タグ

2012年10月4日のブックマーク (5件)

  • (2141)「第13回とっとりきのこ祭り」の開催/報道提供資料/とりネット/鳥取県公式ホームページ

    laiso
    laiso 2012/10/04
  • 宇多田ヒカル涙目、PVで「パンツが見えていた」 ミニスカ自転車への疑問が「ブーメラン」

    「ミニスカートで自転車乗ってる女性ってどういうことなの?」――活動休止中の人気歌手・宇多田ヒカルさん(29)の疑問が、ネットでちょっとした話題になっている。「見せパン」に苦言を呈したかったようで、「ミニスカ論争」も巻き起こった。 しかし、議論が進むうちに人もかつてプロモーションビデオ(PV)で「黒いパンツ」を見せていたことが指摘され、「ブーメラン」になってしまった。 「視線が股間に集中しても気にならないの?(´・_・`)」 宇多田さんは、ツイッターで率直なコメントをすることで知られ、ファンとかなり気さくに交流することでも人気がある。 2012年10月1日に突然、「ミニスカートで自転車乗ってる女性ってどういうことなの?視線が股間に集中しても気にならないの?(´・_・`)」と疑問を投げた。返信には「むしろそれが狙い」などと、わざと下着を見せている、いわゆる「見せパン」だからそう気にすることも

    宇多田ヒカル涙目、PVで「パンツが見えていた」 ミニスカ自転車への疑問が「ブーメラン」
    laiso
    laiso 2012/10/04
    "なお3日現在、このツイートを最後に、宇多田さんのツイッターの更新は途絶えている。" もう更新されてた
  • ssig33.com - ベンチャーについて極めて基本的なこと

    当に基的なことを書きます。これから書くのは当に基的なことです。ですが以下のことへの理解が足りない事例をよく見ます。その結果の悲劇もよく見ます。 経営者の皆さんへ あなたの会社の社員はあなた程仕事へのモチベーションがありません。あなたが掲げる理念をあなた程信じてもいません。当然です。あなたと同じようにモチベーションがあり、あなたと同じように強烈な信念があれば、あなたと同じように起業するはずです。 もしあなたが仕事のモチベーションも信念もなく適当に会社を売り抜ければそれでいいなどと考えているならば、あなたのその価値の無い仕事は売り抜けることなど出来ないでしょう。 経営者の皆さんは起業した自分の理念に命を賭す価値があると信じていることでしょう。実際その価値は物かもしれません。ですがあなたの会社の従業員は給料に見合っただけの労力を提供すればいいと思っています。そんなもんです。社員があなた

    laiso
    laiso 2012/10/04
  • 株式会社ドワンゴを退職しませんでした - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します

    正確には、30日が今年度最終出社日、3月31日付で株式会社ドワンゴを退職しませんでした。 4月1日より、新しい会社にお世話になりません。 ドワンゴには2011年4月に新卒で入社し、約1年Webエンジニアとして、様々なサービスに関わらせて頂きました。 1年間で約1サービス程担当してきましたが、時に経験の無いことに対して取り組むことも多く、どれも勉強になり、いい経験を積むことが出来たと思っています。Webエンジニアとして企画のあがってきた提案(エイプリルフールのネタなど)に対しても我儘を言うことも多く、迷惑をかけたと思います。 常にチームメンバーと、納期に間に合わせたいという想いで色々話し合い、物づくりが出来る環境は面白く、すごく速いスピードの中で斬新なサービスを作っていくという環境はエンジニアとしての力を高めていける環境だと思います。 そんな中で、1年という短い期間で転職しようかなとチラチラ

    株式会社ドワンゴを退職しませんでした - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します
    laiso
    laiso 2012/10/04
  • Gmailの成りすまし事件、傾向と対策

    池田信夫氏のGmailアカウントがハックされて、寸借詐欺メールが送信されたようです。 Gmailの振り込め詐欺にご注意池田信夫、自らのメールアカウントを乗っ取られ今日も見事な醜態を晒す私の周囲でも、知人が同種の被害にあっていますので、他人事ではない気がします。池田氏が被害にあった原因は不明のようですが、このエントリではその原因を予想(妄想)し、対策について検討します。 池田氏の主張:twitter連携アプリからの漏洩池田氏は自らのブログエントリで以下のように主張しています。 Gmailのパスワードを知らせたことはないのですが、ツイッターと共通にしていたため、「連携アプリ」を認証するときパスワードを入力します。これはシステム側に通知されないことになっていますが、悪意をもって偽装することは容易です。かなりあやしげなアプリも含めて20ぐらい使っていたので、そこから推測してGmailにログインされ

    Gmailの成りすまし事件、傾向と対策
    laiso
    laiso 2012/10/04
    以前からも言われているけど、いわゆるWebView内でパスワード入力するのもリスクがあると思った http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100223.html#p01