思った以上に便利だったので紹介と。 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part51 - 2ch.net 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 21:37:56 ID:6uu0swiZ0 >>153 word highlight 入れてみたんだが ハイライトをOFFるキーバインド無いの? いちいちマウスでOFFるのきついわ orz SearchWPの時は gSearchWP.Highlighting.toggleHighlight(event); event.stopPropagation(); をFireGesturesに入れてジェスチャで切り替えていたんだが・・・ これでナビバーからSearchWPのアイコンが減らせた! 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 14:52
Report this add-on for abuseIf you think this add-on violates Mozilla's add-on policies or has security or privacy issues, please report these issues to Mozilla using this form. Please don't use this form to report bugs or request add-on features; this report will be sent to Mozilla and not to the add-on developer.
GmailのメールをチェックしてくれるFirefox用アドオンGmail Manager。Firefox 3.6がリリースされた当初もこのアドオンが対応していなかったことを理由に、Firefox 3.6に対応するまで数日間移行を中断したほど、「手放せないアドオン」となっています。 特に役に立っているのが、このステータスバーにマウスカーソルを乗せるだけで「ログイン中のアカウントの新着メールの件名と本文の一部を表示してくれる」機能。わざわざGmailをWebページで開かなくてもさくっと新着メールの見出しをチェックできるので、1日何十通もGmailに転送されてくる私のような環境ではとても便利な機能で重宝しています。 ところが、今月に入ってから一部のアカウントでこの見出し部分だけが表示されなくなってしまいました。これでは新着メールの件数が+1になるたびにGmailを開かなければ誰からきたメールかわ
http://github.com/ganaware/autopagerize/tree/master AutoPagerize は便利なのですが、最近そのスクロール時の遅さが気になってきました。カーソルキーでスクロールさせたり、マウスのホイールでスクロールさせたりすると非力なマシンではけっこう遅くなります。 少々調査してみたところ、AutoPagerrize はステータスを表示するためにページの右上に緑色の■を表示しますが、そのスタイルが position:fixed に設定されているのが原因でした。推測ですが、このスタイルを利用すると画面の再描画量が多くなるため遅くなると思われます。 そこで、position:fixed を position:absolute に変更しスクロール後 1 秒たったら、バーの位置に合わせて top: を修正するようにしてみました。 とりあえず手元のマシンで
Firefox3.6でメニューバーを消してしまった場合の対処方法 少しはまってしまったので書いておきます。Firefox3.6で従来のナビゲーションメニューなどに加えメニューバーも右クリックで非表示に出来るようになりました。 ブラウザのタイトルバーの下にある「ファイル(F)」とか書かれているのがメニューバーです。 このようにタブ部分以外きれいに非表示にできるようになりました。 ただし、メニューバーを消してしまうと「右クリック」で反応する領域がなくなってしまって、表示することが出来なくなってしまいます。(Windows Vista + Firefox3.6でしか確認してませんが) 「Alt + T」 などのショートカットを利用すると1瞬だけ、メニューバーが表示されますので、その隙に右クリックすると表示を切り替えることができるようになります。 (追記)コメントでAlt だけで一瞬表示されるよう
以前ムリヤリ削除したMicrosoft .NET Framework Assistant 1.0という拡張なんだが、その後.NET Framework自体の更新があったりなんかした結果、ウチの環境ではナゼかMicrosoft .NET Framework Assistant 0.0.0などというナゾのバージョンが残ってしまうようになってしまったorz しかもアドオンマネージャには表示されず、MR Tech Toolkitで「現在の設定」を見たときにだけ出てくる・・・。 前と同じやり方で消してみたんだが、今度はWindows Updateの度に.NET Frameworkの更新を促される羽目になってしまった・・・ 例によってネットで検索して同じような状況の修復方法を探し当てたのだが、ソコに書いてある通りにやっても完全には消えなかったため、更に試行錯誤を繰り返して、どうにか削除に成功したっぽい
Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの2つのエクステンションにトロイの木馬が発見されたとPlease read: Security Issue on AMO ≪ Mozilla Add-ons Blogが伝えている。対象となるエクステンションは『Sothink Web Video Downloader 4.0』および『Master Filerのすべてのバージョン』。『Sothink Web Video Downloader』には「Win32.LdPinch.gen」が、『Master Filer』には「Win32.Bifrose.32.Bifrose」が含まれていると説明されている。両エクステンションはすでに削除されており、Add-ons for Firefoxで検索しても見つからない。 この問題は
あるページから複数のリンクを新しいタブで開いたり、フィードリーダーから読みたい記事をバックグラウンドタブで次々に開いていくと、その全てが読み込み中となり、パフォーマンスが低下することがあります。 このような開き方をするということは、後で一つずつタブをアクティブにして読みたいということで、今すぐ全部を読み込み済みにしておきたいというわけではないと思います。 このように、バックグラウンドで開いたタブの全てが読み込みを開始すると、反応の遅いサイトなどでは読み込みエラーになってしまうようなこともあり、結局再読込したりするなどの手間が発生する場合もありますね。 また、複数のタブを開いた状態で、アドオンのインストールなどにより再起動した場合、次回起動時にタブが復元されるようにもできますが、その際も同様に開いていた数だけ読み込みが開始されるようになってしまいます。 このような現象を回避したい方のためのF
06年からこちらscrapbookはノーメンテナンスで頑張ってくれてたが、この頃はフォルダを移動させるだけで数時間とかどんなバッチ処理だよという感じになってきてた。 今日、scrapbookの公式ページを見てると http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/addons.php?lang=ja ScrapIndexer 1.0.0 エクスポートしたデータから index.html を生成する を見つけた。 http://mybyways.net/Documents/projects.htm 簡単なツールだが、これを使えばデータの移行が簡単。 要は、保存してるデータを別の場所に移動させて空にしてscrapbookを軽くさせて、古いデータはindex.htmlを参照して探しましょう、という話。 手順は、 firefoxのブックマークをjsonでエクスポートする
しばらく触れない間に SITEINFO を書く人増えました(wedata の SITEINFO 激重...) ユーザー増えるのは喜ばしいことなんですが... 書いた SITEINFO がいつの間にか消えたり 閉じカッコが足りない状態で放置されてたり 激しく orz wedata に登録する前に自作 SITEINFO の動作確認をしましょう AutoPagerize の 40行目付近。コメントを削除し自分の設定を挿入しテスト(SITEINFO に日本語を含む場合、エンコーディングは UTF-8 で保存) テストが無事済んだらスクリプトを元に戻し、wedata のリポジトリ に登録(要 OpenID) ステータスバーの Greasemonkey 右クリック → [ユーザースクリプトコマンド] → [AutoPagerize - clear cache] してからブラウザをリロード SITEIN
Firefoxでブラウジングすると、その内容は履歴機能によって記録され、後から再度アクセスしたりすることができるようになっています。 しかし、デフォルトの履歴機能は単に「今日」とか「昨日」にどんなタイトルのサイトを見ていたかがわかるだけで、高機能でもなく、探しやすいものでもありません。 履歴をきちんと保存して、後から再利用することが多い方にとっては、このような貧弱な履歴機能だけでは満足しないということもあるのではないでしょうか。 そんな方に使って欲しいFirefoxアドオンが「Boomtango」です。 「Boomtango」は、Firefoxの閲覧履歴をFirefoxの履歴とは別にローカルへ保存し、それを専用ページに呼び出して、再表示や分析を行うことができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、初回に以下のようなダイアログが表示されます。 これは、現在Firefoxに記録さ
予想外にあっけない幕切れだった。NoScript 1.9.2.6がリリースされ、1.9.2.4で問題になっていたホワイトリストは自動的に削除されるようになった。そして、二度と追加されることはない。NoScriptの作者Giorgio Maone氏は、公式サイトのほか、自己のブログにも謝罪文を掲載した(『Dear Adblock Plus and NoScript Users, Dear Mozilla Community』)。 大きな反響をいただき、台湾からのトラックバックさえあった『Adblock Plus vs. NoScript』の続報である。筆者は対立が長引くと見ていたのだが、わずか数日でNoScriptが全面的に譲歩する結果となった。Maone氏の謝罪文には経緯も説明されているので、まずはそれを見てみよう。 NoScript作者から見た争いの経緯 やはり今回の争いの発端はEasy
今私はFirefoxを使っているのですが、ファイルをダウンロードするときにダウンロードマネージャーが表示されますよね? それに表示されるファイルのアイコンがフォルダのアイコンになってしまいます。なぜでしょう? 今私はFirefoxを使っているのですが、ファイルをダウンロードするときにダウンロードマネージャーが表示されますよね? それに表示されるファイルのアイコンがフォルダのアイコンになってしまいます。なぜでしょう? 大抵ファイルを削除したり、移動したりするとアイコンが表示されるようになりますが、実行ファイルは適切なアイコンが表示されません。 Firefoxは 3.51 windows XP SP3です。回答よろしくお願いします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く