タグ

2018年3月29日のブックマーク (7件)

  • 社会人になってから家と職場以外の居場所を作るのがこんなに難しいとは思わなかった…

    とりあえず知らない他人と出会おうとするだけですぐ街コンだの相席居酒屋だから恐れ入るし 社会人サークルも結局異性との出会いがメインなところがほとんどで 居場所を作るために必要な同志を集める前段階で詰まってる状況だ… 技術系のコミュニティに入ろうとしたらひどいムラ社会で実質門前払い。 だからといって自分でそういったコミュニティを作る体力も無い… 孤立している大人同士を繋げる方法ってないもんだろうか? 増田たちはどうしてる?教えて欲しいんだ…

    社会人になってから家と職場以外の居場所を作るのがこんなに難しいとは思わなかった…
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    Ingressやってアノマリー参加するとか。
  • 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』海外版がPS4/Steam向けに9月発売へ。ダッシュやハードモードなど追加要素導入 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』海外版がPS4/Steam向けに9月発売へ。ダッシュやハードモードなど追加要素導入 【原文 2018/3/28 22:49】 スクウェア・エニックスは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の海外版である『Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age』を欧米向けに9月4日に発売するとプレスリリースを通じて発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4とSteam海外版『ドラクエ11』は、国内版の魅力をそのままに英語音声を新たに収録。またメニューやUIや視覚的・直感的に操作できるように改善したという。描き込まれたキャラクターやモンスター、そして美しい景観を見渡せるように一人称視点カメラを追加。そのほかフィールド上をすばやく動けるダッシュ機能を導入し、キャラクターやカメラ

    『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』海外版がPS4/Steam向けに9月発売へ。ダッシュやハードモードなど追加要素導入 - AUTOMATON
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    Steam版日本でも頼む……メッセージが英語のままでもいいから
  • ソシャゲとかで

    他作品の登場人物の名前をプレイヤー名にしてるのはどういう意図なの? 考えるの面倒だから? 同化願望? それが良い悪いとかじゃなくて、自分にはわからないから単純に理由が知りたい。

    ソシャゲとかで
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    子供の頃何回かやったけど、考えるのが面倒な時と、〇〇のキャラがこのゲーム世界に転生したら的妄想の時とあった。同化願望はないなあ。
  • いまだにおそまつさんの同人ヒットが理解できない

    どう頑張っても赤塚絵エロで抜けない

    いまだにおそまつさんの同人ヒットが理解できない
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    無理やり抜かんでも。
  • バンダイがまた恐ろしいものを発明してしまった ホビー事業部の新プロジェクトに「フィギュア界を揺るがす大事件」と絶賛の声

    バンダイ ホビー事業部が新たに展開する「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」が「これはすごい」と話題になっています。一部では「フィギュア界を揺るがす大事件」との声も。 今回発表された「Figure-riseLABO」は、“バンダイが持つプラモデルの成形技術を発展させ、これまでのフィギュアやプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、実現に向けて進化させていくプロジェクト”(公式サイトより)。従来のキャラクタープラモデルシリーズ「Figure-riseBust」をさらに進化させたものになります。 Figure-riseLABO ホシノ・フミナ(「Figure-riseLABO」公式サイトより) 今回発表された第1弾「ホシノ・フミナ」では、研究テーマとして“肌の質感”の再現にこだわっているのが特徴。肌パーツを二層構造にし、肌色の下からピンクやオレンジのパーツを透けさせることで、着色

    バンダイがまた恐ろしいものを発明してしまった ホビー事業部の新プロジェクトに「フィギュア界を揺るがす大事件」と絶賛の声
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    「なぜ全力を尽くしたのか」のタグがこれ程あう記事もなかなかない。
  • 人それぞれですが

    世の中の多くの人は大好きだけど、個人的に好きではない物事が沢山あるので、あえて列挙してみたいと思う。 1.温泉 ちょっとした効能のある大自然の中の風呂だが、所詮風呂は風呂である。そんなに風呂に入りたいか?と思う。自宅の風呂で十分である。 2.焼肉 店に行って金払ってるのに、自分で焼かなくてはいけないのが納得いかない。自分で焼く分安くしてほしいが、何故かそんなに安くない。肉ばっかりべても飽きる。同じ理由でお好み焼き等も好きではない。 3.バーベキュー 野外でメシをいたいという神経が理解できない。野外でべると美味くなるのだろうか。不衛生という言葉しか頭に浮かばない。家の中でべれば良い。同じ理由で花見も好きではない。 4.飲み会 年齢を重ねるにつれて、酒を飲んだ状態で電車に乗って家に帰る、という行動がダルくてしょうがなくなった。自宅から徒歩圏内の居酒屋ならギリギリOK。家呑みであれば尚可

    人それぞれですが
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    好きでもないのにしつこく誘われてブチ切れてどっかで吐き出したくなったのかな、と読んでて思った。お疲れ様です。/ バーベキューは好き。積極的にやりたいとまでは思わないけど。
  • 中学生自殺“水かけズボン脱がそうとするも いじめにあたらず” | NHKニュース

    4年前、東京・葛飾区の当時中学3年生の男子生徒が自殺した問題で、区が設置した第三者委員会は、同じ部活動の生徒による男子生徒への行為は社会通念上のいじめにはあたらず、自殺との因果関係は認められないとする報告書をまとめました。 第三者委員会が28日に区に提出した報告書では、男子生徒が自殺した当日、部活動のチーム決めが希望通りいかずうずくまっていたところ、複数の生徒に霧吹きで水をかけられたりズボンを脱がされそうになったりしたとしています。 報告書では、こうした行為はいじめ防止対策推進法で定義されているいじめに該当する可能性があるものの、社会通念上のいじめにはあたらず、「ふだんの遊びの域を超えないもの」と認定し、自殺との因果関係は認められないと結論付けています。 いじめの定義をめぐっては、総務省による調査で、法律上いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないなどと定義を限定的に解釈していじめ

    中学生自殺“水かけズボン脱がそうとするも いじめにあたらず” | NHKニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/03/29
    今さっきラジオのニュースでやってて「ないわ……」と声に出してつぶやいてしまった。いじめじゃないと判断したお前らは日常的にそういうのやられて平気なのかよ。