2023年2月21日のブックマーク (2件)

  • 「静的な構造」とは

    kzbe
    kzbe 2023/02/21
    “たとえると、スーパーに並ぶパック寿司は静的で、 カウンターで握る寿司は動的です。”
  • CSSにおけるマージンの相殺を徹底解説

    CSSにおけるマージンの相殺は何か、どういう条件で起こり、どのように相殺されるのか、また相殺を回避する方法などを紹介します。 下と上のマージンの相殺は単純ですが、マージン値が異なる場合、入れ子の場合、複数の場合、同方向の場合、負のマージンの場合、パディングやボーダーがある場合など、実装に伴うさまざまな例を解説します。 この記事を読むと、マージンの相殺がどのように機能するかがよく分かるようになり、悩むことはなくなります。 The Rules of Margin Collapse by Josh W. Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 デモは元記事ではインタラクティブですが、Gifアニメにしています。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 垂直マージンのみが相殺される 隣接する要素のみが相殺される より大きなマージンが勝つ 入れ子は

    CSSにおけるマージンの相殺を徹底解説
    kzbe
    kzbe 2023/02/21
    “マージンは兄弟間の距離を広げることを目的としています。つまり、子と親間の距離を広げるためのものではありません。子と親間は、パディングです。 マージンはたとえそれが親要素にマージンを移すことを意味する