タグ

ブックマーク / dime.jp (3)

  • スマート家電にも使える!サンワサプライが自由に読み書きできるNFCタグ「MM-NFCT1BK」を発売|@DIME アットダイム

    サンワサプライは、スマートフォンをかざすだけで情報取得できるNFCタグ「MM-NFCT1BK」を発売した。10枚入りで、価格は2,310円。 NFCタグへの書き込みはAndroid専用の独自アプリ「NFCかんたん設定アプリ」で行なう 「MM-NFCT1BK」は、自由に読み書きできるNFCタグシール。NFC(Near Field Communication)は、おサイフ機能付きスマホや交通系ICカード、クレジットカードなどに利用されている近距離無線通信技術の国際標準規格だ。 そんなNFCの技術を小さなシールに埋め込んだのが「NFCタグ」だ。アプリの起動・Webページの読み込み・無線LANやBluetoothのON・OFFなどの動作をあらかじめNFCタグに登録しておけば、シールにスマートフォンをかざすだけで登録された動作が実行される。 NFCタグへの書き込みはAndroid専用のサンワサプライ

    スマート家電にも使える!サンワサプライが自由に読み書きできるNFCタグ「MM-NFCT1BK」を発売|@DIME アットダイム
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2023/01/08
    いいねこれ。いろいろつかえそう
  • 10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム

    あたり前田のクラッカーだが、「チョベリバ?」「ナウい?」はもう古い。 今流行っているのは、もっと、もっと喋る手間を減らした究極の略語「り」。 Simejiが発表した『10代女子が選ぶ 流行りの若者言葉・略語TOP10』で、なんと「り」が堂々の1位を獲得! ちなみに「り」は「了解」という意味で、一時期は「りょ」と省略されていた。それでは、ランキングTOP10を見ていこう。おけまる? 10代女子8,000人が選んだ!「流行りの若者言葉・略語TOP10」 2位は「パリピ」今ではテレビでもよく使われているので、ご存知の人も多いはず。パーリーピーポー(Party People)の略で、湘南やフェスなどに出没する。 3位は「タピる」タピオカドリンクを飲むこと。昨年に引き続き、今年の夏も大人気のタピオカ。新たな動詞が誕生していることからも、その美味しさとリピート率の高さがわかる。 4位は「とりま」以前か

    10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/08/19
    「了解」が「り」になる一方「おっけー」が「k」にならず「おけまる」になる不思議。
  • 半永久的に使えるスマートノート『Rocketbook Everlast』が日本上陸|@DIME アットダイム

    Xcountry(エックスカントリー)は半永久的に使えるスマートノート、『Rocketbook Everlast』を格上陸させるために、Rocket Innovations, Inc(USA)と正式に代理店契約を締結。先日より発売を開始した。216×280mm・32ページの『Everlast ノートサイズ』と、150×200mm・36ページの『Everlast 手帳サイズ』をラインアップ。価格は共に4980円。 『Rocketbook Everlast』はアメリカのクラウドファンディング史上最高支援額(オフィス用品カテゴリー)の合計4.8億円を集め、日でもクラウドファンディングサイトMakuakeにて2017年5月から支援をスタートさせ、目標を達成している。 『Rocketbook Everlast』は、濡れたタオル(ウェットティッシュ)などで、書いた文字や絵を消すことができ、何度でも

    半永久的に使えるスマートノート『Rocketbook Everlast』が日本上陸|@DIME アットダイム
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2017/09/15
    nu board の SHOTNOTE タイプみたいなものだな。nu board より高いけど、ホワイトボード専用ペンでなくフリクションペンが使えるのなら、使い勝手はこちらのほうがいいかもしれない。
  • 1