2021年6月16日のブックマーク (4件)

  • 無料版はてなブログでも簡単にグーグルアドセンスが通った - 令和の鴨長明ですが?

    このブログは無料版のはてなブログだが、申請して2日で審査を通った。 以前、どこかで独自ドメインを指定していないと、審査は通らないとあったがそんなことはない。無料版でも通る。しかも一発で通った。 今回申請するにあたって、やったことは二つ。 ・プライバシーポリシーを書いておく ・お問い合わせフォームをつくる これだけ。 自分はかれこれ3年くらいはてなブログをやっているが、ブログのカスタマイズのやりかたはほとんど知らない。記事はただ書きたいことを書いているだけ。収益を得ようと意気込んでブログ運営をしているわけでもない。そんな適当でも、簡単に通った。 参考にした記事はこれ。 redo5151.hatenablog.com かなり参考にさせてもらいました。 プライバシーポリシーに関しては、ほとんどコピペさせてもらいました。 お問い合わせフォームも分かりやすく説明してあって、自分みたいな記事の目次のつ

    無料版はてなブログでも簡単にグーグルアドセンスが通った - 令和の鴨長明ですが?
    lamabird
    lamabird 2021/06/16
    私も参考にさせていただきます。
  • 湯浅誠 著『つながり続ける こども食堂』より。方向はこっち。学校も、こども食堂に追いつこう。 - 田舎教師ときどき都会教師

    人を年齢で割らない。何歳の人が来てもいい。子どもも、親も、地域の高齢者も。人を所得で割らない。年収いくら以下の人は無料とか、いくら以上の人は500円とか、割らない。そういう「タテにもヨコにも割らない」場所だから、上下がない。上下はないが、役割はある。 そのような場が、私たちの社会から減った。減っても、人々はそれを求める。 ないなら、つくればいい。 だから「こども堂」が生まれた。そして広がった。 (湯浅誠『つながり続ける  こども堂』中央公論新社、2021) こんばんは。勤務先の小学校のわりと近くに、わりと有名なこども堂があります。クラスの子どももときどき行っているとのこと。貧乏な子ではありません。どちらかといえば裕福な子です。 こども堂って、何? www.countryteacher.tokyo こども堂のことは、西智弘さんの『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』

    湯浅誠 著『つながり続ける こども食堂』より。方向はこっち。学校も、こども食堂に追いつこう。 - 田舎教師ときどき都会教師
    lamabird
    lamabird 2021/06/16
    子ども食堂大変興味があります。でも、歩いては人の集まらない宮崎で、どんな食堂ができる?と思いながら、時間だけが過ぎています。
  • フワフワでおいしい!メスティン型で台湾カステラを作ってみました - sora’s おいしいノート

    以前、スーパーで買った「台湾カステラ」がフワフワでとても気に入りました。 たっぷり挟んであるホイップクリームも甘くておいしいのですが… なんといってもフワフワなカステラの感に感激しました。 そこで、自宅でもカステラを焼いてみることに… フワフワの台湾カステラを焼くのは難易度が高そうですが、カミさんが挑戦しました。 カミさん がんばって作る! メスティン型を使った台湾カステラの材料 実はかなり試行錯誤したのですが、最終的にうまく焼けるようになったメスティン型用台湾カステラの材料はこちらです。 メスティン型用台湾カステラの材料 卵 2個 薄力粉 35g 砂糖 35g 牛乳 30ml サラダ油 30ml ハチミツ 10ml バニラエッセンス 数滴 ※予熱したオーブン150℃で湯煎35分 メスティン型で台湾カステラを焼く 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。 まずはレンチンして

    フワフワでおいしい!メスティン型で台湾カステラを作ってみました - sora’s おいしいノート
    lamabird
    lamabird 2021/06/16
    何度もトライして求めるものを作り上げる。すごいです。そして、ふわふわがおいしそう!!
  • 『科学者・技術者の名言40選』努力の積み重ねで大発見を成し遂げる含蓄のある名言集! - 走り出した足が止まらない!

    高校時代、化学と物理は捨てて文系科目に勉強量を全振りしていました、ブログ主のみつおです。 理系の方々は、仮説・実験・検証という理論的な思考を積み重ねることで、一般人が思いつかないような大発見を成し遂げます。 そして多くの科学者は日々の小さな努力の積み重ねを大切にすることで、結果として大偉業に辿り着くのです。 そんな科学者や技術者の方々が残した含蓄のある名言を40個選びましたので紹介していきます。 科学者・技術者の名言40選 名言まとめ集 科学者・技術者の名言40選 『多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。』 ピタゴラス(古代ギリシャの哲学者) 紀元前582年~紀元前496年 『多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とすべきである。』 デモクリトス(古代ギリシャの哲学者) 紀元前460年頃~紀元前370年頃 『好機は去りやす、経験は過ち多し』 ヒポクラテス(古代ギ

    『科学者・技術者の名言40選』努力の積み重ねで大発見を成し遂げる含蓄のある名言集! - 走り出した足が止まらない!
    lamabird
    lamabird 2021/06/16
    心にしみる言葉ばかりです。