タグ

2023年2月24日のブックマーク (4件)

  • ストレートに快感を求める猫様の加湿器の使い方が100点満点「おちり気持ちいい?」→しかし人間も同じ行いを...

    つむはぎだらけ @Tumu_Gagi 保護の『つむぎ』と『はぎ』工事現場から降って来たつむ様と 保護団体から授かったスーパー鍵しっぽのはぎ様 2匹のとの癒される日々の記録 https://t.co/bgDTf2nP2q

    ストレートに快感を求める猫様の加湿器の使い方が100点満点「おちり気持ちいい?」→しかし人間も同じ行いを...
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/02/24
    かとうはいねさん、元気にしてるかな…(何か思い出した)
  • フォロワーをネトストしたら生徒だった

    タイトルの通り。怖すぎたから自分への戒めとして書く。 生徒数がまあまあ多い高校で教員をやっている。 所持しているツイッターのアカウントは9個、得意なことはネトストである。 きっかけはフォロワーの学歴マウントだった。 内容としては「国公立行けないと人権ない」「浪人してMARCHはゴミ」「うちの高校からは東大も出てる」みたいな、まあよくある感じ。 増田学歴コンプを拗らせているので「さぞやご立派な学校に通われているのでしょうね〜〜〜〜?」となってしまい、そこから粘着の日々が始まった。性格が悪いことは重々承知である。 そのフォロワーを仮にAとする。 Aの通っている学校を突き止めるべくAのツイートをひたすら遡った。隅から隅まで全部読んだが、そもそも匿名の趣味アカウントなので個人情報は当たり前になかった。 唯一、自分と同じ都道府県に住んでるっぽいことだけは分かったが、まあそう珍しいことでもないのでふ

    フォロワーをネトストしたら生徒だった
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/02/24
    いまのTwitterの状況見てると、画像のアップロードする際、EXIF削除せずに位置情報付きでぶっ込むバグをうっかり出しそうで怖いよなーとは思う。
  • フィンランド、レオパルト戦車供与へ

    フィンランド軍のレオパルト戦車(2022年5月12日撮影)。(c)Heikki Saukkomaa / Lehtikuva 【2月23日 AFP】フィンランドのミッコ・サボラ(Mikko Savola)国防相は23日、独製戦車「レオパルト(Leopard)2」3両をウクライナに供与すると発表した。西側諸国は相次いで大型兵器の供与を発表している。 サボラ氏は声明の中で、「追加で防衛装備を送り、パートナー国と共にレオパルト支援に参加する」と述べた。 支援には兵器の「使用と維持管理に関わる訓練」も含まれるという。 サボラ氏は記者会見で、供与するのは地雷やその他の爆発物の除去用に特殊改造したレオパルト2だと明らかにした。「大砲はなく、機関銃が装備され、地雷除去に特化している」と述べた。 フィンランドは約200両のレオパルト2を保有しているが、改造されているのは6両のみ。 ロシアと1300キロの国境

    フィンランド、レオパルト戦車供与へ
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/02/24
    応援したい気持ちは分かるが、貴国は防衛のため残しておいてくれたほうが、周辺各国、場合によってはウクライナ側も安心できるんじゃ。
  • “マイナカード”申請 全国民の7割超に 総務相が呼びかけ | NHK

    マイナンバーカードを申請した人の数は21日の時点で、全国民の7割を超えました。松総務大臣は更なる普及に向けて、「マイナポイント第2弾」の対象となるカードの申請期限が今月末までとなっていることを踏まえ、申請を急ぐよう呼びかけました。 「マイナポイント第2弾」はマイナンバーカードの取得や、健康保険証としての登録などにより、最大2万円分のポイントが付与される制度で、ポイントの申し込みは5月末までですが、今月末までにカードの取得を申請した人が対象となっています。 申請期限が迫る中、松総務大臣は23日、千葉市内のデパートに設けられた出張窓口を訪れ、申請を受け付ける様子などを視察しました。 このあと松大臣は記者団に対し、マイナンバーカードの申請枚数が21日の時点で8832万枚余りとなり、申請率が全国民の7割を超えたことを明らかにしました。 そのうえで、「マイナポイントの対象となるカードの申請期限

    “マイナカード”申請 全国民の7割超に 総務相が呼びかけ | NHK
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/02/24
    これからマイナンバーカードとセットで恭しく保存されることになる4桁のパスワードを書いた紙がトラブルを起こさないことを祈るのみ。