python の 対話型入力編集で bash みたいに補完してくれる方法がチュートリアルに書いてあった! python のことをチョコチョコっと調べてみたら、対話入力編集とヒストリ置換 というチュートリアルを発見しましたよ。 python って対話式にスクリプトを入力できるので実験しながらしか書けない初心者にはうってつけですね。 Python におまけでついてくる idle は上キーを押しても昔のコマンドを覚えていないし、Tab を押しても補完してくれないので、語句を正確に一字一句入力しないといけないし、あんまり便利ではなかったのですが、このチュートリアルのとおりに cygwin で設定すると、bash みたいに補完&ヒストリ機能が python の対話型インタープリタで使えるようになりました。すげー便利! python,まめに使ってみようかな、と思いました。