タグ

ブックマーク / bitcoiner.link (2)

  • もしTREZORやLedger社が倒産した場合ハードウェアウォレット内の仮想通貨はどうなるのか? | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ

    ※このエントリーは20時47分に追記して再更新しています。 こんにちは、@マナです。 最近多い質問がこれ! 多分意外と知らない、実験したこともない人も多いんじゃないでしょうか。 読者さんの質問 マナさんへ ハードウェアウォレットのTREZORかLedgerNanoSを購入しようと思っています。 いろんな人が「ハードウェアウォレットは安全だ」と言うんですが、もしTREZOR社やLedger社が倒産したらどうなるんでしょうか? ハードウェアウォレットってブラウザアプリと連携して使うものですよね。 倒産したらアプリが使えなくなって、仮想通貨資産も取り出せなくなるんじゃないかと心配しています。 結論から言いますが、仮に倒産しても全く心配ありません。 ハードウェアウォレットのリカバリーフレーズは互換性が有る もしハードウェアウォレットが故障した場合、新しいデバイスで仮想通貨資産を復元させるために”リ

    もしTREZORやLedger社が倒産した場合ハードウェアウォレット内の仮想通貨はどうなるのか? | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
    l-_-ll
    l-_-ll 2017/12/27
    「※Ledger1台で上記4通貨のみ選んで保管できます。」
  • LedgerNanoSはアマゾンで購入しない方が良い理由 | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ

    こんにちは、@マナです。 前からこのブログでは「仮想通貨のハードウェアウォレットは公式から直接購入した方が良いですよ。アマゾンでの購入はリスクがあるので」と書いているんですが、先日読者さんからリスキーと思える具体例コメントを頂いたのでご紹介します。 LedgerNanoSをアマゾンで購入された方の一例 こんばんは。 いつもブログを参考にさせて頂いています。 一つ質問をさせて頂きたいのですが、先日、AMAZONでレジャーナノS(新品未開封)の物を購入したのですが、外側のフィルムを数カ所セロハンテープでとめてありました。また、裏側には全面的にシールが貼ってあり、made in chinaと記載されています。 明らかに怪しいと思い使用しておりません。 やはりこういう物は使用しないほうが良いでしょうか?? 復元フレーズをすでに盗まれており、リセットしてあるような気がしてなりません。。 怖い。 勿論

    LedgerNanoSはアマゾンで購入しない方が良い理由 | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
  • 1