ブックマーク / finders.me (2)

  • ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう|FINDERS

    CULTURE | 2022/03/04 ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(29) Photo by Shutterstock たった1週間で人類社会を完全に変えてしまったウクライナ情勢は、長らく軍備に慎重だったドイツに13兆円もの防衛費増強を決断させ、あの永世中立国スイスにもEUと協調する対露制裁を決定させ、スウェーデンやフィンランドではNATO加盟議論が再燃するなど、特に欧州での安全保障議論を大きく変える動きが出ています。 これだけの大事件が起きたのだから、世界中でそれに対応するための議論が巻き起こることは当然です。その中で、日では「もう憲法9条は死んだ」というような議論を聞くようになってきました。 確かに20世紀の日で大手を振って主張されていたような、 …といったレベルの空疎な理想

    ウクライナ侵攻で【憲法9条は死んだ】のか?「リアルなリベラル」に脱皮するための議論をしよう|FINDERS
    kz78
    kz78 2022/03/04
    現実的な議論を始めると憲法改正が不可避なので、憲法改正を何としても阻止するなら議論から逃げて理想論に走る方がたぶん正解。(政府与党も解釈改憲でどうにでもなる現状が維持されても困らんだろ)
  • 「あいトリ」で右翼団体や抗議者と直接対話し気づかされたこと。津田大介と「ウェブと政治」の10年【前編】|FINDERS

    EVENT | 2020/11/24 「あいトリ」で右翼団体や抗議者と直接対話し気づかされたこと。津田大介と「ウェブと政治」の10年【前編】 今では誰もそんなことを言わなくなったが、かつて「インターネットでより多くの人が直接議論しあって知恵が共有されるようになれ... 今では誰もそんなことを言わなくなったが、かつて「インターネットでより多くの人が直接議論しあって知恵が共有されるようになれば、世界はもっと良くなるはずだ」と少なくない人が気で信じていた時期があった。 今回、話をうかがった津田大介氏は、ジャーナリストとして「ネットで政治がどう変わるか(当時はまだ、ネットでの選挙運動すら解禁されていなかった)」を取材し情報発信を行い、時にはアクティビストとして政府の審議会に出席し意見表明も行う「外部の識者」であり続けてきた。 そうした中で同氏は地域芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の総合プロ

    「あいトリ」で右翼団体や抗議者と直接対話し気づかされたこと。津田大介と「ウェブと政治」の10年【前編】|FINDERS
    kz78
    kz78 2020/11/25
  • 1