タグ

2008年8月15日のブックマーク (6件)

  • 【石原知事会見詳報】「自国の選手団に立って手を振らなかったのは福田首相と北朝鮮の代表だけ」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は15日の定例記者会見で、福田首相が北京五輪に出場する選手に向かって「せいぜいがんばって」と発言したことについて「せいぜいってどういうことなんだ。総理大臣が日の選手にかける言葉とは違うと思うね。そのせいか、日勢は振るいませんな」と批判した。会見の詳細は以下の通り。 冒頭、お答えしますが、あさって17日の北京のレセプション(日オリンピック委員会が主催)、ちょっと体調をくずしまして、夏風邪こじらせて今ちょっとですね、免疫力つけるために断療養してます。3時間、日帰りは辛いんで勘弁させていただきます。今日は私から行政について申し上げることはございません。質問があったらどうぞ。 −−北京五輪の前半戦が終わったが、印象に残ったことは何か 「やっぱりね、われわれの代表だから、金メダル取ってくれた選手には絶大な拍手を送りたいけどね。私、開会式へ行って非常に心外だったのは、元首

    l0x0l
    l0x0l 2008/08/15
    一応小説家のくせに、どうなんだろう
  • 「ポニョ」も公式配布、ニコニコ動画の素材ライセンス「ニコニ・コモンズ」が開始

    ニコニコ動画内で使える素材をユーザー同士で提供しあう「ニコニ・コモンズ」が8月15日、開始された。歌声合成ソフト「がくっぽいど」のイラストや、歌声の入っていない「崖の上のポニョ」などの楽曲素材が提供されている。 ニコニ・コモンズは、著作権者が一定のルールの下で素材を公開し、ほかのユーザーがその素材を使える仕組み。素材はニワンゴが運営するサイト「ニコニ・コモンズ」上で配信され、その素材を使って作品を作ったユーザーは、どの素材を使ったかを自己申告する。素材を利用した作品は、ニワンゴが運営するニコニコ動画用の動画投稿サービス「SMILEVIDEO」などで公開可能だ。 ニワンゴからの公式素材として、「運営長」と呼ばれるニコニコ動画運営責任者の中野真氏のブロマイド写真や、「崖の上のポニョ」やPerfumeの「ポリリズム」といった楽曲のインストゥルメント版が提供されている。 なお、社団法人日音楽著作

    「ポニョ」も公式配布、ニコニコ動画の素材ライセンス「ニコニ・コモンズ」が開始
    l0x0l
    l0x0l 2008/08/15
    著作権問題をクリアにしても、これをガチムチで「うたってみた」とかしたら削除されるんでしょ?/あまり出来のいいMADだと転載する人が出てきそう
  • Windows用フリーウェア「WinAmulet」を公開します : DSAS開発者の部屋

    ・「イージスガード」公開のお知らせ (2009/10/06) WinAmulet 上位互換の「イージスガード」を個人用フリーソフトとして公開しました。イージスガードに使用制限はありません。今後はぜひこのイージスガードをご利用下さい。 ・WinAmulet 終了のお知らせ(?) (2009/08/13) ■ はじめに 私の PC には個人的なファイルをたくさん保存しているフォルダがあります。その中身は、住所録や思い出のスナップ、メールデータやちょっとした秘密のメモなどさまざまです。 ある時ふと思いました。これらのファイルを読み書きするときに使うプログラムはごく限られています。 普段自分がそれ以外のプログラムを使ってこれらにアクセスすることはありませんし、まして、たとえ Windows のシステムプログラムであっても、自分の意図とは無関係に動いているプログラムからこれらに勝手にアクセスされるの

    Windows用フリーウェア「WinAmulet」を公開します : DSAS開発者の部屋
  • http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY200808140400.html

    l0x0l
    l0x0l 2008/08/15
  • rumblefish - 素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ

    ロイターの写真ニュースね。 普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。 いやホント、ほとんどの写真が日の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。 よく見かけるのは ・カメラを低くして見上げる ・大胆に切り取る ・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない ・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ ・変な顔した瞬間 ・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる) とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。 自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思

    l0x0l
    l0x0l 2008/08/15
    日本の新聞社は記事を捏造したことはあるけれど、写真に手を加えたりしたことってあるのかな?
  • http://d.hatena.ne.jp/sunearth/20080809