タグ

大学院に関するla_briseのブックマーク (11)

  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ

  • http://nemousu.com/article/20120321/graduate-school-should-know-9-things

  • あるらのアメリカ大学院留学記

    今週末は旅行にいって、いろいろな人々に出会った。 カリスマ的な雰囲気をもつアメリカ人の一人がこういった 「その日の終わりに、自分が少しでも自分の目標に近づいているという進歩を感じたい。 そして、自分が一緒にいたいと思う人たちに多く出会える場所にいたい」 その通りだなーって思った。 一日にひとつでも なにか 目標に近づいていると思える何を 確かめながら生きていれば もっと自分に自信を思って生きていけるんじゃないかと思った。 私がここであれこれ調べましょうといっているのは、 その環境がいいとか悪いとか判断しようというものではありません。 同じ環境でも当にケースバイケースなので結論付けるのは難しいです。 ただ、絶対にお勧めなのは、 事前に自分が5年間いるであろう環境の ありうる姿の可能性を把握して、 心の準備をして、選択することです。 わかってていくのと、入ってから 「こんなはずじゃなかった」

  • 留学と結婚2 - Willyの脳内日記

    以前に留学と結婚という話を書いたが、 日人が留学後に海外就職というキャリアを考える上で 結婚というのは結構重要なファクターかつ難しい問題だと思う。 どの選択肢も一長一短で正解がない。 場合分けして考えてみよう。 1.留学前に結婚するというパターン 大きく分ければ、家族で留学するパターンと、 配偶者を日に残して留学するパターンがある。 1.1 家族で留学するケース 私もこのケースだ。 このパターンは日人では私が知る限り一例を除いて、 夫が留学、が同伴というパターンである。 これのいいところは、 配偶者や子供さえ賛成ならば精神的には 一番楽であろうということであり、 悪いところは経済的に不安定で苦しいというところだ。 配偶者が仕事を持っていれば辞めて来なければならない。 一番効率が良くて一般的なのは、 配偶者も大学など勉強し卒業後に職を探すことだ。 あるいは現地で直接、簡単な仕事を探す

  • 大学院博士後期課程と結婚のタイミング - 武蔵野日記

    D3の3人と近況について話したりしながら、大学院生の結婚について考える。 というのも、「統計学+ε: 米国留学・研究生活」の留学と結婚2というエントリを見て、確かに海外に行きたい人にとって、結婚というのはかなり人生の選択肢を左右するファクターだなぁ、と思ったので、どうするのが正解なのかなぁ、と思いを巡らせたからである。たぶん、唯一の正解はないのであろう。このブログ、他のエントリも海外で研究したい人にとってはアメリカの大学の人事の話とか参考になる話がたくさんあるので、RSS などで読まれるとよい。 さて、このエントリは秀逸で、ここで「留学=博士(後期)課程進学」とすると、博士に進学するときはいろいろ考えたほうがいい、ということも浮き彫りになる。自分が体験した内容以外は想像するしかないので、自分のケースについて体験談を書いてみる。 この分類に従うと、自分は「留学(博士課程在学)中に相手を見つけ

    大学院博士後期課程と結婚のタイミング - 武蔵野日記
  • 会社を辞めて博士課程へ行く危険性:アルファルファモザイク

    やめとけ。 アカポスでは企業経験は評価されない、企業では博士はいらない。 回り道しての加齢分を取り返す能力を見せないと 生きていくことすら出来なくなる。 いきなり助教授になれるくらいの能力を 博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。 他の奴は学部生の時からPDまで8年分くらいの業績で助手、なわけだから。 >>5 > いきなり助教授になれるくらいの能力を > 博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。 これ、そうだよね。 JSPSのPD申請資格は34歳未満だし、大抵の大学の助手は35歳くらいまでだからねぇ。 浪人しないでストレートで修士まで出て3年勤めたら27歳、それからDに3年行ったら30歳。 5年間のポスドクを1回できる余裕くらいはあるのかな。 でもさ、期限付きでそのあとどうなるかわからない職を安月給で続ける精神的

  • 大学生の方が電子メールでアポイントをとるときに気を付けること - 発声練習

    就職活動や他大学院受験のために見知らぬ社会人の方にメールで連絡をとる機会が多くなると思います。その前に次の2つのエントリーを熟読いたしますといろいろと幸せになると思います。 日々の逃避 - daily notebook -:携帯アドレスからのメール 女性教授奮闘記 from Toyama:研究室訪問のアポをいただく時に気をつけよう・・メールの書き方 タイトルはちょっと煽り気味ですが内容はとても役に立ちます。こちらもご一読を。 バカ学生と思われないための21のメール術 我田引水ですがよろしければこちらもお読みください。 携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために 以下、他大学院受験を考えている方向け過去エントリー 他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね 大学院修士向け研究室情報チェックリスト(箇条書き版)

    大学生の方が電子メールでアポイントをとるときに気を付けること - 発声練習
  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ

  • 生物学を専攻する大学院進学における研究室選択 - 殺シ屋鬼司令II

    大学院の博士課程2年に私は在籍している。 修士課程への進学時にいまの研究室*1に入門した。それから4年目だ。そのあいだに修士号を取得した。修士論文の一部は共同研究者との協力もあって、米国遺伝学会誌Geneticsでの出版にこぎつけることもできた。現在は、さらに発展したかたちの研究を着々と進めている……実際、着々と進みすぎていて自分の脳みそが追いついていないほどである、というのは半分冗談だけれども。 私がいまの研究室への参画を決めたのは、だからちょうど4年前、2004年のこの季節だったかと思う。理系の大学院はこの時期に願書の出願を締め切るのだ。そういう意味で、いまどこかの研究室の門を叩こうとする誰かの参考になるかもしれないと思い、ここに私自身の経験と感想を記しておくことにした。以下、参考にすると幸せになれるかもしれないポイントをいくつか挙げておこう。 研究室を選ぶポイント 直近3~5年に研究

    生物学を専攻する大学院進学における研究室選択 - 殺シ屋鬼司令II
  • 他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね - 発声練習

    大学院進学にコネは必要か? 研究室という組織に所属する以上は、そのトップである教授の了解が必要です。 そういった意味ではコネとまでは言いませんが、事前に教授にコンタクトを取って、面識を持っておく必要があります。 私の短い大学教員経験から言いますと、事前に研究室主催者主宰者に問い合わせするのは絶対に必要です。理由は以下のとおり。 そもそも、希望研究室では新たな学生を受け入れないかもしれない よそへの移動や研究室のスペース的な問題、教育方針の問題で新たな学生を受け入れないかもしれません。 自分が大学院で学びたいことや行いたいこととのミスマッチを防ぐ もちろん、研究室のWebサイトや研究業績(や論文)、知人からのくちづてなどで情報を得ていると思いますが、より多くの情報を自分で手に入れるべきです。大学院入学に費やすコストは安いものではありませんから、慎重に選ぶべきです。 自分のライフスタイルとの

    他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね - 発声練習
  • 某大学院の博士課程学生だけど質問ある? - 痛い信者(ノ∀`)

    某大学院の博士課程学生だけど質問ある? 2011年02月09日17:41    | カテゴリ:学習 / 雑学   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/08(火) 20:17:27.82 ID:cmvX2jYy0 もし、スレがたったら質問に答える。 特定されない範囲で。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/02/08(火) 20:19:10.57 ID:CRzLfMSw0 分野は? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/08(火) 20:19:58.02 ID:cmvX2jYy0 >>4 工学系とだけ。 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/08(火) 20:21:32.40 ID:juWGfG980 何で博士行

  • 1