2018年5月28日のブックマーク (4件)

  • Unity - パ○ツを遮る謎の光を実装してみた。 - Qiita

    諸注意 アニメでよく見かけるあの輝かしい光をUnityで実装してみました。 パ○チラは男のロマンであり、夢であり、憧れであります。 安易な気持ちでアプリに組み込んで非難を浴びないようご注意ください(´・ω・`) LensFlareの用意 空のGameObjectを用意して、そこにLensFlareコンポーネントを追加します。 LensFlare用のテクスチャはデフォルトで用意されてますが、光源が小さくスカート全体を隠しきれなかったのでAssetStoreから専用のテクスチャを追加でインポートしておくとよいです Lens Flares - Asset Store 配置 LensFlareをスカートの中に仕込みます。 モデルが動いてもいいように必ず腰回りのジョイントの配下に設置しましょう。 プロ生ちゃんの場合であばlower_body配下に置く。 Colliderの設定 そのまま配置しただけだ

    Unity - パ○ツを遮る謎の光を実装してみた。 - Qiita
    lainof
    lainof 2018/05/28
    実装してるソシャゲがあったな。ドールズオーダーだったかな?
  • GDPR施行で一部米メディアがEUで閲覧不能に Instapaperも停止中

    欧州連合(EU)がGDPR(一般データ保護規則)を施行した5月25日(現地時間)、米国の一部オンラインメディアがEU地域からアクセスできなくなった。「The Chicago Tribune」や「The Los Angeles Times」のWebサイトをEUで開こうとすると、以下のようなメッセージが表示されるという。 「残念ながら、われわれのWebサイトは現在、ほとんどの欧州の国々で表示できません。われわれはこの問題に取り組んでおり、すべてのデジタル製品を欧州市場で提供できるようにするオプションを検討しています。すべての読者にコンテンツを提供できる技術的なコンプライアンスの解決策を引き続き模索します」 英BBCによると、米メディア企業のTroncおよびLee Enterpriseのメディアサイトが欧州でアクセス不能という。 メディアサイトだけでなく、一部のソーシャルサービスも欧州でのサービ

    GDPR施行で一部米メディアがEUで閲覧不能に Instapaperも停止中
    lainof
    lainof 2018/05/28
    他国に適用できる根拠を解説して欲しい。治外法権が適用されると書いてあるところはあるけど根拠が書かれてないし。
  • 森友文書でも発覚、繰り返される墨塗りPDFファイルからの情報漏洩

    中央省庁や地方自治体が文書をPDFファイルで公開する際、個人情報などが書かれた部分を閲覧できないように墨塗りすることがある。ところが最近、公開したPDFファイルの墨塗り部分を閲覧できてしまう事故が立て続けに発生した。

    森友文書でも発覚、繰り返される墨塗りPDFファイルからの情報漏洩
    lainof
    lainof 2018/05/28
    黒いオートシェイプを置いたWordやExcelをPDF化しても同じことになるので、どのような環境にも対応できる方法を記載しようとするとアナログな方法になってしまうんじゃないかな
  • Dependency Injectionを「依存性の注入」と訳すのは非常に悪い誤訳 - little hands' lab

    Dependency Injectionとは Dependency Injectionを日語でなんと訳しますか? 大体「依存性の注入」と訳されることが多いですよね。 確かに直訳するとその通りなのですが、実際に行っていることを表していない、非常にミスリーディングな誤訳だと思います。 依存性を注入する、と言われると、まるで新しい依存性が増えるような印象を受けますが、実際はそうではありません。 googleの言語設定を英語にして検索してみると、英語Wikipediaがトップで出てきて以下のように説明されています。 In software engineering, dependency injection is a technique whereby one object (or static method) supplies the dependencies of another objec

    Dependency Injectionを「依存性の注入」と訳すのは非常に悪い誤訳 - little hands' lab
    lainof
    lainof 2018/05/28
    訳じゃなくて元々の言葉が正確に表せていないだけでは?