タグ

2017年9月26日のブックマーク (2件)

  • 東京ディズニーランドに行くという理由で保育園の行事を休ませるか、激しく迷い中 - Bygones !

    おはようございます。 昨日、寝落ちしたせいで朝がめちゃめちゃ早起きになりました。この時間って、誰も起きてなくて平和だなー (*´з`) 前段 現在、我が家の夫は社内ニート中です 笑 降格になって、SEに戻ることになったものの出向先が決まらず、溜まりまくった有休を消化中。かれこれ6週間になります。それも、あと1週間で終わり。10月からようやくSEとして復帰することになりました \(^_^)/ ヨカッター 基、激務で家にいない夫だったので、こんなに休みが取れることなんてもう定年までないだろう、、、と、旅行に行ったり、満喫しております。 そんな事情があっての、今回の件です。 実母からなんと、東京ディズニーランド(以下、TDL)のチケット(大人2名+子供1名分)&公式ホテルの宿泊券がセットになっている旅券をもらえることになりました。とっても、とってもありがたいのですが、宿泊日程は9/28(木)

    東京ディズニーランドに行くという理由で保育園の行事を休ませるか、激しく迷い中 - Bygones !
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2017/09/26
    行事のない平日に仕事休んで行けばええやん。
  • 給食の完食指導で5人が嘔吐 小学校教諭を厳重注意:朝日新聞デジタル

    岐阜市教育委員会は26日、市立小学校の50代の女性教諭が、給を完するよう児童に指導した結果、今年7月までに計5人が嘔吐(おうと)したと発表した。市教委は「配慮にかけた指導だった」として25日付で、女性教諭に対し口頭で厳重注意処分を出した。 市教委によると、昨年度に1年生の学級担任だった女性教諭は、児童の偏をなくすために給を残さずべるよう指導。昨年4~12月に児童4人が計8回もどした。また、2年生の学級担任補助だった今年7月にも、体調不良の児童に給べるよう指導し、児童が吐いたという。 保護者は学校に児童の体調不良を連絡していたが、女性教諭には伝わっていなかったという。 今月8日に匿名の情報を受けた市教委が学校に調査を指示し、発覚した。女性教諭は「子どもに負担をかけてしまい反省している」と話しているという。市教委は「楽しくべ物に感謝してべる育指導を職員に徹底する」としてい

    給食の完食指導で5人が嘔吐 小学校教諭を厳重注意:朝日新聞デジタル
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2017/09/26
    「食べる」ということにトラウマ植え付けてどうするんだろう……。食事を前にして緊張と吐き気で水すらのどを通らなくなり、せっかく作ってもらった食事を食べられないことによる罪悪感から死にたくなるんだ。