タグ

ブックマーク / www.omakizaru.com (2)

  • Chromebook Flip C101PAとiPad Proのどちらを買うか葛藤している - おまきざるの自由研究

    はじめに:Chromebookとは 候補はAsus Chromebook Flip C101PA Asus Chromebook Flip C101PAとiPad Pro10.5インチの比較 Chromebook Flip C101PAとiPad Pro10.5インチのスペック比較 サイズ感 CA101PAは外付けキーボード不要 ディスプレイ角度の自由はCA101PAが圧倒的に上回る 結果 はじめに:Chromebookとは このところ,Chromebookを購入する方が周りで増えてきました. そのせいかものすごく気になってます. Chromebookのことはぜんぜん知らなかったのですが,こんな感じみたいですね. ・ノートPC(タブレットじゃないのでメカニカルキーボード付属) ・Chromeブラウザのみが動作 ・起動が速い ・同スペックのWindows機と比べて動作が軽い ・ユーザーによる

    Chromebook Flip C101PAとiPad Proのどちらを買うか葛藤している - おまきざるの自由研究
    labunix
    labunix 2017/12/20
  • 喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究

    はじめに 喫煙人口は50年で半減した 1965年(昭和40年) 2015年(平成27年) 資料 飲店は非喫煙者と喫煙者のどっちを向いているのか? 禁煙の飲店は何軒? 分煙すらしてない飲店は何軒? 資料 喫煙者の減少には外圧が影響した そして健康増進法の改正へ おわりに はじめに 2020年東京オリンピックを控え,健康増進法改正案をめぐる受動喫煙対策のニュースが連日報道されています. そんな中,日禁煙学会からはタバコ業界からの政治献金の実態調査(第四報、2010〜2015年)が公表されるなど,喫煙への圧力は日々高まるばかり. 自分が小さかった頃を思い起こすと隔世の感があります.両親は喫煙してたし,父親が勤めてた会社の同僚も皆喫煙者(麻雀始まると臭いのなんのって).大家の爺さんも学校の先生も喫煙者.大人の男性が煙草を吸うのは当たり前でした. 交通機関もそう.当時の数少ない飛行機の記憶は

    喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究
    labunix
    labunix 2017/03/08
  • 1