タグ

金沢と音楽に関するlaislanopiraのブックマーク (5)

  • Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗

    Zepp金沢建設にあたって、地元住民の反対運動が云々という話が出ております。ぶっちゃけ、我が家ってZepp金沢建設予定地から徒歩5分圏内にあるんですが、反対運動も反対署名活動も一切行われていないんですよね……。というわけで、あのエリア全部が反対運動やってると思われるのがイラッとする程度には賛成な人なのですが。 他地域組からの反対と、地元側の反対の主点がい違っているのと。 地元反対組から当は出さねばならぬ割とやばめなこのエリア特有の問題が一切出てないのな。 という雑い話。 1.なぜ治安が悪くなるのか地元住民の意見としては「治安が悪くなる」「子供たちが危険な目にあったらどうするんだ」なわけです。ぶっちゃけ、この一点張り。 わかるんですよ。特に反対運動のメインエリアである町会は新興住宅地。元々新興住宅街で販売開始してから10年経ってないエリアで、若い夫婦が多いんですよ。当然子供たちも多い。っ

    Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗
  • ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    JR西金沢駅前で計画されているライブホールの建設をめぐり、開発業者が住民対象の説明会を開きました。しかし両者の溝は埋まりませんでした。 JR西金沢駅前の空き地で建設が計画されているライブホール「Zepp」。新たな賑わいづくりへの期待の声が上がる一方、建設予定地の近くに住む住民は治安の悪化や騒音を理由に計画に反対しています。 事業者の西松建設が4日開いた住民への説明会。周辺3つの町会や商店街などから120人が参加しました。 <住民側(説明会で)> 「治安が悪くなると思う。子どもを大事に育てたいので、何かあったらどう責任をとってもらえるのか?」 <西松建設側(同)> 「警察とは正直、ライブホールができるから治安が悪くなるという協議にはなっていない」 西松建設の担当者: 「出来上がった後の不安の声がほとんどだった。納得してもらえるような施設を目指していきたい」 住民: 「住民のことを考えていない

    ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 断捨離の影響? 全国から金沢工大にアナログ・レコードの寄贈が殺到!(若林朋子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    石川県野々市市にある金沢工業大ライブラリーセンター3階のPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)をご存じだろうか? ロック、ポップス、ジャズなどあらゆるジャンルのアナログ・レコードを中心にLPなど約25万枚を所蔵している。コレクションは日々、増え続けているらしい。なぜなら、全国から寄贈が相次いでいるからだ。なぜか? 同センター業務部PMC運営室課長の深川いずみさん(45)に聞いた。 金沢工業大ライブラリーセンター3階の入り口に展示されたLPのジャケットプロデューサー・立川さんの寄贈がきっかけ コレクションの創設は1992年である。早くからメディアミックスの手法を取り入れるなど、音楽業界にとどまらず活躍してきたプロデューサーの立川直樹さん(69)から17,000点のレコードの寄贈を受けたのがきっかけ。金沢工業大ではアナログ・レコードのジャケットの芸術性に着目し、学生の「ものづくり」の

    断捨離の影響? 全国から金沢工大にアナログ・レコードの寄贈が殺到!(若林朋子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 中田ヤスタカが金沢市役所訪問(北陸新幹線発車メロディー)

    北陸新幹線金沢駅発車メロディーを制作した中田ヤスタカ(CAPSULE)が金沢市長表敬、曲への思いを語る 中田ヤスタカ(capsule)密着取材 https://www.youtube.com/watch?v=XaT2_0hE8_Y New Album「WAVE RUNNER」2015/02/18 リリース https://www.youtube.com/watch?v=sW_t8W-PEBc チャンネル移転しました、旧チャンネル http://www.youtube.com/user/Permanfu3 http://www.youtube.com/user/Permanfu CAPSULE OFFICIAL http://capsule-official.com/

  • 中田ヤスタカ、故郷・金沢の新幹線発車メロディ制作

    故郷である金沢市より依頼を受けた中田は、金沢の山から海にかけての起伏ある自然条件や「伝統と創造」が調和する街のイメージ、北陸新幹線の「スピード感と快適性」をテーマに15秒のオリジナルトラックを制作。「これまでの人生の約半分ずつを過ごした金沢と東京を繋げる北陸新幹線プロジェクトに携われたことを音楽家として光栄に思います」と喜びを明かしている。 山野之義金沢市長は「『世界で最も素晴らしい駅ベスト10』に選出された金沢駅に世界で活躍する中田ヤスタカさん作曲のメロディが流れることで、より一層、世界の交流拠点都市金沢の魅力を伝えていけるものと考えています」とコメントしている。 中田ヤスタカ(CAPSULE)コメントこれまでの人生の約半分ずつを過ごした金沢と東京を繋げる北陸新幹線プロジェクトに携われたことを音楽家として光栄に思います。 金沢駅から始まる「旅」の期待感と共に聴いて頂ければ幸いです。 金沢

    中田ヤスタカ、故郷・金沢の新幹線発車メロディ制作
  • 1