【読売新聞】 米西海岸を代表する有力紙ロサンゼルス・タイムズが2月、中国系の資産家に買収された。インターネット通販大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が5年前にポケットマネーでワシントン・ポスト紙を取得したのに続く、個人による有力紙
【読売新聞】 米西海岸を代表する有力紙ロサンゼルス・タイムズが2月、中国系の資産家に買収された。インターネット通販大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が5年前にポケットマネーでワシントン・ポスト紙を取得したのに続く、個人による有力紙
Rustを使い始めて1ヶ月だぜ体験記みたいなのを書こうとしたけどせっかくなので今やってることも全部まとめて1本の記事にすることにした。 最近日本語をかくのがめんどくさい以外の発言をしていない気がする。 1ヶ月ほど前に動画編集ソフトを作りたくなって、言語はRust メディアフレームワークにGstreamer GUIにGTK+を使うのだけどこの3つをどれも触ったことがない状態で作り始めるという完全に勢いだけのアレというのが前置き。 前回の記事でも色々言ってたけどその後分かったことなんかを記しておく(本当はWHAT I WISH I KNEW WHEN LEARNING RUSTみたいにしてまとめると良いのだろうなぁ) とりあえずメモリモデルとしてはスタックとヒープがあるということだけ分かっておけば大丈夫そう structのフィールドに参照をもたせるとlifetime parameterにコード
スマートスピーカーが日本で急速な普及を迎えている。Amazon Echo、Google Home、LINE WAVEなどを購入し、スマートスピーカーの様々可能性を楽しんでいる読者も多いかもしれない。何かを話しかけることで、アラーム・ストップウォッチ設定やLINEメッセージの読み上げなど、何らかのタスクを実行してくれたり、天気や時間、さらにはニュースなどの情報を提供してくれたり、簡単な会話を楽しむこともできる。 今まで慣れ親しんできたPCのキーボードやスマホのタッチインターフェースとは異なる「音声インターフェース」は新鮮に感じるが、背景では様々な技術が動いている。入り口は声を認識する音声認識だが、その次のステップでは認識した文字列を文章として理解し、スピーカー側として何を実行すればよいのか判断しなければならない。何かを聞かれているのであれば、どのように返答すべきかを考えなければならない。この
ラブコメとはオアシスである。 ただただメトロノームのように自宅と会社を行ったり来たりしては、毎日ボロボロになるまで働かされている社畜の我々にはね、日常の憂鬱を吹き飛ばしてくれる「癒し」が必要なんですよ。 要するにひたすらニヤニヤさせてくれる「ラブコメ」ってのは生きる活力そのものであるということだ。ラブコメとは夢の体現。誰だって夢とロマンに溢れた日々には憧れるだろう? というわけで、みんなの心の特効薬として個人的に2018年最高に「幸せ」になれるラブコメ漫画について語りたい。 ちなみに「幸せ」になれるラブコメの定義として、最低限以下のような要素が整っていれば安心して読めると言っていいだろう。 ・ヒロインが主人公以外にラッキースケベをしない。 ・主人公以外にはヒロインがデレない。 ・主人公にある程度好感がもてる。 ・ヒロインがかわいい。 書いてて死にたくなってきたが、まぁおおよそこんなところで
最近仮想通貨がカフェや電車などどこに行っても耳にする機会があったので、軽い気持ちでアプリを作って見ました。 仮想通貨系のアプリはすでにたくさんリリースされているが、どうもデザインや機能に満足がいかず、せっかくなら自分でこだわって作りたかった気持ちが強かったです。 作ったもの 概要 仮想通貨のチャート確認アプリ money(お金) + management(管理) = MONEYGE(マネージ、マネージュ?) 仮想通貨 Cryptoでもよかったが親しみがあまりないのでmoneyにした 機能 一覧画面(Top) 仮想通貨の現在価格、変動率 詳細画面(Detail) 現在価格 ボリューム 時価総額 過去1年分のチャート お気に入り一覧 仮想通貨の現在価格、変動率 実装面 設計など 適当ですが、ざっくりこんな感じ 軽く設計だけしたらすぐに実装に取りかかりました ※お気に入り昨日は最近のリリースに含
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く