2020年6月16日のブックマーク (7件)

  • ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた

    都内に住んでいる会社員31歳、男です。 昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。 普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。 はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力の代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロックを解錠してください」と言ってきた。 はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気の自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションのオートロックを解錠。東京電力の代理の人間は、玄関先までやってきた。 チャイムが鳴って玄関のドアを開ける

    ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    ひっどいなー
  • 第163回 芥川賞 直木賞 候補作決まる | NHKニュース

    第163回芥川賞と直木賞の候補作が発表されました。それぞれ5人の作品が選ばれ、芥川賞は4人が初めて候補になったほか、直木賞は馳星周さんが7回目の候補となりました。 芥川賞の候補作に選ばれたのは、 ▽石原燃さんの「赤い砂を蹴る」、 ▽岡学さんの「アウア・エイジ(Our Age)」、 ▽高山羽根子さんの「首里の馬」、 ▽遠野遥さんの「破局」、 ▽三木三奈さんの「アキちゃん」、の5作品です。 高山さんは3回目の候補で、ほかの4人は今回初めて候補に選ばれました。 直木賞の候補作には、 ▽伊吹有喜さんの「雲を紡ぐ」、 ▽今村翔吾さんの「じんかん」、 ▽澤田瞳子さんの「能楽ものがたり 稚児桜」、 ▽遠田潤子さんの「銀花の蔵」、 ▽馳星周さんの「少年と犬」、の5つの作品が選ばれました。 平成8年のデビュー作「不夜城」で初めて直木賞の候補となった馳さんは、その後も「夜光虫」や「アンタッチャブル」などで候

    第163回 芥川賞 直木賞 候補作決まる | NHKニュース
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    勢いが全く違うので普通に考えたら今村さんだろうけど、さすがに馳さんにあげて欲しい
  • さいたま、10万人が一斉拍手 小中高の生徒ら、全体主義批判も | 共同通信

    さいたま市の市立校の児童・生徒約10万人が15日、医療従事者に感謝の意を示すため、教室などで一斉に拍手した。市教育委員会が計画し、各校に事前に通知していた。ネット上で「全体主義的だ」「行政パフォーマンスのための動員」などと批判されていた。 活動は15日午前、さいたま市立の小、中、高校と特別支援学校の全168校で、ビデオ会議システムを通じて実施。清水勇人市長や細田真由美教育長があいさつした後、生徒らが約30秒間、一斉に拍手した。 終了後、細田教育長は「気持ちを行動に移すことが大切だと伝える上で意義がある。ネット上の批判は自由だが、意に介さない」と述べた。

    さいたま、10万人が一斉拍手 小中高の生徒ら、全体主義批判も | 共同通信
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    ストレートに全体主義でしょ。医療従事者に感謝したくない人だっているはずである。気持ち悪いな
  • うつ病の「引き金」物質を確認 名前の由来はあの敵役:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    うつ病の「引き金」物質を確認 名前の由来はあの敵役:朝日新聞デジタル
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    シスは鬱とは全然違うというか、すぐに隠遁しちゃうジェダイの皆さんよりアグレッシブでタフだと思うけどな。無限のパワーをくらえ!
  • 大阪・西成のはさみ刺さった女性遺体、死因は熱中症 - 産経ニュース

    大阪市西成区の市営住宅のベランダで14日に見つかった高齢女性の遺体について、大阪府警西成署は15日、司法解剖の結果、死因は熱中症だったと明らかにした。女性の側頭部には、はさみが刺さっていたが同署は事件に巻き込まれた可能性は低いと判断。はさみが刺さった状況について調べている。 同署によると、遺体はベランダの部屋に住む無職女性(74)と判明。付近の防犯カメラには、女性が1人で倒れる様子が写っていた。

    大阪・西成のはさみ刺さった女性遺体、死因は熱中症 - 産経ニュース
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    普通に台とかからハサミが落ちてきて刺さっただけでは。ファニーな要素があるからと人の死を面白案件みたいに扱うのは嫌だね。ご冥福をお祈りします
  • モスバーガーが人気無い理由って何?

    モスバーガーが1年で30店舗以上閉店してるらしい。 じゃない方のMとかLに比べたら天と地の差があるのに何故? 混むのも嫌だから当はあんまり教えたくないけど、モスバーガー美味いぞ。 マジでハンバーガーべるのにモス以外行く人理解できないんよ。 モスは美味いし店も綺麗。店員さんやお客さんも素敵。 どのメニューを取ってもモスは勝ってる。美味い。ふわふわ。カリカリ。サクサク。 他のチェーンは美味しくない。パサパサ。シナシナ。 メニューも豊富で。複数人で行っても必ず何かしらべたいメニュー見つかるからね。モスべたら絶対に笑いながら帰っちゃう。 美味い店が流行らないのは最低限の暮らしでいいっていう考え方が流行ってるせい? その考え方も分かるけど、もっと美味いものった方がいいよ。 近いからとか言って妥協しないで、いつもその先のちょっと美味いもの目指して行こうよ。

    モスバーガーが人気無い理由って何?
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    私個人のしてはそもそもあまりジャンクフードを食べたくないし、逆にジャンクな気分のときはマクドに行くからかなあ
  • 妹が子どもを失い、命も失った。

    妹が去年自死した。 4年前、妹は元夫と離婚した。2人の間には、当時4歳になる息子(僕からすると甥)が居た。 妹と元夫は子どもが生まれてから夫婦関係が冷え込んでいて、幾度か相談を受けていた。 「子どもの将来があるのだから、しっかり話し合ってほしい」と言っていたが、あるとき大きな夫婦喧嘩をして、元夫は甥を連れて実家に帰った。 妹は元夫に連絡を取ったが、互いに冷静になるためと言い、別居をすることになった。 月に二回、妹と甥は2時間程度会っていたという。それが、元夫の弁護士の、通常の面会交流時間だという言葉を信じて。 妹は家庭の修復を願っていたが、元夫はその気はなかったようだ。何度も話し合い、離婚をすることになった。 「幼稚園は○○で通ってるから、途中で変わると子どもがいじめられる。君は母親だから、親権が無くなってもいつでもあえる。」 元夫と義父母のそんな言葉を信じて、妹は離婚し、息子の親権を手放

    妹が子どもを失い、命も失った。
    lady_joker
    lady_joker 2020/06/16
    リアリティのある話。ほんと、親権の制度設計の問題だろね