タグ

ブックマーク / hyougaki.xyz (8)

  • 「東証ETF vs 普通の投資信託」どっちが有利?

    結論:東証ETFが有利 下記の3点が前提条件です。 S&P500に連動する東証ETF投資信託を元100万円で10年運用 分配金や売却益に20.315%課税となる特定口座で購入 S&P500が毎年5%ずつ上昇、分配金利回りは年1.5%と仮定 ちなみに東証ETFは二重課税調整がされている商品。投資信託はとくに商品名は書かれていませんでした。 イメージとしてはMAXIS S&P500(2558)とeMAXIS Slim米国株式を思えば良いかと。 で、結論なのですが配当再投資後、税金を払いきった状況を見ると東証ETFの方が結果は良かったです。 画像にて確認してみましょう。 東証ETFは100万円を10年運用して税引き後の手取り額1,493,714円。 配当(分配金)は課税後に再投資してます。実際にはちょうど1株だけ買うのは無理なのでシミュレーション上なのでご注意ください。 お次は投資信託。 投

    「東証ETF vs 普通の投資信託」どっちが有利?
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/06/08
    アエラさん、随分とマニアックな検証してくれるのね、、、(面白かったけど)
  • https://hyougaki.xyz/2023/01/23/%E3%80%90%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%9F%E3%80%91%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%82%B5tlt%E3%81%B8%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/?s=09

    lacucaracha
    lacucaracha 2023/01/23
    債券を買うのは良いとして、短期なのか長期なのか、そのあたりをどうするかは思案のしどころよね。
  • 暴落対策費500万円を住信SBIネット銀行NEOBANKのキャンペーンにぶち込みました

    暴落対策費としてキャッシュを用意しているのですが、たまに美味しいキャンペーンがあったら流動的に動かしています。 これは美味しいと思って乗っかったので記事にてシェアします。 キャンペーンはこちら。 外部リンク【対象支店限定】円定期でポイントGETキャンペーン 以前、キャンペーンで口座開設してたんですが、円定期預金3カ月物に入れて6000ポイントは美味しいですね。 3ヶ月入れなきゃキャンペーン条件クリアできませんが最悪暴落がきたらネットバンクなので解約もサクサクできるのが魅力。 では、キャンペーン概要や、管理人がぶち込んだ金額など見ていきましょう。 キャンペーン概要的なものはこんな感じ。 対象支店 Tポイント支店(T NEOBANK) ヤマダネオバンク支店(ヤマダNEOBANK) 住信SBIネット銀行と同じ使い勝手なんですが、それぞれ別のネットバンク扱いになります。 また、Tポイント支店はTポ

    暴落対策費500万円を住信SBIネット銀行NEOBANKのキャンペーンにぶち込みました
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/11/24
    こういうキャンペーンに機動的に乗せられる資金があるのは良いなー
  • 【スタグフ】iPhone値上げ。インフレをどう乗り切れば良いのか?

    Twitterの状況など。 【速報】【大悲報】 とりあえずまとめてみました。 iPhone円安の影響で7月から大幅値上げ。人気機種13系と12の容量別をまとめてみました。遂にきたか……. pic.twitter.com/LbG1VkMnOi — ともりPay@paypayマイラー (@tomor1nn) June 30, 2022 ともりPayさんの衝撃画像。

    【スタグフ】iPhone値上げ。インフレをどう乗り切れば良いのか?
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/02
    金利が引き上げられるこのタイミングでインデックスの持ち玉増やすのと、さっさと必要と思うものへの支出を前倒ししていくのとだとどちらが賢明なんやろうな…
  • 【実体験】健康保険に助けられたお話|肺炎で25日休んだけど傷病手当金で給料トントンの巻

    というお話です。 25日休むってサラリーマンでもけっこうな期間ですよね。 社保最強や、と思う体験なので参考になれば。 ちなみに保険というのは「もしものため」なので使わないのが一番です。 使わないけど自分が対応できないようなこと、交通事故や火事の賠償金などがコレに当たると思っています。 というワケで、自分が納得して渋々払うくらいがバランス良いな、と。管理人の場合、子供がやらかしたとき対策の個人賠償責任保険と、賃貸火災保険くらいです。 さて題の金額などを見ていきましょう。 病欠したときの給料明細 ※金額とか見えにくくてスミマセン。画像はスマホとかだと拡大できます。ただ、マジで低収入過ぎて恥ずかしい。。涙 ちなみに、めちゃ最近のお話だったり。。ブログ更新してるけど軽い致命傷受けてた期間があります。 病欠分を差し引かれて手取り給料が106,746円。。所得税0円がリアルです。 (住民税はふるさ

    【実体験】健康保険に助けられたお話|肺炎で25日休んだけど傷病手当金で給料トントンの巻
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/03/17
    それくらいの日数ならば、年次休暇+積立休暇でだいたいカバーされるものだと思ってたけどないとキツイなあ。
  • 【副業】第二領域を頑張るということ【7つの習慣】

    昨日はスペースご参加いただきありがとうございました☺️ 聞けなかった人もいるかもなので私なりに【まとめ】を書いてみました 個人的には忘年会できなかったので楽しかったです✨ 参考になれば幸いです🙇‍♂️ special thanks@kazuya04012007@satton0723 @nobutaro_man@investor_Nazal@kabutotomoni — ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) December 26, 2021 けっこう重要かな、と思うこともあったので備忘録として記事でも紹介したいと思います。 副業だけでなく、新しいことをやってみたい、業だけだと不安、投資だけというのも不安。そういった方のヒントになれば幸いです。

    【副業】第二領域を頑張るということ【7つの習慣】
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/01/02
    ぶっちゃけこれから、リタイア世代が増えていくことを考えると、金融資産を持ってさえいれば安心という考え方は危険な気がするよね。
  • 氷河期世代のよくある悩み「自己肯定感の欠如」をどのように解決したか

    lacucaracha
    lacucaracha 2019/04/07
    自己肯定感の欠如っつーか、他罰意識が強すぎることのほうが問題なような気がする。この記事の筆者に関しては、そこがなかった分、うまく行ったのかも。
  • ワンタップバイの大きなメリットは配当金を実感できること。評価損株で相殺もできます | 氷河期ブログ

    配当金を実際に見るという事最近の投資信託は低コストで優良なものが増えてきました。長期投資をするのには最適な金融商品です。 配当金もファンド内で再投資もしてくれるので、課税の繰り延べ効果もあって有利です。 ただ、心を無にして機械的にお金を投じ続けるのは辛くもあります。そういった時に自分の好きな個別株を少額で買って配当金を見るのは楽しいです。 ※スマホだと見にくくてスミマセン。スワイプで拡大してくださると助かります。 余ったお小遣い等からコツコツと買い増しをしています。投資は190,903円となりました。 私の持っている銘柄だと、19万円でこれくらいの金額が年4回ほど入金されます。自動的に円建てに戻してくれて、税金も処理してくれるのも助かります。 2018年度は10月16日時点で2,471円の配当金を貰っています。少額ながら正真正銘の不労所得になりますね。 不労所得を大きくするなら、海外E

    ワンタップバイの大きなメリットは配当金を実感できること。評価損株で相殺もできます | 氷河期ブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/10/19
    社長さんの顔が並んでるのがウケる。
  • 1