タグ

ブックマーク / nabe.adiary.jp (1)

  • フラッシュメモリは何日で壊れる? ウェアレベリングの仕組み - nabeの雑記帳

    一昔前はLinuxマシンにCFディスクをCF→ATAPI変換して使うということもありました。SSDをはじめ半導体不揮発メモリが盛り上がりつつある時代、寿命について考えてみたいと思います。 なお、SSDのいわゆるプチフリーズと呼ばれる現象の正体は、このウェアレベリングに他なりません。*1 半導体メモリの寿命 SanDisk製コンパクトフラッシュの故障防止機構 ウェアレベリングの実際 3%の余剰セクタで何日使える? CFのエラーマネジメント機構 まとめ 資料:SanDiskのCF仕様書、SanDiskウェアレベリング(ホワイトペーパー) SanDiskのCFについて考察しますが、他社製の半導体メモリでも同様の機構があります。 半導体メモリの寿命 ほぼすべての半導体メモリには構造上の寿命があります。これは書き込み回数の制限で、一般的に10万回(多くて30万回)と言われています。しかしこれはSLC

    フラッシュメモリは何日で壊れる? ウェアレベリングの仕組み - nabeの雑記帳
    labunix
    labunix 2012/10/10
    デジカメの写真なら30万枚撮らないと壊れませんが、パソコンのディスクとして使用すると結構簡単に壊れることが分かると思います。
  • 1