タグ

不動産と投資に関するl-_-llのブックマーク (11)

  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
  • ジョージ・ソロス「習近平の中国に投資をする者は、ある日突然痛い目に遭うことになる」 | 「習近平は市場の仕組みがわかっていない」

    稀代の投資家、ジョージ・ソロスが英紙「フィナンシャル・タイムズ」に寄稿。2019年のダボス会議のスピーチをはじめ、中国を厳しく批判してきた彼が、中国企業に投資をする者たちに警鐘を鳴らした。 中国の指導者、習近平が経済の現実にぶち当たっている。民間企業への締め付けを強化したところ、それが中国経済の足を引っ張る大きな重荷になってしまった。 いま最も危なくなっているのが不動産、とりわけ住宅の分野だ。中国不動産ブームはここ20年続いてきたが、それがいま終わろうとしている。不動産最大手「恒大集団」は、債務が膨れ上がってデフォルト(債務不履行)の恐れすらある。これが暴落の引き金となる可能性もあるだろう。 根にある問題は、中国出生率だ。これが統計で公表されている数字よりかなり低く、大幅に水増しされた数字が公表されているのだ。これは習近平時代の前からあったことだが、習近平が何とかしようとしていろいろ

    ジョージ・ソロス「習近平の中国に投資をする者は、ある日突然痛い目に遭うことになる」 | 「習近平は市場の仕組みがわかっていない」
  • 狼旅団的不動産投資初心者論 4|秘密結社狼旅団

    今回で4回目になる「狼旅団的不動産投資初心者論」ですが、読んでる人によっては「なんか思ってた不動産投資と違うぞ」と思ってる人がそろそろ出てくるような気がします。(「専任、一般とは?」なんて媒介の種類を説明する人はいても「業者の休みのタイミングと同じ呼吸しろ」なんて説いてるやつはそういないんじゃないかとw) ワタクシからすれば不動産投資をやりたいなら真っ先に理解しておいていただきたい部分なのでNOIとかIRRが重要なんですよとキャッシュフローツリーなんて業者の入力値でいくらでも収支が変わってしまうものを一生懸命勉強するより「人を見たら泥棒と思え」ってのを先に覚えて進んでいただきたいと思っております。 なぜならば世の中には「最初から悪意のある人」以外に「善意の愚者」と呼ばれる人種がいるからです。 この「悪意の愚者」なる言葉ですが要するに、大して裏付けを取ることなく「これは自分が信用できる人が言

    狼旅団的不動産投資初心者論 4|秘密結社狼旅団
  • リフォームをプロに頼む時の注意点。売却の意義とタイミング【最終回】 大家対談 菊地美佳×赤井誠さんの不動産投資コラム58話【健美家】

    健美家リフォームコンテスト大賞の菊地美佳さんと赤井誠さんとの対談最終回。プロにリフォームを依頼するときの注意点、不動産投資でブレイクスルーして勝ち組になるために必要なこと、築古物件のリスクと活用法、規模拡大の途中で売却を絡める意義とタイミングなど、最後まで見逃せない内容です。 ■ 簡単だけど覚えておくと便利なDIY 菊地美佳さん これはできるようになっておくと便利というDIYはありますか? 赤井誠さん トイレの水漏れは、人に頼むと1万円以上しますが、たいていは水漏れのフロートの部分が止まっているだけなので、自分で簡単に直せます。ホームセンターに行けば1,500円とか2,000円で新品が売っているので、交換して終わりです。 入居者さんが夜しか家にいないというような場合、業者さんと時間が合わなくて、工事が先延ばしになってしまうことがありますよね。そういう時に、大家がちょっとした不具合を直せると

    リフォームをプロに頼む時の注意点。売却の意義とタイミング【最終回】 大家対談 菊地美佳×赤井誠さんの不動産投資コラム58話【健美家】
    l-_-ll
    l-_-ll 2020/12/01
    トイレの水漏れは、人に頼むと1万円以上しますが、たいていは水漏れのフロートの部分が止まっているだけなので、自分で簡単に直せます。
  • TBSはテレビ局じゃなかった?:日経ビジネスオンライン

    TBSホールディングス(HD)が株主提案を出した英投資家とバトルを繰り広げている。持ち合い株の東京エレクトロン株を現物配当するように求めた株主提案をTBSが拒否。英投資家は「TBSの放送事業は副業当は投信だ」と反論し、改めて持ち合い株の多さを非難した。6月に開かれる予定のTBSHDの株主総会に向け、激しい応酬が繰り広げられることになりそうだ。 ことの発端は、英運用会社のアセット・バリュー・インベスターズ(AVI)が5月1日にTBSに出した株主提案。持ち合い株として保有する東京エレクトロン株の4割(約306万株、時価にして600億円超)を、TBSの株主に現物配当しろ、という内容だ。現物配当という珍しい要求をしたのは「現金配当だと配当原資を指定できないから」(AVI)だ。例えば単なる現金での増配要求だと、TBSが手元資金を使って応じた場合、持ち合い株の減少にはつながらない。AVIはTBSの

    TBSはテレビ局じゃなかった?:日経ビジネスオンライン
  • 不動産投資の失敗例告白の不動産投資コラム|不動産投資の健美家

    サイト上のコンテンツ(不動産物件およびセミナー等の情報・画像・広告・デザイン等)に関する著作権、商標権その他の財産権は当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。 当社および権利者の許可無くサイト上のコンテンツを複製・転載等のあらゆる利用または使用することを禁止します。 個人情報 問い合わせ 広報室ブログ プレスリリース一覧 採用情報 運営会社(健美家株式会社) Copyright © Kenbiya Co., Ltd. 2004-2024 All rights reserved.

  • 【アパート経営】自己資金300万円の自営業者が10年で家賃年収1000万円を実現するには?

    アパート投資のカリスマ・石原博光さんの著書、[新版]「まずはアパート一棟、買いなさい!」を読んだ。 書に書かれているアパート経営手法で、当に家賃年収1000万円に到達できるのかどうか、シミュレーションしてみた。 「まずはアパートを一棟買いなさい」の投資手法とは? ※出展:Amazon アパート経営・アパート投資を考えている人が真っ先に読むべき良書。通称「まずアパ」。※以下、「まずアパ」。 この [新版] は加筆修正の上、2016年2月に再出版されたもの。2016年現在の金融機関の融資状況、大空室時代を乗り切るためのノウハウが書き加えられている。 書がオススメしている不動産投資の手法は以下の通り。 具体的に言うと、1600万円で利回り17%の物件であれば、7~8年で回収。低金利で長期のローンを組んで、繰り上げ返済はほどほどにして資金を蓄えます。 蓄えた資金を元手に1~2年後にまたローン

  • 勉強になる不動産投資ブログ5選

    ※出展:Wikipedia 「愚者は経験から学び、賢者は歴史に学ぶ」と言ったのはプロイセン(ドイツ)のビスマルクですが、人生において自分で経験できることは非常に限られています。 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。(直訳) Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen. Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden. 他者の経験から学ぶ上で、ブログは非常に有益な情報源です。 記事では、私が定期的にチェックしている不動産投資ブログの中でも、「これは勉強になる!」というブログベスト5を

  • 不動産投資における「失敗」は本当に失敗なのか?

    不動産投資で収入は増やしたいけれど、失敗はしたくないんだよな・・・」なんて思っていませんか? 不動産投資を始めるかどうか迷われている方が知りたいことの一つに、「どうすれば失敗を避けられるか?」というものがあります。 そもそも、不動産投資における「失敗」とはどんな状況を指すのでしょうか? 税金を支払えずに物件を手放す ゆるい漫画でハードな日々を絶妙に描く「まりお」さん。 ※出展:楽待 まりおさんは、年間家賃収入が700万円を超えるようになったものの、リフォーム費や借金返済で手元に現金が残らなくなってしまいました。 結果的に、税金が支払えずに物件を手放すことになりました。 「僕が不動産投資に失敗した理由」というタイトルで記事を書いていますが、まりおさんのこの体験は必ずしも失敗とは言い切れません。 まりおさんは、自己破産したわけでも、一家離散したわけでもありません。買値よりも高い価格での売却に

  • 節約好きな人が不動産投資に向いている4つの理由

    ※出展:おもしろ教材実験 「節約」という言葉には、 ケチくさい 守銭奴 かわいそう 負け犬根性 視野が狭い など、悪いイメージの方が強いのではないでしょうか。 私自身、節約は嫌いではないため、どちらかと言うと上記のような性格に当てはまるかもしれません。 不動産投資家には、「ケチ」で「節約好き」な人が多い気がします。その理由を考えてみました。 1) 家賃収入を得られる まず、家を貸すことで得られる家賃収入ですが、これは「究極の節約法」と言ってもいいです。 賃貸住宅を借りるよりも、住宅を購入することを選ぶ人は、 「家賃がもったいないから」 という理由を挙げることが多いです。 確かにそれも一理ありますが、住宅を購入しても固定資産税の支払いや、借金がある場合は金利や手数料の支払いが必要です。 対して、所有している家を人に貸せば、固定資産税を補って余りある家賃収入が得られます。 「それじゃあ、自分が

  • 不動産投資の裏情報満載のブログ・ベスト5 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    あまり一般には出てこなかった不動産投資の実態も今ではブログで読むことができる」と専業不動産投資家のどエンド君氏。その筆頭がここだ。 「管理会社を使わずに、すべて自主管理されているので、内容が超実戦的。例えば、『入居者が孤独死してしまっても、ブルーシートと気合いで処理すれば、6000円』のような真似できないコスト削減術は必見です」 管理委託費も馬鹿にならないだけに経費節約の参考として有益だろう。 ・自主管理大家の日々 http://ooya0083.blog.fc2.com/ 【2位】ニッチな投資の実態が明らかに

    不動産投資の裏情報満載のブログ・ベスト5 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 1