2020年12月6日のブックマーク (9件)

  • 性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る:朝日新聞デジタル
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    新井さんの告発本を読んだのだが、この人は草津の人間6人と肉体関係を持っていて、それでも町長が本命だったとか書いているのでなんだかよくわからなかった。湯を巡る利権も深く絡んでいるようなので、私は判断保留
  • NHK #のど自慢 学ランのポッケにクマさんを忍ばせた中1美少年による『イヨマンテの夜』熱唱にお茶の間騒然

    リンク NHKのど自慢 - NHK 「福岡県朝倉市」 - NHKのど自慢 - NHK 福岡県朝倉市・朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)から生放送。ゲスト:氷川きよし、川野夏美/司会:小田切千アナウンサー/鐘:秋山気清 11

    NHK #のど自慢 学ランのポッケにクマさんを忍ばせた中1美少年による『イヨマンテの夜』熱唱にお茶の間騒然
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    41歳なのでどうしても梅ちゃんを思い出してしまう https://youtu.be/GcG3hNJcDVY
  • NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"

    たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!

    NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    すごいなあ。私が生涯見られないものをみている
  • はあちゅうさんからの発信者情報開示請求で意見照会に対応した話 - 河童の川流れの日記

    こんにちは。河童の川流れと申します。 題名通りなのですが..はあちゅう(伊藤春香)さんを請求者として「発信者情報開示請求に係る意見照会書」というものが契約しているプロバイダさんから届きまして、それに対応したときのことを書いていきたいと思います。長いですがお付き合いいただけたら幸いです。 目次 目次 「発信者情報開示請求に係る意見照会」とは とりあえず落ち着く努力をする 届いた書類 発信者情報開示請求に係る意見照会書 意見照会事項回答書 発信者情報開示請求書の写し 弁護士相談 弁護士様への相談内容 弁護士様からの回答 「妊活詐欺」という言葉を使用した経緯について説明した資料 個人情報の取り扱いについて考慮していただきたいことを説明した資料 アーカイブデータ(魚拓)の作成と取得 回答書完成 今後について 最後に 「発信者情報開示請求に係る意見照会」とは そもそも「発信者情報開示請求に係る意見照

    はあちゅうさんからの発信者情報開示請求で意見照会に対応した話 - 河童の川流れの日記
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    誹謗中傷と戦うことはいいことなのだが、この程度の事案についてまでいちいち発信者情報開示とはご苦労さまという感じ。名誉毀損って、自分の振る舞いが一番名誉を傷つけていると思うけど
  • 愛知知事リコールで不正署名か 参加ボランティアが発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知知事リコールで不正署名か 参加ボランティアが発表:朝日新聞デジタル
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    あまりにも集まらないので偽造→43万も集まったぞ! と喧伝して相手を攻撃していたところ、あっさり不正がバレて刑事告発寸前と、最高のショーを見せてくれた高須院長に幸あれ。人生の最後に偉大な仕事を成し遂げた
  • 眞子さまに婚姻の自由ない? 伊吹氏の見解、憲法学者は否定 - ライブドアニュース

    2020年12月5日 19時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 秋篠宮さまが眞子さまの結婚に言及した件を「女性自身」が報じた 憲法に明記された婚姻の自由を尊重すべきとのお考えを語られていた これに対し、「法的にはちょっと違う」などと述べた自民議員の発言に賛否が 「小室さんは週刊誌にいろいろ書かれる前に、やはり皇嗣殿下がおっしゃっているようなご説明を国民にしっかりとされて、そして国民の祝福の上に、ご結婚にならないといけないんじゃないか」 の伊吹文明元衆院議長(82)が、12月3日の二階派の会合で、小室圭さんに“異例の苦言”を呈したことが物議を醸している。 秋篠宮さまは誕生日に際しての会見で、眞子さまと小室さんの結婚について「認める」と発言された。その理由について秋篠宮さまは「憲法にも結婚は両性の合意のみに基づいてというのがあります。人たちが当にそう

    眞子さまに婚姻の自由ない? 伊吹氏の見解、憲法学者は否定 - ライブドアニュース
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    天皇制は人権侵害の制度であり、単なるヒトを神様と崇めていた蛮族の風習の名残り。人間は実存的不安を解消するために物語や規範が必要だが、そのために人身御供を捧げるのは文明社会ではない。即刻廃止すべき
  • なんでも勝手に半分以上食べる旦那

    追記2を書いたよ。 旦那はファミレスやカフェ、コンビニ等で、2人で1つとして頼んだ物を何も言わず半分以上べます。とてもムカつきます。 たった今も、ファミレスでピザを1枚頼んで10当分にカットしたものを勝手に7枚べていました。 私がスマホを見ながら1枚目をだらだらべている間に残りは3枚になっており、その時点でイラッとして皿を私の方に引き寄せたが、なんとも思っていない様にもう1枚いよった。 ドライブ中(基的に私が運転)にべるマックの5個入りナゲットもそうだ。運転しながら旦那にべさせて貰うのだが、旦那はまず自分が2個丸々べ、3目以降は半分を旦那がべた後、残りの半分を私にあげる。(私に半分あげた後、旦那が半分べる時もある) どっちにしろ旦那はナゲットを3.5/5個べていることになる。 また1例追加。今私が増田を書いている間に3つあった唐揚げが残り1つになっている。 これは決し

    なんでも勝手に半分以上食べる旦那
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    旦那の共感性の低さ・思いやりのなさによる長年の蓄積でイライラするパターン、よーくわかるよ。人の気持ちを考えられないやつは、いくら話し合ってもほんと治らないもんね
  • 一生独身でいる決断をするのは30代から40代半ばごろなのに「独身の本物の辛さ」が牙を剥くのは40代半ば以降という現代社会のバグ

    あんちゃん @monosoi_akarusa これは現代社会のバグだと思ってるんですが、一生独身でいる決断をするのは30代から40代前半だと思うんですが、多分独身の物の辛さが牙を剥くのは40代半ば以降な気がするんですよね。涼しいと思ってセーターで出かけたら暫くして猛烈に吹雪始めるみたいな。 2020-12-05 10:57:56

    一生独身でいる決断をするのは30代から40代半ばごろなのに「独身の本物の辛さ」が牙を剥くのは40代半ば以降という現代社会のバグ
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    NBERの調査によると、慢性的に既婚者のほうが幸福度は高いが、45歳以降に急激に辛くなるというデータはない(多少差が大きくはなる)。60代以降は差が詰まっていく https://ippjapan.org/archives/952
  • 鬼滅の最終巻にウゲッとなる声ってあんまり聞こえてこないね 「子へ孫へ受..

    鬼滅の最終巻にウゲッとなる声ってあんまり聞こえてこないね 「子へ孫へ受け継がれる命!」みたいなやつ 「出産バンザイ、生命バンザイ、家族バンザイ」っていまどき流行らないよね? さんざん我々を苦しめてきた保守的な価値観と家族観を真っ向から打ち出した鬼滅が 令和になったのに老若男女(小さな子供たちまで)から熱狂的に支持されているんだよ どうなっちゃうんだろう日 【追記】 蛇柱と恋柱は現代に転生して夫婦になってんだけど 最終巻で「子供が5人いる」とわざわざ加筆してあった 「多産」で愛情と幸福度を表現する価値観が古臭いというか昭和の亡霊というか もちろん女キャラの名字になってる子孫は皆無 これを小学生がキャッキャ言って読むんだよなあ 「長男だから我慢できたけど」と言って小さな家父長してる主人公はすでに「小学生の憧れの人第1位」だし こういう刷り込みが将来どう影響してくるのかって話

    鬼滅の最終巻にウゲッとなる声ってあんまり聞こえてこないね 「子へ孫へ受..
    lady_joker
    lady_joker 2020/12/06
    やってることは「永遠のゼロ」とあまり変わらない。子供たちが自己犠牲を払って国を守り、その後コミュニティは栄えましたという物語。改めてみんなこういう話が好きなんだなと感じた