2021年4月29日のブックマーク (5件)

  • 東京都 コロナ 9人死亡 1027人感染確認 1000人超は1月28日以来 | NHKニュース

    東京都内では、29日新たに1027人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことし1月28日以来1000人を超えました。都の担当者は、「人の流れを十分に抑え切れていないことが感染の増加につながっている。変異したウイルスも広がっていることを考えると今後の拡大が危惧される」として、大型連休中は外出を自粛して家で過ごすよう呼びかけています。 東京都は、29日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1027人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に1000人を超えるのはことし1月28日以来です。 28日は925人が確認されていて、感染の拡大が続いています。 1週間前の木曜日からは166人増えていて、(4/22=861人)前の週の同じ曜日を上回るのは29日で29日連続です。 また、29日までの7日間平均は782.1人で、前の週の114.3%と

    東京都 コロナ 9人死亡 1027人感染確認 1000人超は1月28日以来 | NHKニュース
    last10min
    last10min 2021/04/29
    いま自粛して家にいる人は、政府の言うこと聞いてるんじゃなくて、それぞれの家庭事情や数字見た感覚で自制してるだけだよ。そう考えるともう誰も政府の言うことなんて聞きやしない。政府の存在意義ゼロ。給料返せ。
  • #看護師の五輪派遣は困ります デモツイート10万件超え 反発急拡大 橋本会長危機感/デイリースポーツ online

    #看護師の五輪派遣は困ります デモツイート10万件超え 反発急拡大 橋会長危機感 3枚 東京都などが緊急事態宣言下の中、東京五輪・パラリンピック組織委員会が日看護協会に大会の医療スタッフとして看護師500人の確保を依頼したことへの反発から、28日に愛知県医労連などが中止に始まったツイッターデモが強烈な反響を呼んでいる。「#看護師の五輪派遣は困ります」はトレンド入りを果たし、ツイート数は10万件を超えた。 愛知県医労連は、要請についての報道に「現場は驚いている」とし、現場の看護師の悲痛な声として「わたしたちは使い捨ての駒ではありません!!!」「看護師は患者を守るために必死なんです。オリンピックへの派遣をしている余裕はありません」などとつづった。 この日、国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者協議後に会見した組織委の橋聖子会長は、医療関係者からの猛反発に「医療関係者のみなさんの力が

    #看護師の五輪派遣は困ります デモツイート10万件超え 反発急拡大 橋本会長危機感/デイリースポーツ online
    last10min
    last10min 2021/04/29
    全国の自民党員113万人を導入すれば一瞬じゃないか。この中には少しくらい医師看護師もいるだろ。
  • 大型連休で使うお金 “3割の人が減らす” 生保調査で | NHKニュース

    ことしの大型連休中、3割近くの人がレジャーなどに使うお金を減らし、使う予定の金額も去年より2500円余り少なくなるという調査結果を生命保険会社がまとめました。 明治安田生命は家計の現状を調べるため先月末、全国の20代から70代を対象にインターネットで調査を行い1620人から回答を得ました。 まず、大型連休の過ごし方は ▽「自宅で過ごす」が64%と最も多く ▽「国内旅行」と「帰省」がぞれぞれ4% ▽「アウトドア」が2% ▽「遊園地やテーマパーク」が1%でした。 次に大型連休中にレジャーなどに使う予算を尋ねたところ、去年に比べて ▽「変わらない」が66% ▽「減らす」が27% ▽「増やす」が6%でした。 平均の予算は2万463円で去年と比べて2500円余り、率にして11%少なくなっています。 明治安田総合研究所の小玉祐一 チーフエコノミストは「調査を行ったのは3回目の緊急事態宣言が出される前で

    大型連休で使うお金 “3割の人が減らす” 生保調査で | NHKニュース
    last10min
    last10min 2021/04/29
    Switchずっとやってると、ほんとに金かからんのよな。
  • 無印良品の商品ラベルを眺めているとなんだか悲しい気持ちになる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 去年に引き続き、今年も自宅に引きこもるゴールデンウィークになりそうです。おうちで過ごす時間をより長くなることになりますが、が収納環境を大幅に改善してくれたおかげで「アレがないコレがない」と慌てることなく快適に過ごせるようになりました。 大活躍しているのが、無印良品さんのポリプロピレン製の収納キャリーボックスです。 おおう、1000円もするのか。 セリアかダイソーで似たようなのねえのかなあと思ったけど、バラバラになりやすい薬やサプリメント、文房具などを入れておくと思った以上に便利です。 もっと早く使っとけばよかったな。 気になる無印の商品ラベル 無印良品といえば、最近ウイグル問題でバタバタしていましたが、店舗にいったら全力でインド綿・麻推しになっておりました。デカい会社は変わり身も早いんですなあ・・・。 いつもよりラベルの表示内容が気になる今日このごろですが

    無印良品の商品ラベルを眺めているとなんだか悲しい気持ちになる - ゆとりずむ
    last10min
    last10min 2021/04/29
    アイルランドのGDP/人が高いのって、税制の関係で拠点構えてる企業が多いからじゃないのかな。AppleとかAirbnbとか。結局法人税は安いし、どれだけ現地で雇用生んでるかは謎だよね。でも日本が凋落していってるのは事実。
  • 未達の2%目標 黒田総裁がいらだった7度目の質問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    未達の2%目標 黒田総裁がいらだった7度目の質問:朝日新聞デジタル
    last10min
    last10min 2021/04/29
    最近ではバズーカすら空砲だね。もう用済みにもほどがあるよ、無能黒田よ。