タグ

2013年4月17日のブックマーク (6件)

  • 大学教員の職務時間の変化

    前期の授業が始まりました。非常勤先の大学で,知っている専任の先生に会うと,みなさん疲れた顔をしておられます。「(忙しくて)もうシャレになんねえよ・・・」。エレベータに同乗したある先生は,こんなことをつぶやいておられました。 私は非常勤講師ですが,専任の先生方は確かに大変そうだな,という印象を持ちます。そうした印象を検証できるデータをみつけましたので,今回はそれをご報告します。 用いるのは,文科省『大学等におけるフルタイム換算データに関する調査』の結果です。大学,短大,および大学附置研究所等の教員の年間職務時間が明らかにされています。調査対象の多くは4年制大学教員ですので,以下では単に大学教員ということにします。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa06/fulltime/1284874.htm 最新の2008年度調査によると,集計対象となった

    大学教員の職務時間の変化
    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    もう、教授が研究も教育も校務もするのが無茶なのかもねえ。と思うと同時に、もっと高校や中学に基礎的な機能を移してもいいかもねとも思う矛盾。★★★
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    上京してから特に思うんだけど、神戸ほど遊ぶ場所のバラエティがよく、コンパクトにまとまっている街は無いと思うんだなー。★★★
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    そうか・・・。ハーバーまでイオンになるのか。在りし日の中内帝国今は昔だなあ。★★★
  • 47NEWS(よんななニュース)

    90年代の活気あるゲレンデをもう一度 尾瀬岩鞍リゾート(群馬・片品村)、スキー場50周年の記念イベントPR

    47NEWS(よんななニュース)
    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    なんつー低次元な圧力団体だ。もっと他にやるべきこともあろうに。★★★
  • なぜ日本人は『主権回復記念日』を祝わないのか? | ニコニコニュース

    なぜ日人は『主権回復記念日』を祝わないのか?なぜ売国奴大国に成り果てたか、その四段階を解説する。▼主権回復記念日を制定し忘れた日北朝鮮からミサイル攻撃の恐喝を繰り返され、韓国からは竹島をとられ、仏像すら返してもらうこともできず、中国からは尖閣を実効支配していても恫喝されおまけにPM2.5を意図せずともばらまかれている日の春ですが、実にストレス溜まりますね。サンフランシスコ講和条約が発効した1952年4月28日は先の大戦で日が失った主権を米国から取り戻した主権回復記の日です。どこの国でも独立記念日がありますが、日人はこの日を祝日にしてお祝いすることを忘れたまま60年たちました。そんなことだから、隣国である特定アジア三国にだけでなく、やはり国内にも問題があるのです。日政治家や官僚や大学やマスコミの中には、日の伝統や皇室が嫌いでできるだけ謝罪を続けていくことをよしとする輩がたく

    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    誰も『主権を取り戻した』とは思ってないからだろう。多分ここは右も左も仲良く同意見だと思うぞ。★★★
  • 何がそんなにダメだった?――民主党が「公開大反省会」開催 菅元首相らと若者が議論 | ニコニコニュース

    「とことん話し合ってみたい。何がそんなにダメだったのか?」――民主党が「公開大反省会」と題したイベントを5月11日に開催する。菅直人元首相、枝野幸男元経済産業相が出席し、30歳以下の若者と「気で議論」する。イベントの模様はニコニコ生放送とUstreamでライブ配信される予定だ。【拡大画像や他の画像】 2009年の政権交代から約3年半、外交問題や原発対応などに大きく揺れた民主党政権。その第一線を担った元総理、元大臣が「国家運営の苦悩や葛藤」を打ち明け、若者と一緒にトークセッションやグループディスカッションで話し合う。手元の携帯電話から匿名で自由に質問、コメントも可能だ。 公式サイトは「今日で1番面白い(はずの)ケーススタディ」「30歳以下の若者×元総理・元大臣の逃げられない夜」とやけにノリノリ(?)で、ネットでも早速「なんだこれw」「面白そう」「こ……これは公開処刑ではないのか」などと話

    lacucaracha
    lacucaracha 2013/04/17
    あれもこれもと手を出しすぎたことだろうなあ・・・。民主党にはシンプルに、「恵まれない人たちの生活水準の向上」の一点を集中突破して欲しかった。苦手な外交やらはもっと野党の力も借りれば良かったのに★★★