タグ

ブックマーク / pcha00.hatenadiary.org (5)

  • ekkenさんまわり、 - ネットでのつまらない話

    リアルでつまらんことがあってたので、何か面白いことはないかと、また越後屋を見に行った。 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060527/p2 なんか、またパワフルなekkenさん批判者がいらっしゃるようで。。(^_^;) しかも、ekkenさんが「他人の俺ルールを指摘しつつ自分の俺ルールに気付かない罠。」なんて風な批判をする時はなぜかショボくなるから、またガツンと言われている。 #しかし、罵倒系の批判ばかりなのは何だかなー、と思う。 類は何とかと言うし、あの方は罵倒ではない批判の部分を読み取らないから、自業自得ではあるけど。 ##2006.06.03.↑少し表現を修正しました。 更にちと追記: てことは私も類か。。違うつもりではいるけど、同類かのような評価つける人いるし。。ファン以外が触れたら同類! って訳でもないのだろうけど、何だか。。 そちらの方にはどうもつい

    ekkenさんまわり、 - ネットでのつまらない話
    laiso
    laiso 2006/06/05
  • はむはむ氏対〜 - ネットでのつまらない話

    スタンスの違いを認識し合わねば,不毛なだけの議論になる http://blog.goo.ne.jp/re-onox/e/c1413e4971c886935777051ff3f556d2 いや議論成立してないんじゃね?? えっけんさんご人は殆ど相手してないし、 なのにどうしてこじれるかなぁ? というのが正直な感想なのですが. はむはむさんの粘着には敬意を表しますが、 むしろ、はてブやコメント者をたくさん相手してたら、コメント欄が伸びたというのが真相じゃね??? スルーという言葉を知らなさそうなぐらいに律儀に返してるし。(^_^;) 最初にはむちゃんの議論スタンスですが,自分の意見が絶対的正義として存在し,そこに対して反論があるのなら,その反論全てを全否定してなぎ倒すという,どっちかがどっちかの意見に完全同意させるまで討論するスタンスでしょうか. いや、議論で「全否定」なんて不可能だから、、

    はむはむ氏対〜 - ネットでのつまらない話
    laiso
    laiso 2006/04/18
  • それが勝ちなの? - ネットでのつまらない話

    id:ekkenさんに粘着したい訳でもid:rir6氏を擁護したい訳でもないけど、、 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060330/p3 rir6氏の意にかかわらず、「なんだよ、結局閉鎖したもん勝ちかよと」と思わずにはいられない。 なんで一人でも擁護に回ったら勝ちなのかわからん。 誰かが閉鎖しても、閉鎖させた人は自分の正当性を主張し、ブログへのコメント・トラックバック・はてブコメントで多くの賛同者を得ている。閉鎖した人を擁護すれば彼らに数で叩かれる。これは閉鎖した人の大勝ち以外の何者でもあるまい。 そもそも閉鎖させた時点で十分、させた方の勝ちで、した方の負けだ。 スポーツで言えば、大量点を取って相手をコールド負けにしているのに、1点2点取られて「相手の勝ちかよ」と言ってるようなもの。 それとも「俺にかすり傷一つでもつけたら勝ちを認めてやる」と魁!男塾の腕利き拳

    それが勝ちなの? - ネットでのつまらない話
    laiso
    laiso 2006/04/02
  • 気持ち悪いでしょう。 - ネットでのつまらない話

    煩悩是道場 : [分熊保育園]はてなブックマークは「気持ち悪い」か http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060225/bunkuma060225 取り消し線で消してる部分に真面目に突っ込む意味があるのか? とは思うけど、、 コメント欄見ると、私以外でも普通に気持ち悪いと感じる人はちゃんといるようで。 私が言うと何言っても嘲笑扱いされる様子なので、誰か他に記事立てて「気持ち悪い」ことを説明してくれる人はいないでしょうか? で、あちらのコメントの一文ですが、、 人にしてみれば陰口みたいな物です。 第3者から見ても立派な?陰口です。隠れてないから陰口でない、とかいう話ではない。 追記: id:ululunさんにトラバするのを忘れた。 id:ekkenさんから http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060402/p1 に加えて余計に説得力に欠けるよ

    気持ち悪いでしょう。 - ネットでのつまらない話
    laiso
    laiso 2006/04/02
  • はてブコメントへの言及について - ネットでのつまらない話

    また、ことのはさんの記事に突っ込みます。以下ははてブコメントについてです。 【絵文録ことのは】 : ウェブの二つの文化圏の衝突【後編】ネガティブリンクと批判する側・される側の論理 http://kotonoha.main.jp/2006/01/05negativelink.html >「批判的な言葉遣いを表明すること自体がいけません」という批判は、やはり「知らぬが仏文化圏」の発想といえよう。 当に批判であれば、いけない・良くない とは言いませんけどね。 はてブリンクの流れでのネガティブコメント、あれはとても批判と言える代物ではありません。 中にはちょこっとだけ批判と取れるコメントもあるけど、多くは悪口・嘲笑・罵倒・イヤミの類であって、リンク先でも到底受け止めようのないものです。便所の落書きでもまだマシかも知れない。。それを批判などと称するのは持ち上げ過ぎな気がします。 大体、一行コメント

    はてブコメントへの言及について - ネットでのつまらない話
    laiso
    laiso 2006/02/16
  • 1