タグ

vimに関するlaplus-knsnのブックマーク (12)

  • フォルダ間の移動を高速に「どこでもどあゔぃむー」 - honbin log

    ※音量をあげ、再生ボタンを押しましたら、さーご一緒に こんなこといいな できたらいいな あんなゆめ こんなゆめ いっぱい あるけど みんなみんなみんな かなえてくれる ふしぎなプラグインで かなえてくれる ふぉるだかんのいどうを こうそくに 「ハイ!コントロールピーヴィムー」 アン アン アンッ とってもだいすき ヴィム エーディーター この記事はVim Advent Calendar 2012 43日目の記事になります。 前回の記事は@takochuuさんのtagbar + ctagsでウキウキ新生活!という記事でした。オシャンティ! 経緯のお話し rails.vimやcake.vimのようにプロジェクトの各フォルダ間移動を、独自MVCで作られたプロジェクトにても… :Rmodel、:Rcontrollerと各フォルダへ高速に移動できるプラグインが欲しいので作ろう..と意気込んでいたので

    フォルダ間の移動を高速に「どこでもどあゔぃむー」 - honbin log
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2013/01/13
    おー。良いー!もっとctrlp使いこなしたい。
  • Vim Advent Calendar 37日目 - rmine.vim - basyura's blog

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 _(_ _)_ この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND の37日目の記事です。前日は、 @ShougoMatsu さんの 暗黒美夢王が紹介するエディタアニメ 2012+おまけ でした。 (´ー`)。o O (やばいですね) redmine クライアント まだまだ中途半端な状態ですが、新規に redmine クライアントを作ってみたので紹介します。 以前にも redmine クライアントである unite-yarm.vim を作っていて・・・ redmine のチケット一覧を表示する unite-yarm を作ってみた https://github.com/basyura/unite-yarm 地味に機能追加して使ってたんですけど コメントの表示、登録ができない priority とか sta

    laplus-knsn
    laplus-knsn 2013/01/09
    明日入れてみる!!
  • Driving Vim With Ruby and Cucumber

    laplus-knsn
    laplus-knsn 2012/03/16
    このcolorschemeの名前なんだろうか。。欲しい
  • http://atnd.org/events/21925

    http://atnd.org/events/21925
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2012/02/24
    もう、終わっていたのですね
  • Big Sky :: Vimと包丁

    僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - ITは芸術だ 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで エディタ はじめに 恐怖のエディタ、Vim。 僕はこの間までずっとサクラエディタを愛用していましたが、最近 Vim を使うようになりました。 ええ、Vim... http://d.hatena.ne.jp/JunichiIto/20120101/1325420213 Vimテクニックバイブルの著者略歴でも書いたけど、僕は「生涯Vimを使う」と決めた。僕のブログを読んでくれている人なら、だいたいの人は僕がVimを使っているのは知ってると思うけど、今日は「なぜ僕がVimを選んでいるのか」を書こうと思う。 こんな僕だけど、Vim以外が使えない訳じゃない。PCVim以外のテキストエディタが入ってない訳でもない。Emacsも一応は使える。もちろんEmacsもxyzzyもsakuraエディタ

    Big Sky :: Vimと包丁
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2012/01/04
    そんな娘は現れない
  • Vimplenoteから始めるSimplenote! | What's The Good Parts?

    どうも、年末なのにバンクーバーに来ています。 半年~一年間くらい英語の勉強とアルバイトをする予定で、日に戻ったら職を紹介してください。 戻るころにはVim転職活動ができるようになっていると信じてます。(※Vim歴1年ですが) 今回はSimplenoteVimで使えるPluginのVimplenoteの便利さを伝えたいです。 今まで、Evernoteを使っていたのですが、Vimで編集や参照できないのがなんとも言えなくて、EvernoteのENScript.exeを頑張って使ったりもしましたが、ほぼ使わない状態になりました。 個人的にEvernoteでWebをクリップするChromeなどのExtensionは非常に便利だと思います。が、私はクリップしただけで満足する派の人間なので、私にはもったいないExtensionでした。。 やはり、編集・参照は使い慣れたエディタ上で行いたいもの

    laplus-knsn
    laplus-knsn 2011/12/28
    vimplenote-vim便利だからみんな使おうよ。
  • キーボードマクロで遊ぼう: pla.log

    こんにちは。Vim Advent Calendar 2011 25日目の@plasterです。Vimって素敵なエディタですよね。 今日の記事のネタのメモをどこに保存していたか忘れてlocateとfindとgrepを重ねた挙句、 Vim起動して[CTRL-O]ですぐ見つかりました。知らなかったひとは今すぐ:h CTRL-Oしましょう。 エディタは生産性の源だと思います。 さて今日は、その生産性を効率的にむだづかいする方法の紹介です。いいんです、実用性などに縛られないからこその愛なのです。目指せ極北! というわけで、かんたんなアスキーアート生成と、数列の生成と、迷路ソルバやります。全部キーボードマクロで。 フィボなっち まずはアスキーアートの生成から。見出しの「フィボなっち」というのは (●´ー`●) (●´ー`●) (●´ー`●)(●´ー`●) (●´ー`●)(●´ー`●)(●´ー`●) (

    laplus-knsn
    laplus-knsn 2011/12/25
    フィボナッチいいね!
  • Vimをこれから始めたいと思ってる人達に教えたいVimを使いこなすのに必要な、たった一つのコマンド - Life goes on

    こんにちは。最近またもブログが停滞気味ですが、みなさんはいかがお過しでしょうか。 さて、こちらの記事はVim Advent Calendar 2011 : ATNDの11日目のエントリになります。2011年の11日目というのは何だかステキ! と、言う事で題です。タイトルは年末にふさわしく釣りタイトルです。どうも自分がVimを使えるようになったのはこのブログを遡ってみると2009/9月からのようです。ブログはちゃんと書いた方が良いですね。こういう時に。 欲の秋なので、vimにも手を出してみました。 - Life goes on それまでは、EmacsやTextmateを使っていた訳で、vimはこの時まで全然上達しなかった訳ですが、何でマトモにVimを使えるようになったのかなーと考えた所一つの結論に達しました。それは… <Esc>の代わりに<C-[>を使う。 これでした。他の方のハイレベル

    Vimをこれから始めたいと思ってる人達に教えたいVimを使いこなすのに必要な、たった一つのコマンド - Life goes on
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2011/12/12
    <C-c>かmapさせてる<C-f>でやってたけど、<C-[>を試してみるとすごくいいかも。盲点だった。
  • Big Sky :: モテる男のVim script短期集中講座

    ここで関数リファレンスのみ格納先の変数の先頭が大文字になっていますが、これはVim script特有の制限になります。 数値は一般的な言語と同じ様に四則演算できます。文字列については.を用いて連結します。 また文字列は添え字によるアクセスが可能で、pythonの様に echo "hello"[1:3] という記述が出来ます。その他文字列操作関数については:help evalに詳しく記述されています。 また型同士の比較についてはthincaさんの記事が役立ちます。 Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 Vimスクリプト基礎文法最速マスター vim 流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 Route 477... http://d.hatena.ne.jp/thinca/20100

    Big Sky :: モテる男のVim script短期集中講座
  • プラグイン製作者様へのお願いとプラグイン利用者様への注意喚起

    先日vim使用者の為のメーリングリスト、「vim_use」にて、とあるVim scriptが疑わしいので注意喚起した方が良いのでは無いかとの報告がありました。 プラグイン詳細には英語の説明はなく、アーカイブ内にcscope.exeとctags.exeという2つWindowsの実行ファイルと他の方が作られた幾らかのスクリプトが含まれていたそうです。 その後、作者の方と連絡が取れたらしく、人の説明によるとC++開発環境を手間なく構築する為の物だった様ですが、実際に危険な物かどうかは調査出来ておりません。 これに限った話ではなく、最近ではVimanaやgit等で直接インストールできるbundle系プラグインによりVim scriptのインストールが簡単になりましたが、インストールする際にはぜひ中身を確認してから行って下さい。 スクリプト言語とは言えいろんな事が出来てしまいます。 if_perl

    プラグイン製作者様へのお願いとプラグイン利用者様への注意喚起
  • Big Sky :: ファイルタイプ別にテンプレートを選べるsonictemplate-vim書いた

    追記:template-vimはthincaさんの物と名前がバッティングしたので、「音速でコーディング出来る」と言う意味でsonictemplate-vimに改名しました。 既に似たのはあると思うので車輪の再発明臭いけど、僕の好みの奴は見た事無かったので自分で書いた。 欲しかった要件としては 同じファイルタイプだけど、使いたい雛形が数パターンある 初期カーソル位置とか欲しい Perlで「package Foo;」とか埋めてくれたら幸せ Go言語でライブラリ書くときとmain書くときで雛形違うよね みたいなところ。 mattn/sonictemplate-vim - GitHub template chooser for vim https://github.com/mattn/sonictemplate-vim これを使って # vim foo.pl と新しいPerlスクリプトファイルを開

    Big Sky :: ファイルタイプ別にテンプレートを選べるsonictemplate-vim書いた
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2011/11/04
    こういうのが欲しかったんだ!
  • Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技

    名無しのVim使いでお馴染みの小見さんにお誘いを受け、執筆のお手伝いをさせて頂きました。 これまで僕が持っていたVimは、「Viとは」から始まりページ数の半分くらいで操作方法、最後の方にようやく「GVimとは」が現れる、あまり奥にまで入り込んでいない書籍でした。 もちろんこれらのも僕を喜ばせる事は出来たのですが、なにぶんページの殆どが知っている情報だったので僕にとって「ワクワクする」では無かったんです。 ずっと最新情報取り入れたVim出ないかなと思ってました。 そんな中、小見さんから話を持ちかけて頂き、まさか自分がその著書を作るなんて思っても見なかったけど即答でOKを出させて頂きました。 僕が最初に見たViは大学の某研究室にあったSONYのNEWSというUNIX上で友達が動かしていた物。その時は変な操作方法だなぁとしか思ってませんでした。 それから就職した会社のワークステーションで

    Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2011/09/01
    Vimテクニックバイブル買おうね!ここから予約すればmattnさんにamazon紹介料入るからここからで!
  • 1