タグ

2020年9月18日のブックマーク (2件)

  • Autifyを導入して3ヶ月経ったので振り返ってみる - ANDPAD Tech Blog

    はじめに はじめまして。QAエンジニアの佐藤です。 最近、Slackのアイコンを "ピカチュウ" から "ミミッキュ" に変更したのですが、複数人から「闇落ちしたの?」と心配されてしまったため、ミミッキュの認知度をあげていかないとなぁと思っています。笑 www.pokemon.co.jp さて、今回はコードを書かずにテスト自動化できるプラットフォーム、Autifyを導入して3ヶ月経ったため振り返ってみたいと思います。 Autifyとは、ブラウザ上での操作を録画し、それをシナリオとして作成してくれるテスト自動化プラットフォームです。 autify.com 導入した背景 ANDPADの定期リリース後、開発者が主要動線テストを行っているのですが、フロントエンジニアの方々から リリースのたびに開発者の工数を使っている 毎回同じテストなので自動化したい という声があがったのがきっかけでした。 Aut

    Autifyを導入して3ヶ月経ったので振り返ってみる - ANDPAD Tech Blog
    laiso
    laiso 2020/09/18
    Autify 良さそうだなあ
  • はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog

    はてなブログでSREをやっているid:cohalzです。 2019年12月頃からid:utgwkkやid:onkとともに、はてなブログにおけるキャッシュ周りの改善を行いました。その結果、次のような成果が得られました。 ブログ記事のキャッシュヒット率が、1日平均で8%から58%に向上 アプリケーションサーバの台数を、以前の半数以下に削減 DBに届くリクエスト数が、以前の3分の2まで減少 レスポンスタイムの平均が、以前の8割まで減少 この記事では、実際にどういった改善を行ったのか、その際に気をつけたことや大変だったことを紹介します。 はてなブログがVarnishを導入した経緯と課題 開発合宿をきっかけに問題が明らかになる 進め方をまず考える ホストのメモリをできるだけたくさん利用する メモリを積んだホストでなぜかレイテンシが悪化 キャッシュが分散しないようVaryヘッダを使う デバイス情報を適

    はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog
    laiso
    laiso 2020/09/18
    Varnish Memcached 貫通割合指定本部 いい