タグ

2020年6月28日のブックマーク (2件)

  • 為替のアノマリーを紹介します!6月29日の為替傾向はユーロ/ドルの陽線確率が86%・ドル/フランの陰線確率が81%となっています! (日足統計論) | 【公式】川崎ドルえもんのFX情報サイト!

    為替(FX)の日足のアノマリーとは? ドル!どる?川崎ドルえもんです! 「テクニカルとか見てもイマイチ相場がどっちに動くか分からない・・・」 そう思ったことはありませんか? そんな時に使えるのが日足統計論アノマリーです 日足統計論は、その日の過去20年間(2000年~)のデータを取ったものになります 例えば、4月1日であれば、過去20年間の4月1日に付いた日足の陽線回数と、陰線の回数を数えて陽線の確率を算出します もし、過去20年間の4月1日の日足がすべて陽線だった場合は、陽線確率が100%となり、すべて陰線だった場合は陽線確率が0%になります 100%や0%は極端な例ですが、計算してみると陽線確率が90%や10%と高確率の日が時々出現しています このような日には、傾向通りの方向にポジションを持ったほうが良いということがわかると思います このように日足統計論は日々の傾向アノマリーを教えてく

    為替のアノマリーを紹介します!6月29日の為替傾向はユーロ/ドルの陽線確率が86%・ドル/フランの陰線確率が81%となっています! (日足統計論) | 【公式】川崎ドルえもんのFX情報サイト!
  • 有望グロース銘柄50社!クラウドxSaaS [米国株投資]

    こんにちは!やす(@YasLovesTech)です。アメリカではコロナウィルスの第2波懸念が広がり、株価が大きく下がりました。実際にフロリダ州、アリゾナ州、テキサス州、カルフォルニア州で感染が広がり連日ニュースはその話題で持ちきりです。明らかに景気回復ムードが一旦冷え込んでますので、�7月の動きは十分に注意しなければないなと思います。 コロナ回復期のバブル(?)が一旦落ち着いたかなと思い、改めて7月以降の決算に向けて私自身もポートフォリオを整理しているところです。今日はポートフォリオの整理のために6月に使ってた有望グロース銘柄50社を公開させて頂きます。もし、評判が良ければこれらのリストを動的にアップデートできるようにプログラムも書こうかなと思ってますので、ぜひコメント欄やTwitterにフィードバックをいただけるとありがたいです。 投資は自己責任でお願いします! リストの選定基準 こちら

    有望グロース銘柄50社!クラウドxSaaS [米国株投資]