タグ

2015年11月24日のブックマーク (2件)

  • 先生は島の宝…「Dr.コトー」続投署名活動へ (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    人気漫画「Dr.コトー診療所」のモデルとなった鹿児島県薩摩川内(せんだい)市・下甑(しもこしき)島(人口約2400人)の下甑手打診療所長、瀬戸上(せとうえ)健二郎さん(74)が来春で退任する見通しとなったことを受け、地元住民が続投を求めて動き出した。 「Dr.コトー」のモデル退任へ…離島医療37年 瀬戸上さんの継続雇用を市に求める署名活動を近く実施する。住民は「先生は島の宝。これからも私たちの健康を支えてほしい」と訴えている。 瀬戸上さんの退任は、市職員としての任期が切れるため。市によると、65歳で定年だったが、住民の意向も踏まえ、特例で契約を更新するなどして続けてもらっていた。70歳の時、任期付き職員の採用に関する法律に基づき、条例を定めて任期を最長5年と規定。来年3月でその期限を迎えることから、任期更新は困難と判断した。瀬戸上さんも「75歳を区切りに、ひと休みしたい」と話す。 これ

    先生は島の宝…「Dr.コトー」続投署名活動へ (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2015/11/24
    先生が元気なうちに後継者を募集したほうが良いと思うのだけどな。
  • 東京で暮らすための年収

    渋谷区一人暮らし年収600万の32歳です。 日の平均からすると一応人並み以上の収入を貰えているはずなんだけど、東京に住んでいると自分以外の人が全員自分より金持ちに思えてきて悲しくなる。 車(しかも外車)はバンバン走ってるし、マンションはちょっといい部屋に住もうとすると平気で12、3万はするし、伊勢丹とかはいつもすごい人ごみだし、山手線で見かけるサラリーマンは小奇麗な格好をしているしで、東京にはどう考えても自分より収入が高い人しかいないように見える。車庫代や保険代を考えるとまだまだ車なんて買えないし、12、3万の物件は住もうと思えば住めるけどその分日常生活で節約しなきゃいけなくなるのは目に見えている。 この先年収が800万前後になったとしてもそこまで極端に生活レベルは変わらないだろう。つまり今の会社にいる以上、東京で暮らすには人並み以上の生活が出来ないということだ。絶望しかない。 東京で人

    東京で暮らすための年収
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2015/11/24
    ikeda先生の「まだ東京で消耗してるの?」って煽りが誰に対するものかわからなかったが、このあたりの人がターゲットだったんだなと腑に落ちた。/足るを知るって大事だなと