう釈明するか注目される。 笹井氏は論文の責任著者の一人で、研究の統括と論文執筆を主に担当。理研が1日に公表した調査委員会の最終報告では、不正はなかったが指導者としての責任は重大とされた。 会見では、まず捏造(ねつぞう)や改竄(かいざん)と認定された画像をどこまでチェックしたのかなど、小保方氏への指導が十分だったか説明が求められる。画像の間違いに気付いた後の対応が適切だったかも問われる。 1月末の会見で、STAP細胞は人工多能性幹細胞(iPS細胞)より作製効率が高いとする広報資料を笹井氏が

    【STAP論文】小保方氏への指導責任どう説明… 共著者の笹井氏、16日に記者会見 - MSN産経west
    kz78
    kz78 2014/04/16
    ほう。
  • 『日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば』へのコメント
    kz78
    kz78 2014/04/16
    「さて、あなたはどう思いますか?」って〆方は「異論はあるだろうけど問題提起をしたかった」って大義名分をたてる逃げだよなぁ。「俺はこう思う」って言い切った方がいいと思うんだが。
  • 日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば

    少年野球チームの四番バッターA君はある日の試合で監督からの送りバントのサインを無視して打ちました。結果はヒットでした。試合には勝ちましたが試合後、監督はA君を強くしかりました。 これは私が中学生の時に道徳の授業で読まされた教材の中身です。この教材の内容が意味するところは、「協調することやあらかじめ決められたルールを守ることの大切さ」を学ばせるというところにあります。 日の社会に起業家が育ちにくい理由は、ここに凝縮されています。 A君があらかじめ決められたルールに従って送りバントをしていれば、試合に勝っても負けてもA君は何の責任も負いません。監督はセオリー通りにサインを出し、選手は全員がサインに従います。その結果が負けであった場合、敗戦の責任を誰ひとり負うことがありません。そしてこのチームは何の反省もなく次の試合に臨みます。会社にしろ役所にしろ、日の組織が腐っていく時のメカニズムがまさに

    日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば
    kz78
    kz78 2014/04/16
    え?ちがうでしょ。監督のサインがセオリー通りでも負けたら監督が悪い。勝てば選手を使いこなした監督が偉い。そうなればこそ、監督になりたがる人は増える。