タグ

ブックマーク / www.kumei.ne.jp (1)

  • 第122章

    今回から、名前付きパイプを作ります。 パイプそのものは大して面倒ではないのですが、読み書きの待ち受けとか、終了が少し面倒くさいです。 まずは、名前付きパイプの作り方を見てみましょう。 HANDLE CreateNamedPipe( LPCTSTR lpName, DWORD dwOpenMode, DWORD dwPipeMode, DWORD nMaxInstances, DWORD nOutBufferSize, DWORD nInBufferSize, DWORD nDefaultTimeOut, LPSECURITY_ATTRIBUTES lpSecurityAttributes ); lpNameには、パイプの名前を指定します。このとき名前は「\\.\pipe\name」のような感じで指定します。「pipe」はこのまま使います。「name」は自分で好きな名前を付けます。「.」はロ

    labunix
    labunix 2012/02/19
  • 1