タグ

福島と鳥取に関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • ニコニコ町会議は「いい意味でショックを与えた」--ニワンゴ杉本社長

    8月16日、福島県三春町で移動型イベント「ニコニコ町会議 in 三春」が開催された。「町ニコニコのど自慢」や「ゲーム実況」、「町つくってみた」など、さまざまなイベントが同時に開催されたほか、グッズ販売コーナーには長蛇の列ができるなど盛況となった。ドワンゴによれば、1万4250人が来場したという。 同日会場に訪れていたニワンゴ代表取締役社長の杉誠司氏に、ニコニコ町会議を開催した経緯や、地方でイベントを実施した意義、今後の展開などについて聞いた。 --なぜ、ニコニコ町会議を開催することになったのでしょうか。きっかけを教えて下さい。 (4月に幕張メッセで開催された)「ニコニコ超会議」を開催したことがきっかけになっています。このイベントに10万人近い人たちに来ていただいたとはいえ、当に全国の人たちが来れたかというとそうではありません。またniconicoが今年6年目を迎え、改めてその中身を見直

    ニコニコ町会議は「いい意味でショックを与えた」--ニワンゴ杉本社長
  • 風評被害で梨価格下落、鳥取県が賠償請求検討へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳥取県の平井伸治知事は19日の定例記者会見で、福島第一原発事故による風評被害の影響で同県産の梨などの農産物が値下がりしていることを受け、近く県内のJA県中央会などと協議会を設立し、東京電力に損害賠償請求できないかの検討を始めることを明らかにした。 請求すれば、原子力損害賠償紛争審査会が「中間指針」で定めた風評被害の対象地域以外からの初めてのケースとなる。 県によると、原発事故の風評被害で販売不振となった福島県産の梨が販路を求めて関西地方の市場に出荷されたり、輸出が不振となったりしたため、大阪市中央卸売市場では梨の入荷量が前年比で35%増えた。鳥取県産の二十世紀梨の単価は、全国の市場で、30%下落したという。

  • 1