2018年1月29日のブックマーク (5件)

  • たった30秒で簡単に画像を丸く切り抜く方法 - kakakakakku blog

    最近だとプロフィール画像が丸くなってるサービスも多かったりして,何となくトレンドな感じがするので,画像を丸く切り抜きたい場面ってあると思う.例えばプレゼン資料のスライドでプロフィール画像を丸くしたり.高度な画像編集ツールなどを使わなくても,Mac のプレビューで簡単に丸画像に加工することができて,前にやったときに手順をまとめてなかったので,今さらながら書く. 30秒で画像を丸く切り抜く 1. マークアップツールバーを開いて「楕円で選択」を選ぶ 2. 楕円で範囲を決めて「切り取り」を選ぶ 3. あっという間に完成!保存しましょう

    たった30秒で簡単に画像を丸く切り抜く方法 - kakakakakku blog
    kzkohashi
    kzkohashi 2018/01/29
    なるほど
  • プレゼンをするときに意識していること - kakakakakku blog

    僕自身,プレゼンが得意とまでは言わないけど,プレゼンをすることは大好きで,勉強会だったり,会社のイベントだったり,様々なところで話す機会がある.「プレゼンのコツ」をネットで調べたら既に大量の記事が出てくるし,何番煎じだよという声もありそうだけど,僕がプレゼンをするときに意識していることをまとめてみようと思う.最近「プレゼンのコツを教えて欲しい」と聞かれることが増えてきたという背景もある. よく聞く誤解 題に入る前に,プレゼンの話をするときによく聞く誤解があるので,最初にまとめておく. プレゼンが得意な人はリハーサルをしなくても上手く話せる?という誤解 僕が「最低5回はリハーサルをするし,多いときは10回を超えることもある」という話をすると驚かれる.確かに当にプレゼンが得意な人はアドリブでも上手く話せるのかもしれないけど,多くの人は努力でカバーしている.特に僕は心配性なので,不安が無くな

    プレゼンをするときに意識していること - kakakakakku blog
    kzkohashi
    kzkohashi 2018/01/29
  • 個人的な Keynote ベストプラクティス 2017 - kakakakakku blog

    最近「どうやってスライドを作ってるの?」と聞かれる機会も増えてきたので,普段 Keynote を使っていて,特に意識しているポイントをベストプラクティスとしてまとめた.参考になれば! Keynote Best Practice コーポレート・ロゴ モダンな「コーポレート・ロゴ」フォント無料ダウロード | 転職サイト情報のLOGOTYPE.JP Unsplash 背景画像を選ぶときは Unsplash を使っている.高解像度でクオリティも高く,様々なバリエーションの背景画像をダウンロードすることができて便利! unsplash.com 脱 Azusa Azusa当に素晴らしく,僕も今まで何度も使わせてもらった.今もまだ勉強会に参加すると少なくとも1人は Azusa を使っているような気がする.ただし,個人的にはどの資料も似てしまうという点が気になっていて,Azusa の次のステップとし

    個人的な Keynote ベストプラクティス 2017 - kakakakakku blog
    kzkohashi
    kzkohashi 2018/01/29
    これや
  • コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか

    楽しくインターネットサーフィンをしていたら、以下みたいな記事を見ました。 コインチェック経営陣、しどろもどろの謝罪会見。社長が筆頭株主なのに「株主と相談します」(全文) これに対して「ハフィントン・ポスト大丈夫かよ」とか「投資契約書もろくに見たことないんじゃないか」みたいな批判が周りで聞かれました。なぜ批判されるかというと、タイトルで言いたいことが「しどろもどろの社長が、筆頭株主なのに株主と相談する、といって質問から逃げてけしからん」的なニュアンスに見えてしまうのですが、知識がある人から見ると「そんなの当たり前じゃん」というギャップがあるからだと思います。 せっかくなのでこの件について説明したいと思います。 まず、よくある誤解として「過半数の株を持っているのであれば、なんでも決められるのでは?」という点です。会見でも以下のような場面がありました。 > ――筆頭株主はどなたか。 > 大塚氏:

    コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか
    kzkohashi
    kzkohashi 2018/01/29
  • 最近の私的 Golang 開発環境 - Qiita

    あらかじめ予防線を張っておくと Go 言語の開発環境で「これ!」という正解はない。特にチームで開発している場合は,チームの流儀に従うのが最善だと思っている。なので,この記事は「こういうやり方もあるよ」という参考程度に見ていただけるとありがたい。 GOPATH の構造 皆さん御存知の通り,環境変数 GOPATH は Go 言語パッケージや開発環境を指定するものだが,実は複数のパスを指定できる。Windows 環境ならこんな感じにセミコロン(;)で区切って指定する。

    最近の私的 Golang 開発環境 - Qiita
    kzkohashi
    kzkohashi 2018/01/29