就職と研究に関するla_noktoのブックマーク (7)

  • アドバイスらしきもの - koichiro516の日記 - Land of Hope and Dreams

    金曜日、阪大の吹田キャンパスに行き、先端科学イノベーションセンターのキャリアサロンで噺してきた。参加者の皆さんは、大学院生、ポスドク、教職員の方々、話を聞きつけて来られた企業の方もおられて、夜の部も濃い集まりでとても楽しい時間だった。JTPAのSVツアー2007参加者のujihisaさんに会えたのも良かった。 今回はキャリアサロンということだったので、毎度のシリコンバレーベンチャーのR&D体験に加えて、何かアドバイスらしきものもしなけりゃならんかと思い、一枚スライドを追加した。 博士号取得者の就職難は、最近ポスドク問題という名で呼ばれることが多い。しかし、これは枠組みの問題の話で、それぞれの人にとってはキャリアパスをどうするかという、博士号を取ろうが取るまいが考えなければならないこと。そういうわけで、博士号を取ってから「一歩前へ進むために」どういうことをやってみたらいいかということを、自分

    la_nokto
    la_nokto 2008/03/02
    キャリアパスについて。博士ではなにをすべきか。
  • like i loved you +

    la_nokto
    la_nokto 2008/02/17
    海外就職にとても役立ちそうな情報が。
  • Research Internship

  • Summer Internship at Microsoft Research

    Microsoft Research でサマーインターン [ ←NAIST ] ポイント 情報系の学生は Google にインターンシップ制度があることはよく知られていますが、Microsoft にもインターン制度があることを知っている人は少ないです(自分も知りませんでした)。一つの理由としては日での大学関係は Microsoft Research Asia という北京にある研究所が担当しているので、あまり日での後方に積極的ではないことがあるかもしれませんが、後で述べるように、研究レベルやオープンさという意味では Microsoft Research ほど開かれたところは見たことがありません。そこで、この文書では日から直接 Microsoft Research のインターンに応募した経験を元に、他の人も同じように世界中の研究者が集まる環境で過ごしてほしいと思い、書くことにしました。

  • (22) アカデミアへの進路の固定はどうして起こるのか - うすっぺら日記

    はじめに ちょっと前のことになりますが、テレビ番組で取り上げられたことなども影響し、いくつかのブログなどでいわゆるポスドク問題が加熱しています。そういったところでの議論をざっと見た感想では、進展に向けて気持ちの面では前向きな意見が多くなってきてはいるが、具体的な良策は見えないし、悲観的なムードはやはり漂っているという感じを受けました。 バイオテクノロジージャーナルという月刊誌があり、そのポスドク記事を読んでいるのですが、8月号では「ポスドク問題は、最悪の形で収束する」と書かれてありました。実に悲観的な一文ですが、それが現実のものとなりうるかもしれないなと正直思ってしまいます。 さて、これまでいくつか博士の就職についての文章を書いてきましたが、記録しておくべき文章がもう一つあるとずっと感じていました。それは、「なぜ僕は就職活動することになったのか」ということです。さらにこれを分割して、「なぜ

    (22) アカデミアへの進路の固定はどうして起こるのか - うすっぺら日記
  • 博士の就職活動 : ある理系社会人の思考

    9月も半ばに差し掛かり,製薬企業では採用活動を始めているようですね。これを読んでおられる方で,もし今年シュウカツの方がいたら,心より頑張れとエールを送りたいと思います。 そんなこんなで企業に入って半年が経ちました。博士号を取得した上での企業就職。そのメリットなりデメリットなりが見えてきています。それらを踏まえ,少しここで「企業における博士」を考えてみたいと思います。 さて,博士号を持っていることのメリットはなんでしょうね。給料は歳をとっている分同期よりも高いです。しかし,それはまあそんなもんだろうとは思いますので,メリットと呼ぶのははばかられます。 簡単に言えば,「研究の何たるかを新人よりは知っている」ということでしょうか。何たるか,というのは哲学チックに考えるようなものではなく,研究の進め方です。こういうデータが出た,じゃあこれをどう解釈し,次にどのような実験を行えばいいか。そういった一

    博士の就職活動 : ある理系社会人の思考
  • IAESTE JAPAN – 海外インターンシップのIAESTE

    Welcome to IAESTE JAPAN! Work. Experience. Discover. IAESTEは、The International Association for the Exchange of Students for Technical Experience, Association sans but lucratifを正式名称とする非営利法人です(通称、 IAESTE A.s.b.l.)。 1948年の設立以来、累計37万人以上の学生に、Science, Technology, Engineering, Mathematics (STEM)等の分野のインターンシップ機会を提供することにより、人財育成・国際理解・国際親善に貢献しています。

    la_nokto
    la_nokto 2007/06/21
    インターンシップ
  • 1