2020年9月12日のブックマーク (2件)

  • 雑感 Vol.94 ~老害~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~

    昨日果樹泥棒の記事の中で長野県で老人がシャインマスカットを盗んで捕まったと書きましたが、うちの畑からも野菜を勝手に取っていく老人が複数名います。だからではありませんが私は自分と一回りくらい違う団塊前後の老人が大嫌いです。もちろん尊敬できる方も沢山いらっしゃいますが、普段の生活の中でこの世代の横暴さや威張り腐った態度を目にすることが多すぎます。 電子レンジャーさんの以下の記事は私も同じような場面に遭遇したことがあるのと色々と考えさせられる内容だったので何回も読み直してしまいました。 lambamirstan.hatenablog.com 私は母の癌との闘病、父の認知症で病院の皆さん、介護施設の皆さんには当にお世話になりました。皆さん当に親身になって対応してくれ、いくら感謝してもしきれません。一生懸命働いている皆さんに数十分待たされただけで大声で怒鳴るような電子レンジャーさんの記事に出てく

    雑感 Vol.94 ~老害~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/09/12
    電子レンジャーさん含めて、大いに同意です!過去の自慢話ばかりして人の事マウント取った気に成ってる老人いますね。「また始まったわ」ってウンザリです
  • 歳を重ねることの価値 - 和尚さんの水飴

    加齢で性格が変わる? 先日、の通院に付き合った時のことです。事前予約制の病院でしたが、いつも受付時間どおりに診察が受けられるわけでは無く、15分~20分程度の遅れは当たり前でした。 その日、と私が待合室のソファで診察を待っていると、60代半ばとみられる男性が、受付のカウンター越しにスタッフの女性を大声で怒鳴り始めました。大きな声でのやり取りなので、その男性と受付スタッフの声が聞くともなしに耳に入ってきます。 どうやら、予約時間を過ぎているのに自分が呼ばれないことに立腹している様子。まだ若い受付スタッフでしたが、毅然とした態度で呼ばれるまで待つようにその男性に言いました。恐らく、その物言いが気にわなかったのでしょう。目上の人間に対する態度を詰った挙句、男性は責任者を呼べとさらに大きな声を上げました。 病院を訪れる人々は、大概どこか体の調子が悪いからそこにいるわけで、早く診察を終えて家に

    歳を重ねることの価値 - 和尚さんの水飴
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/09/12
    まさに同意!寿命が長くなったせいか、色々な所でこの様な老人が増えましたね。本当に、こんなみっともない老人に成らないように気をつけないと。