2024年3月18日のブックマーク (5件)

  • 結婚はお金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが、自分が親にしてもらってきたことを自分の子供にしてやれないことで絶望している

    ちぃ @chii_barimama 都心住み子育て中パワーカップル40歳。両両親遠方夫婦共にフルタイム管理職。男児男児。夫と結婚して当に良かったと思っています。 ちぃ @chii_barimama お金持ちの家に生まれて結婚お金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが軒並み、子供が産まれてから、自分が親にしてもらってきたことを自分の子供にしてやれないことで絶望している。 結婚お金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。 2024-03-17 20:27:44 ちぃ @chii_barimama 自分はお金をふんだんにかけてもらって幸せに無理せず女性平均程度の年収を余裕を持って稼ぐ 結婚お金じゃないと考えているので、男性の平均年収より少なくても穏やかで好きな男性と結婚 結果大企業管理職の父が彫られていたような収入も、専業主婦の母親がやっていたクオリティの家事育児もできない 2024-

    結婚はお金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが、自分が親にしてもらってきたことを自分の子供にしてやれないことで絶望している
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 2024/03/18
    これはある。うちもそうだし。きちんと大学まで行かせたいけど、どうなるか。
  • 「今はストレスが無理というが『鬼滅の刃』は大人気」に炭治郎の腹を括るが速度光速でイライラしない話…「推しが死ぬストレス」「シンジの逆」など

    かじめ焼き @kajime_yaki 「今の読者はストレスを受け付けないっていうけど鬼滅はウケてるじゃん」 みたいな話があるが、鬼滅こそストレスのない作品の典型でしょ。 主人公がグダグダ悩まず光速で腹を括るので見ててイライラしない。 2024-03-15 10:20:52

    「今はストレスが無理というが『鬼滅の刃』は大人気」に炭治郎の腹を括るが速度光速でイライラしない話…「推しが死ぬストレス」「シンジの逆」など
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 2024/03/18
    進撃の巨人はどうなんやろ
  • 言うて、犯したい犯罪なんてあるか?

    例えばもし仮に1個の犯罪をチャラにするカードがあったとして(魔法でも良い) 何がしたいと思う? 別に殺したい相手は居ないし 金は欲しいが強盗は絶対失敗するし、詐欺も無理そう 男ならエロ系か?でもかわいそうなのは抜けない人多いと思うんだよね あとは憎い誰かを殴るとか? 案外ヘイトスピーチとか? 爆破予告とか? 薬物はなー、捕まるかどうかって言うより健康上のリスクが怖いよな ああ俺インサイダー取引したいわ、どこのインサイダーでもないけどな あと車で最大速度出したい人とか居そう 器物破損とか、入っちゃいけないところに入るとかもあるか あと全裸 ____ あれ、元増田が消えとる 「定年過ぎたら犯罪犯してもデメリット無いってコト!?」みたいな投稿があったんだよ、そのアンサーな 最近は刑事罰より社会的制裁のほうが大きくなってる気がするね 書けるわけ無いじゃんって言ってる人、ガチっぽくて好き

    言うて、犯したい犯罪なんてあるか?
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 2024/03/18
    なんかあるやろか...不本意に人ひいてまうこととかはあるやろけど、積極的にひきたくなはいしな
  • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

    2023年から北海道ハムファイターズの拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

    「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 2024/03/18
    甲子園の誘致とはまた突飛な。批判するわけでも皮肉でもなく、面白いとは思った。
  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 2024/03/18
    現場にいうな、というのは気持ちはわかるけど、「現場の人も社会の一部」であって、そこに無関心、無責任があるのも気になった。そこの乖離が、実は現代社会の歪さになってないか、とは思った。