2015年3月3日のブックマーク (9件)

  • 『佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 | ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 | ニュース』へのコメント
    kz78
    kz78 2015/03/03
    え、5万も出してノートPC買わされたのにadmin権限は学校が握ってんの?すげえなそれ。
  • 『「こっそり変更」で発熱事故 おびえる電機メーカー - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「こっそり変更」で発熱事故 おびえる電機メーカー - 日本経済新聞』へのコメント
    kz78
    kz78 2015/03/03
    まっとうな輸入代理店つかってれば「ACアダプタはロットごとに仕様違うからね」という説明はされるはずなんだがなぁ。
  • 「こっそり変更」で発熱事故 おびえる電機メーカー - 日本経済新聞

    電機などの大手セットメーカーが、「サイレントチェンジ」の恐怖に襲われている。取引先の素材メーカーによって許可なく、いつの間にか材料の組成を変えられ、事故を引き起こす。調達のグローバル化が引き起こした見えないリスクに、どう立ち向かうのか。「事故を起こした製品に御社の部品が使われていた。こんな材料が入ってたことを知っていたか」「えっ? そんなはずはない」事故品の原因調査などを実施する機関「製品

    「こっそり変更」で発熱事故 おびえる電機メーカー - 日本経済新聞
    kz78
    kz78 2015/03/03
    台湾メーカーのACアダプタは「ロットごとに仕様が違う」のが当たり前なので、ワンロットでまとめ買いして自社在庫を抱えるか、仕様変更リスクを許容して毎回製品検査するかの二択だよ。
  • レンズ型カメラ「OLYMPUS AIR A01」が発売延期 発売時期未定に アプリの準備遅れで

    レンズ型カメラ「OLYMPUS AIR A01」が発売延期 発売時期未定に アプリの準備遅れで
    kz78
    kz78 2015/03/03
    アプリが審査で引っかかったとかかな?
  • 厚労省 午後10時以降残業禁止 働き方改革率先 NHKニュース

    長時間労働の是正を企業に求めている厚生労働省は、率先して働き方の改革に取り組む必要があるとして、2日から午後10時以降は原則として職員の残業を禁止する新たな取り組みを始めました。 こうしたなか、厚生労働省は率先して働き方の改革に取り組む必要があるとして、2日から職員に対し、午後8時までに仕事を終えて退庁するよう求め、午後10時以降は原則として残業を禁止する新たな取り組みを始めました。 このうち、予算案の作成などに当たる大臣官房会計課では、午後8時に職員が次々と帰宅し始め、午後10時前にはすべての職員が退庁しました。職員の1人は「仕事を効率的にしようというきっかけになる」と話していました。 その一方で、職業安定局総務課などでは、国会での答弁を準備する必要のある職員が、例外として午後10時以降も仕事を続けていました。 厚生労働省の担当者は「こうした取り組みを通じて、職員の意識を変え、中央省庁の

    厚労省 午後10時以降残業禁止 働き方改革率先 NHKニュース
    kz78
    kz78 2015/03/03
    国会答弁のあり方を考えるべきじゃないですかね。与野党で協調してさあ。
  • 川崎市中1少年殺害事件、逮捕少年ら「IS(イスラーム国)」ならぬ「川崎国」を名乗っていた

    川崎市の河川敷で中学1年生の上村遼太さんが殺害された事件で、逮捕された少年のひとりが、テロ組織「IS(イスラーム国)」になぞらえ、自らのチームを「川崎国」と名乗っていたことが分かった。 「俺らは法律関係ない。自分たちのルールで動く。川崎国だ。逆らったら、生きたまま首を切るよ」 今回逮捕された夜間高校に通う18歳の高校生らは、地元で中高生を見つけると、こう凄んでいたという。上村さんを連れて歩いていたというウワサには心配する同級生も多かったようだが、逮捕前で事件との関連性が分かっていない段階から、彼らを知る地元少年たちからは「テロ事件の影響を受けていた」という話が聞こえた。 上村さんが通っていた中学校のある周辺は、暴走族やヤンキーの姿も珍しくなく、近くにある幼稚園では昨年、複数の園児の親がチンピラまがいの恫喝騒動を繰り返し、職員が大量に辞職したという話もあった。住民に聞いても「最近は新しいマン

    川崎市中1少年殺害事件、逮捕少年ら「IS(イスラーム国)」ならぬ「川崎国」を名乗っていた
    kz78
    kz78 2015/03/03
    東京が、増えすぎた人口を郊外に移住させるようになって、すでに半世紀が過ぎていた。(略)。西暦2015、東京から多摩川を挟んだ対岸にある地方都市は『川崎国』を名乗り、日本政府に独立戦争を挑んできた。
  • 「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #3/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、日エンジニアの少なさを問題視する三木谷氏が、「日史より、プログラミングを教えるべき」と持論を展開しました。 規制改革には、コストがかからない 司会:そろそろ、まとめのテーマ。 三木谷浩史氏(以下、三木谷):もうまとめに入っちゃいます? 夏野剛氏(以下、夏野):もうまとめ? 司会:いや、あれですよね。今日一応あれですよね? 夏野:ミッキーが帰るって言うまでやるんだ! 司会:大丈夫ですか? お時間って今日。 三木谷:ちょっとそろそろお腹がすいてきたんですけど。 司会:(笑)。そういう事情ですか。大丈夫ですか。 夏野:ピ

    「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
    kz78
    kz78 2015/03/03
    足りてないのは技術者じゃなくて、お前らが技術者に払う給料じゃねえの(本文未読)
  • NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る

    いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。 「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。 『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、それに倣ってプラスアルファしてもいいか……といろいろな案をいう人がいる」(同前) この“頭の体操”では、徴収を他人任せにする検討まで行なわれている。例えばネット利用者を捕捉すること自体が難しいから、プロバイダーに代行徴収してもらって、一括で支払ってもらう

    NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る
    kz78
    kz78 2015/03/03
    NHK「チャンネル増やせば増やすだけ受信料とる名目が増えるんやし、多チャンネルこそ正義やで」→NHK「チャンネル数増やしすぎて採算悪化した。チャンネルは増やさずに受信料とる口実が欲しい。スマホとかネットな」
  • ラグビーW杯 会場の12都市が決定 NHKニュース

    4年後の2019年に日で開かれるラグビーワールドカップで、試合会場となる12の都市が決まりました。 開催都市は次の通りです。 札幌市。 東日大震災の被災地の岩手県と釜石市。 埼玉県と熊谷市。 東京都。 神奈川県と横浜市。 静岡県。 愛知県と豊田市。 花園ラグビー場のある大阪府と東大阪市。 神戸市。 福岡市。 熊県と熊市。 大分県。 合わせて12都市です。

    kz78
    kz78 2015/03/03
    県か市の単独表記と県と市の併記は何が違うんだろ?予算の出所かな?